プロが教えるわが家の防犯対策術!

2013年7月に退職し、2014年の1月に再就職することになりました。

その場合、自分で確定申告をするのですよね?その際に、以前勤めていた会社の源泉徴収
がいると思うのですが、


この場合、転職先の新しく入る会社には、前の会社から退職時に送付された源泉徴収の提出を
求められないのでしょうか?


今までは、年末調整時に会社に簡単な書類を提出するだけで、すべてが終わっていたので、確定申告等の流れが、よく分かりません。転職も初めてです。回答お願いします。

A 回答 (8件)

#1です。



>年末調整を受けられないので、所得税を納めすぎとなってしまう。だから、確定申告をして還付を受ける…

多くの人が、結果としてはそうなりますが、正確な意味はそうではありません。

そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。
サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。
源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整または確定申告です。

皮算用と狩りの成果を照らし合わせるということです。

>この場合、確定申告は必須なんですか…

前払いのほうが多すぎると自信を持って判断でき、かつ、多すぎた分が返ってこなくても良いなら、確定申告は必ずしも義務事項ではありません。

注意して欲しいことは、前払いイコール必ず多すぎ、というわけではありません。
ケースによっては、少なくしか前払いしていないこともあり得ます。
この場合、年末調整も確定申告もしなければ、脱税という触法行為となります。

>次に入社する会社に確定申告をしたかどうかは伝わるものなんですか…

あり得ません。

>いくら還付されたかを、次の会社に申告する機会なんて…

ありませんし、聞かれもしません。
まあ、世間話の一つとして話の種になることはあるかも知れませんけど、制度としてはまったく懸念無用です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい説明ですね。納得しました。確定申告の手続きをしていくにつれ、また疑問点が出てくることもあるかもしれませんが、現時点の疑問点は解決しました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 18:04

詳細は省きます。


2013年、1年間の総収入を元に確定申告します。前の会社だけの収入ならその源泉徴収票を添付します。
控除、つまり所得から引いて節税できるものがいくつかあります。もれるとその分税金が高いままになりますから注意。
扶養家族がいるなら扶養控除、配偶者なら配偶者控除、それぞれの年所得によって付けられます。
社会保険料控除、1年間に払った全額。退職後の国保、国民年金、申請用の書類が送られてきたはず。国保は証明書不要。
他に高額医療費とかあるなら付けます。
なお、スーツや交通費なども、状況によっては経費として認められるようになりました。

計算してみて還付、つまり会社で源泉徴収された税金が払い過ぎになっている場合は、1月初頭から申告でき、2/14の確定申告前なら空いていてすぐに済みます。
確定申告時期は税務署等、異常に混みますので、事前に十分調べて書類などをなるべく整えた上でないと何時間もかかります。自分で申告書を作ってしまえば提出するだけ、郵送も可。
タックスアンサーのページに作成用のページがありますから、そこで作れれば一番。プリントアウトして郵送すればOK。
書類が整ってさえいれば、3月とか4月頃に払い過ぎの税金が振り込まれてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるべく1月初頭に確定申告を済ませたいとは思います。私がバタバタ忙しいので、できればですが。混んでないうちに済ませたいものです。回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2013/12/31 18:07

長いですがよろしければご覧ください。


(※不明な点はお知らせください。)

>2013年7月に退職し、2014年の1月に再就職…
>…その場合、自分で確定申告をするのですよね?

2013年(平成25年)中の所得が、「退職した会社からの給与所得のみ」の場合は、「所得税の確定申告」を行う【義務】はありません。(給与の収入金額が2千万以下の場合)

ただし、「確定申告すれば所得税が還付される」場合は、「申告しないと損」となります。

ということで、「しないといけないのか?」「しなくてもよいのか?」「(義務はなくても)したほうがよいのか?」などは、ケース・バイ・ケース」ということになります。

『確定申告』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
>>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。

『【確定申告・還付申告】>Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
>>所得税の確定申告をする必要がある方は次のような方です。
>>(1) 給与所得がある方
>>ロ 給与を1か所から受けていて、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合計額が20万円を超える

『中途退職で年末調整を受けていないとき』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1910.htm
>>…納め過ぎの所得税は、翌年になってから確定申告をすれば還付を受けられます。…

>…転職先の新しく入る会社には、前の会社から退職時に送付された源泉徴収の提出を求められないのでしょうか?

