アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水槽の水面の上に羽虫・・・
水槽の水面に小さな羽虫が沸きます。
蛍光灯の光を反射してギラギラ光るサナギ(くねくねうごく)が羽化しているようです。
そして、水槽の水中にトンネル状の巣のようなものを作った緑色の幼虫?のようなものもいます(画像添付)。
これらの生物に関連性はあるのでしょうか。
最近投入したメダカがサナギを食べまくってくれるのですが、それで駆除できるのかも疑問です。

「水槽の水面の上に羽虫・・・」の質問画像

A 回答 (1件)

 赤い方はユスリカの幼虫でアカムシと呼ばれる物で金魚やメダカにはご馳走です。

緑色の方は少し解り難いのですが、触角があるみたいですのでヒドラです。また、触角のない場合はミズミミズです。

 水槽での生活環境が私は知りませんので聞きますが、水槽が外に置いてあり、水を長期間替えていないか?水草を追加する等何点か当てはまりませんか?それによっては様々な不快生物が湧きます。アカムシはメダカのご馳走ですので問題はありませんが、ヒドラはメダカが産卵し、仔魚や稚魚には天敵ですので早急に駆除が必要です。ミズミミズは直接の害はありませんが、見栄えが悪くなりますので、駆除が必要です。

この回答への補足

水槽は中に置いてあります。画像がわかりにくくてすみません・・・しかもこの画像はネット上から私の水槽に発生したのと似ているものを持ってきただけで、私の水槽に発生したものを写した訳ではないんです、紛らわしいことをして申し訳ないです。

白メダカを3日間投入したところ、変な不快生物は見える限りではいなくなりました!メダカが全部食べてくれたみたいです(^^)
ただ生餌に慣れたメダカの人口餌の食い付きが悪くなるという弊害が起きてしまいました(笑)

回答ありがとうございました。

補足日時:2010/05/18 00:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!