アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うつ病です。休職までの流れについて

開いて下さりありがとうございます。
昨年の4月から新卒採用で、商社の営業事務として働いております。
3月中旬から決算業務や担当変更などで激務が続きました。処理能力が限界を抱えたからにも関わらず自分でため込んだせいで、ミスを連発し、部署や上司や会社に多大な迷惑をかけ人間関係が悪化の一方をたどり、本日うつ病と診断されました。
週明けに仕事のことで上司に相談しなければならないことがあり、その機会に医者から頂いた診断書を提出し、休職させてほしいと言いたいと思います。
なのですが、まず上司に切り出しずらいです。どれだけ迷惑かければ気がすむのか、や、引継ぎ業務をきっちりやってから休職してね、など言われると予想されるので、苦しいです。
そして実際に引継ぎ業務ややりかけの業務をやるのも嫌で嫌で仕方がありません。
いろいろなところで、上司への切り出し方や上司の反応、また引継ぎ期間の気まずさなどを検索したのですが出てこないので質問させていただきました。
御回答頂きたく、宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

12月から2ヶ月休職し、現在はどうにか休まず仕事をしている者です。



質問者さんは、いまの気持ちは、とにかく今すぐに休んで休養したい、でも上司は何と言ってくるのか?
会社内での扱いはどうなるのか?不安で仕方ないと思うのですが、参考になればと思います。

質問者さんが今までに職場で何回か体調不良で休んだり、遅刻したりといった事はあったのでしょうか。
同僚や周囲の人は多少は状況を知っているのでしょうか。
上記に対して『NO』だとするといきなり上司に休職の相談をしても、突然の事で理解されない可能性もあります(理解うんぬんの問題ではないのですが)、因みに私の場合は朝の通勤の満員電車や駅の人混みでめまいがしたので、遅刻や、さらにしんどい時は休んでいました。

このまま騙し騙し出社しても、自分がおかしくなってしまうと思い、医者には休職の必要性を言われたのもあり、上司にはまずは話があるので時間が欲しいと伝え、引き伸ばされながらも、機会があり、休職を前提にしている旨を伝えました。
が、ハイ了解、休んで下さい、とはならずに、休むと会社での評価も下がる、復帰しても良い思いをしないだろう、誰でもそういう気持ちになる事はある等、欝で精神的に滅入っているにもかかわらず、休職に向けて動き出すまでには3週間掛かりました。

上司だけでは判断できない事柄(私の業務の後任や、休職する社員の扱い等)もあったものの、休職する社員を出したくない上司(会社側?)の無言の圧力をも端々に感じましたし、なんとかして休職に持ち込むまでは、それはそれは膨大なエネルギーを要しました。
そうしている間も、たびたびめまいはするし、頭もパニックになったりしました。
当時の気持ちでは、このまま退職したい思いで、倒れる寸前というか、既に自分のカラダでないモノが勝手に呼吸して、電車に乗っている、そんな感じでしたね。
しかしながら、この不景気もあり実際に復職した時を考えて、引継ぎも力を抜かずに行いました。
ですので、私の場合は上司に切り出してから休職するまでは1ヶ月かかりました。
休職するまでの間、復帰してからも、嫌味を言う連中もいますし、それがきっかけで気分が落ち込む事も今でもありますね。

辛い気持ちは理解できますが、休職は必ずできるのですから、電話や書面送付だけで休職に持ち込もうとせず、質問者さんの会社なりの対応方法に可能な限りは応じる(常識的な範囲内という意味で)ようにしましょう。
なるべく心証を悪く取られないようにするのは出来るならばしておくべきですね。

このコメントを読むのは恐らく月曜の夜~でしょうから、上司とのやりとりで困った事があればまた質問してください。
休養が必要ですが、何とか持ちこたえてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

未だに切り出せていない状況で、昨日も深夜帰宅でお昼休みを利用してみております。
休職迄に一カ月とは。。。恐ろしいです。その間にまた悪化してしまいそうですね。。
やはり自分の仕事をやってもらうわけなので嫌味なども言われますよね。

今日こそ気合いを入れて上司に言いだそうと思っています。
なんとかうまくいくように頑張ります。

経験談を交えたお話ありがとうございます。
心強くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/18 12:27

普通に診断書を出して、こういう事なので休職したいと伝えればいいでしょうが、引継業務は必要でしょうねぇ。

それをやらないで休んだら、復帰したときにまた居づらい環境を作ることになりますよ。先に苦労の種をまかないように配慮した方が良いと思います。やめるつもりならそれでも良いかもしれません。
上司の反応や職場の環境はそれぞれ違うし、あなたが今までどれだけ仕事をしてきたかによっても変わるでしょうから、答えはでませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり、引き継ぎはしなければなりませんよね。。
まだ切り出せていない状況ですので、とにかく上司に切り出すことを最優先にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/18 12:22

