プロが教えるわが家の防犯対策術!

赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。
夜はまとめて寝てくれるのでいいのですが、お昼寝はしません。
日中はそばにいて抱っこしていないとすぐに泣きます。しかし、家事などやらねばならぬことがあり、ずっと抱っこはできません・・・。
一人遊びができず、そばにいないとすぐ号泣する赤ちゃんとの付き合い方がわかりません。
みなさんは日中、赤ちゃんとどう接していますか?
家事などやる時間はどう作っていますか?
泣きっぱなしで、放っておくこともアリですか?

ちなみに、抱っこひもを使っていますが、前抱っこでは炊事ができません。
まだ小さくて、おんぶはできません・・・。

A 回答 (5件)

3ヶ月半の子供がいます。



うちの場合、家にいるときは、ミルクのあと暫くバウンザーに座らせ、ぐずりだしたらおもちゃ・・・フィッシャープライスのレインフォレスト1-2-3ジムに寝転がして暫く遊ばせて、そのうち眠くなってぐずりだすので、あまりにも泣くときは抱っこして寝かしつけますが、最近は指しゃぶりしながら一人で寝ちゃいます。

で、お腹すいたら起きて指しゃぶりか泣くかするので、前回のミルクから3時間以上経っていたらミルク、、、っていう繰り返しです。

でも日によって、ちょっと私が見えなくなると泣いて、昼寝もあまりしない日もあります。

そんなときは泣いたら必ず「お母さんここにいるよ~」と声かけしながら家事を続けたり、家事の手をとめて相手をしてあげたりします。

あまり酷く泣いたら抱き上げますが、ちょっとぐずって泣いているときは抱き上げず、バウンザーに座らせたまま、もしくは寝かしたまま、話しかけたり、変顔して笑わしたり、手をもって歌を歌いながら踊らせたりして相手をしてあげます。

すると、キャハって感じで笑って機嫌が良くなるので、良くなったと思ったら、「じゃお母さん、お洗濯してくるからね~」って家事に戻ります。
で、泣いたらまた相手をして、、、って感じで日が暮れていくときもあります(笑)。

そんな感じで家事が全くはかどらない日もありますが、
それが赤ちゃんとの生活なのだ、と割り切って、子供の相手をしています。

そうこうしているうち、意外とお利口にしてくれて家事がはかどる日も徐々に出てきましたよ。

うちの子が1ヶ月過ぎのとき、自治体の保健師さんが家庭訪問にきたんですが、その頃、とにかく1日中泣くので抱っこしっぱなしの日が何日も続いてたんですが、その保健師さんが、

「抱き癖がついてるね。抱き癖は別に悪くは無いけど、日中、お母さんと赤ちゃん二人だけしかいないとなるとずっと抱いているのは大変でしょう。だから、泣いても抱き上げなくて、赤ちゃんに声をかけて身体に触れてあげるだけでもいいんですよ。」と言われたんです。

ですから、質問者さんも、赤ちゃんの泣いているのをよく観察されて、寂しくってぐずって泣いているみたいなときは、抱き上げないまま、声かけたりお腹とか手とかほっぺとかをなでなでしてあげたりしてみるだけにしてみてはどうでしょうか。

とにかく子供に声をかけると良いみたいですよ。私は「語りかけ育児」って言うのを実践してるんですが、ひたすら子供に話しかけてます。
子供が話し出したら(まだ宇宙語ですが)、何を言っているか分らないけれど「そうなの~、へー」って相槌を打ったり。
そうしているうちに、情緒が安定してくるのでしょうか、最近、うちの子はわけわからず泣くことが少なくなった気がします。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

子供に声をかけるのが、苦手なんです。
なんて声をかけていいのか、わからなくて・・・

泣いても抱き上げなくて、赤ちゃんに声をかけて身体に触れてあげるだけでもいいんですよ

これは知りませんでした。
やってみたんですが、やっぱり抱っこしないと泣きやんでくれませんでした。


回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/12 20:09

うちのもうすぐ3歳の息子と同じです。


正直きつかったです。
私は泣き声が苦手だったので、結局ずっと抱っこしていましたね。
なので家事はほとんどしませんでした(笑)
家事どころか自分の事(食事やトイレやお風呂)ですらギリギリって感じで、
家事は、寝ている間か週末しかしませんでした。

あと1ヶ月もすればおんぶも出来るし、うちは座れるようになれば少し落ち着いたので
今は割り切って、日中の家事は放棄してもいいんじゃないでしょうか?
ご主人には迷惑をかけますが、人生でたったの数ヶ月の事ですし、
週末や寝た時にできるだけすればいいと思うんです。

解決法じゃなくてすいません。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

本当にキツイですよね・・・。
泣き声は私も苦手で、無視できません。しようと思っても、結局はできなくて・・・。
放っておいたらなきやむわけではないし、悩みます。

でもこの時期も過ぎたら、少しは変わるのかなって思いもします。
主人にも協力して頑張ります。


お互いに大変ですが、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/05/17 13:22

状況が許せば外出はなさりませんか?


