
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前、会社の給与事務をしてました。
その時同じような話を会計士さんに確認しました。本当は人を雇ったら個人経営だろうと源泉徴収票は出さなければいけないのですが、もらえない場合は給与の明細がわかる物を全月分提出でOKだそうです。(欠けていたらダメ。バイト先に発行を依頼しないといけません)
ですので、質問者さんの場合は1・2・3月にもらった給与明細の記入された袋を会社に提出してください。2月末に退職と同時に最終給与が出たなら1・2月分で大丈夫です。
合計10万円もいってないとのことですが、これからの収入も合わせて年末調整に必要になりますので出して下さいね。出さないと脱税になっちゃいます。(^_^;)
No.4
- 回答日時:
補足します。
源泉徴収されている場合は
税額が高く設定されているので源泉徴収票を発行してもらって
精査すれば税金が還付される場合が多いです。
アルバイトの場合
給与が月額87,000円を超えないと源泉徴収しなくてもかまわないことになっているので
1月、2月分で10万もなければ源泉徴収していないでしょう。
会社勤めのサラリーマンの場合
主たる会社からの給料以外の収入が年間20万円以下は非課税なので
届ける必要がありません。
No.3
- 回答日時:
会社が源泉徴収票の提出を求めるのは
年末調整で
貴方が既に源泉徴収で支払った所得税を合算して精査する為です。
アルバイトで
所得税を源泉徴収されていなければ
源泉徴収票はないということで通ります。
税金を払っていませんから。
所得税は1月1日から12月31日までの収入で計算しますが
年末までに現在の会社以外の収入が20万円以下ならば
確定申告して精査する必要もありません。
サラリーマンで確定申告が必要な人
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お給料が振り込まれたけど・・...
-
アルバイトの掛け持ち
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
-
パートの交通費について、時給...
-
所得税を引かれる人、引かれな...
-
扶養控除等申告書とは?
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
年末調整アルバイトでも提出が...
-
源泉徴収 甲と乙について
-
正社員退職後に同じ会社でバイ...
-
所得税額がやたらと高いです。
-
年末調整と確定申告
-
配偶者控除から配偶者特別控除...
-
扶養控除等申告書の提出がない...
-
同じ職場で再雇用となった場合...
-
、 、 、 、 、 、 年明けから...
-
源泉徴収について こんにちは。...
-
パート掛け持ちお家起業 年末...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税が異様に高いのですが?!
-
お給料が振り込まれたけど・・...
-
給与明細をもらう権利、提出す...
-
源泉徴収票を再発行してもらう理由
-
退職後、年明けに転職の場合 ...
-
途中でやめたアルバイトの年末調整
-
源泉徴収票 出さないといけま...
-
年末調整前職分合算もれについて
-
会社に入社前に働いていたバイ...
-
個人事業主です。初めての青色...
-
アルバイトでも、源泉徴収書は...
-
登録制バイトの所得税は、違法?
-
フリーランスです。給与につい...
-
バイトの給料から引かれる税金。。
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
-
パートの交通費について、時給...
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
所得税を引かれる人、引かれな...
-
正社員退職後に同じ会社でバイ...
-
扶養控除等申告書の提出がない...
おすすめ情報