会社に行くのが苦痛なら、速達で「休職願」と「診断書」を送ればいいです。

出勤できない状態だから、医師も診断書を書いたのです。
会社からの問い合わせにも、具合が悪い・自宅電話対応もできない旨を「休職願」に書けばいいです。

傷病手当金は、用紙を健康保険組合から相談者様が取り寄せ、休んだ実績期間を記入し、医師の証明をもらいます。その上で会社に郵送すればいいだけです。会社側は傷病手当金申請用紙を受け取ったら、速やかに処理しなければなりません。(健康保険法)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
まだ会社にきてしまっています;
傷病手当の件、参考になります。
給料がでなくなった場合申請させていただこうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/18 12:19

逆の立場(受ける立場)を何度も経験しているものです。

私がどんなに
書いても、不安は消えないと思いますが、理屈だけ覚えておいて下さい。

質問者さんの上司に理解があるかどうかは、運、不運です。仮に、
「うつ病」に対する知識が薄いと思っていただい方が楽かもしれません。
しかし、上司からの手続き依頼を受ける人事・総務担当者は、少なくとも
ホッとすると思います。「うつ病」は、重症になると、通常の生活が
営めなくなります。最悪、自殺に至る方さえいます。そのようになる
前に、医師の診断を受け、休職&治癒期間を設けることに、不幸中の
幸いと感じるのがごく一般です。引き継ぎなどの期間を設けずに、医師
の診断通りすぐにお休みになるべきです。引き継ぎに関しては、迷惑を
かけないように自宅問い合わせを後任から電話で受ければ良いお話です。

「休職させて欲しい」と相談になるから悩みが大きいのです。
「休職しなければならなくなりました。」と告げることです。
心臓の手術をしなければ、悪化の一途だという方が、引き継ぎのために
仕事をずるずるするなんてありえないでしょ??
それと同じで、心の治癒をしなければならないのに、ずるずる仕事を
するのはありえないのです。それと、休職期間についても、人事から
はきちんとして欲しいなどと言われませんが、上司はとかく期間を
そのまま受け入れがちです。「うつ病」は、薬も投薬方法も進化しつつ
ありますが、医師がコントロールできるものではありません。ですから、
医師の診断を受けながら、経過を報告しますと言って、休職期間を
区切ってはいけませんよ。治ることが、質問者さんにとっても、会社
にとっても一番大事なことなんですから・・・。休職の相談で、なんて
言いだして、どんなやりとりをするかなんていうことは、二の次、三の
次なんです。ゆっくり治して下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
未だに言えていませんで、お昼休みを迎えております。。
人事側としてのご意見と優しい言葉ありがとうございます。
心臓のお話なるほどと思いました。
午後にでも切り出せるように頑張ってみたいとおもいます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/18 12:15

うつ病に限らず、休職や退職を切り出すのは、それだけでとてもエネルギーを必要とする作業だと思います。

bukugooさんの心境はお察しします。
しかし、どんなに気まずくても、どんな反応が予想されても、まずは上司に伝えなければいけません。
上司が何と言おうとも休養が必要で、診断書にもその旨が書いてあるのですよね?
タイミングを見計らっていては、いつまで経っても切り出せないと思うので、仕事の相談の“ついで”ではなく、月曜日の朝一に、まず「おはようございます。今日、少し聞いて頂きたいご相談があるのですが、宜しいでしょうか」と切り出しましょう。

引継ぎももちろん必要でしょうが、これはbukugooさんの状態と、診断書の内容にもよると思います。
今すぐ休養が必要な状態であれば、迷惑を掛けてしまう事を率直に詫びて、自分なりの期限を区切った上で出来る限りの事をするしかありません。
もし、上司の口車に乗せられて安請け合いしてしまうと、結局、引継ぎなども中途半端なまま、一歩も自宅から出られなくなってしまうかも知れませんよ。

ところで、1年以上勤務されているという事であれば、傷病手当金の支給要件も満たされていると思いますので、こちらも総務などの担当者に手続き方法を確認された方がいいと思います。
bukugooさんの気持ちとしても、「迷惑を掛けてしまう」という思いがあるでしょうが、迷惑を掛けてしまった分は、焦らずしっかりうつ病を治した後で、頑張り過ぎない程度に頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答をありがとうございますm(__)m
診断書には一カ月と記載されているようです。
私としては無責任な話なのですが、火曜日にも休みたい気持ちなのです。
膨大な仕事量が残っていて、常に増えていく状況で、どう期限を決めていいかわからないんです。
適当に3日とかいうとまた上司や周りから冷たい視線や態度をとられそうで怖いです。
とりあえず期限を決めて、sakura-394さんのおっしゃる通り月曜の朝一に切り出してみます。
傷病手当の受給のことも相談したいのですが、その時間さえも会社にいたくないような状況です。
我ながら困った事態でため息ばかりです。
優しいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/05/16 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!