子育て支援センターみたいなところに出向いてお話しすると
結構楽しいし、赤ちゃんも刺激を受けて楽しそうですよ。

そういうところがなければ
赤ちゃんと二人でお散歩して外の空気を吸うだけでも
赤ちゃんもママさんもだいぶ気分が変わると思います。

私は子供が2か月を過ぎたころ、昼夜逆転してしまい
昼間の刺激にと、そのころから最初は家の周りをほんとに短時間でしたが
毎日必ず一回は外に出るようにしています。

出れない事情がおありであればごめんなさい。

家事については最初のうちは
いつもは10分で終わっていたことが3時間かかるだろうくらいの気持ちで家事をしていました。
泣き始めたら抱っこして、布団に寝かせてまた泣くの繰り返し^^;
その間に授乳したり、オムツ替えたり。
帰りの遅い主人の帰宅までに夕飯ができてないこともしばしばありました。

赤ちゃんは泣くのが仕事ですし
主人にも協力してもらって帰宅後にあやしてもらっている間にお料理したり、
他の家事もしました。
洗濯物も夜室内に干して、朝外に出すだけにしたりしていました。

最初私は泣きっぱなしはかわいそうと思って、ないたらすぐに抱っこしていました。
でも保健師さんによると一日一回はお腹のそこから大きな声で泣く時間を作ったほうが鍛えられていいそうです。
そのあとぎゅーーーーーーーっと抱っこして安心させてあげてくださいといわれました。
また、ママ友さんも家事の間は泣きっぱなしになっちゃうわよ、と言っていて、
それを聞いてから目の届く安全な場所でちょっとの間泣いていてもらって、
その間に家事をするようにしてみました。

あまりなかったですがいつもと違う様子でおえつするように泣けばもちろんすぐ抱っこしました。

区切り区切りで、洗濯物半分干せたよ、お味噌汁できたよ、などと
よく泣いてくれてありがとう、家事が進んだよーとぎゅーーーーーーも忘れずにしました。

これを実践したら3時間が2時間くらいになりましたでしょうか?(笑)


7か月になったいまはチェアに座りながら私が家事をしている様子を熱い視線で見ています。
おもちゃで遊んでることもあるし、時々ぐずるときもあります。

もちろん外出も毎日しています。
おかげさまで一度も風邪をひいたことありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

外出は、3日に一度くらい短時間ですがしています。
外だと機嫌がよく、眠りもしますが帰宅するとぐずぐずに・・・。
でも、多少泣かせてもあとでフォローしてあげたらいいんですね。

泣かれると辛いですが、頑張ってみます。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/17 13:18

泣きっぱなしでもいいと思いますよ




抱っこ紐をストリングタイプにすれば
横抱っこが出来ますよ
横抱っこで左横にすれば右手はフリーになるんで家事は出来るかな

あとは
ハイローチェアをお持ちなら(高さが変わって寝かせれるやつ)
家事作業するそばで寝かせてはどうでしょうか?
近くにいても抱っこ以外では泣くのであれば意味ないかもですが・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ハイローチェアは持ってないんです。
横でも前抱っこでも、包丁持ったりお湯を使うので、炊事はできません・・・。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/12 20:07

2歳の娘をもつ母親です。


抱き癖がついちゃったのかな?
泣くのは肺の運動にもなりますから、泣かせておいてもいいと思います。
メリージムみたいなものはありますか?それに興味を持つ事はありますか?
4ヶ月だとそろそろ首もすわってくる頃ですがいかがでしょうか?
例えば洗濯物を干す時にはママと外が見える位置に赤ちゃんを置いて、何を干しているのかとか外の様子を赤ちゃんに聞かせるように話してみるとか・・・

暖かくなってきたので、お散歩をしながらいっぱい話しかけてみてはいかがでしょう?
私は外出できる月齢になったらすぐに育児サークルに行ったり散歩に行ったりしちゃったので、帰宅する頃はいつも寝てくれていたので、その間に家事をやったりしていました(^^;)
昼間の時間帯は泣いても肺の運動だと思ってタイマーで時間を決めてその間はどんなに泣こうが、家事や自分のちょっとした時間として使っていました★

あとは気を紛らわす意味や聞かせてあげる意味を含めて童謡を流したり、一緒に歌ったりもしていましたね~★
お散歩などで(いい意味で)疲れさせちゃうというか眠気に誘われるようにするのもいいと思います♪
    • good
    • 4
この回答へのお礼

抱き癖はついてしまったと思います。
メリーは少しなら入れておけますが、すぐ嫌になって泣いて暴れます・・・。
首はすわっています。
バンボに座らせると、多少もつときもあります。でも基本はギャン泣きばかりです。

洗濯物を干すとき、やってみます。
いろんなことを試すしかないですね・・・
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/12 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!