はい、「新しく入る会社」が行なう「【平成26年分】の年末調整」に『【平成25年分】給与所得の源泉徴収票』は【不要】です。

『中途就職者の年末調整』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2674.htm
>>…【その年中に】「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出した別の会社から支払を受けた給与の金額やその給与から徴収された所得税額等をそれぞれ含めて、年末調整を行うことになります。…

>…確定申告等の流れ…

以下のQ&Aをご参照下さい。

『確定申告期に多いお問い合わせ事項Q&A』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

Q&Aで分からない点は、「最寄りの税務署」に相談して下さい。

『国税局・税務署を調べる』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/ …

*****
(備考)

「所得税の確定申告」を行った場合は、別途「個人住民税の申告」を行う必要はありません。

『【確定申告・還付申告】>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

*****
(その他参考URL)

『所得税・住民税簡易計算機』
http://www.zeikin5.com/calc/
※「収入が【給与のみ】」の場合の「目安」です。
『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/
『確定申告と年末調整はどう違うの?』(更新日:2013年01月21日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/
---
『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
>>[提出時期]
>>その年の最初に給与の支払を受ける日の前日(中途就職の場合には、就職後最初の給与の支払を受ける日の前日)までに提出してください。…
『[手続名]給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
---
『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
『税務署が親切』(2007/03/11)
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『税務署は意外と親切』
http://dorobune.chips.jp/?p=155
『国税庁>ご意見・ご要望』
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm
---
『税務署 混雑開始』(2013/01/17)
http://ameblo.jp/hidakamasaki/entry-11452845572. …
『大混雑の確定申告』(2007/03/12)
http://kaisendon.seesaa.net/article/35827006.html
『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』
http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html
---
『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/
(福井市の場合)『個人の市民税>申告の仕方』
http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/ …
---
(所沢市の案内)『給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)』
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/te …
『[PDF【9.43MB】]\事業主のみなさん/個人住民税は特別徴収で納めましょう(総務省・全国地方税務協議会)』
http://www.zenzeikyo.jp/ippan/koho/kobetu_koho/t …

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2013/12/31 17:56

源泉徴収は、年末まで勤務するという仮定で、毎月の給料から引かれているはずです。

途中で退職した分、年収が減ってるはずですから、払いすぎた所得税を戻してくださいという還付申告になります。
 面倒ならしなくてもいいですが、余分に払った税金を取り戻すチャンスを捨てるのはもったいないでしょう。
 7月までの給与明細書を用意し、税務署に直接行ってアドバイスしてもらうのが簡単でよいと思います。
 1月から再就職なら、それからのことは、新しい会社が全部やってくれると思います。
 扶養家族など税金が安くなる条件に関しては、前の会社を参考にして伝えるだけで良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 税務署に行けばアドバイスもらえるんですか。確定申告の期間が始まり混む前に行っておこうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 17:52

確定申告すれば翌年は源泉が必要なくなるので、大丈夫です。



不安ならコピーを取っておけば大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確定申告を2月16日から3月15日の間にして、コピーは念のためとっておきます。

ただ、インターネットで調べていたら、確定申告の期間は2月16日からとはなっているけど、2月16日以前にも受付できるとなっていたので、早めに済ませようかなとも考えています。

お礼日時:2013/12/31 17:49

12月末までに転職した場合は提出を求められる場合もありますが、


1月以降に転職する場合は必要ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 17:44

2013年の申告なので次の会社は関係ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 17:43

>新しく入る会社には、前の会社から退職時に送付された源泉徴収の提出を…



“源泉徴収の提出”なんて日本語はありません。
日本語で「源泉徴収」とは、支払われるお金から何かのお金をあらかじめ天引きしておくことです。

「源泉徴収票の提出」という意味なら、前年のことは関係ありませんので、提出など求められることはありません。

>今までは、年末調整時に会社に簡単な書類を提出するだけで…

確定申告は、退職した会社の源泉徴収票に書かれている内容と、そのあなたのいう簡単な書類に書いた内容とを転記するだけです。
別に難しいことではありませんが、試しに書いてみて分からない点が出てきたらまた質問してください。

確定申告書はこんなものです。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「源泉徴収票の提出」という意味なら、前年のことは関係ありませんので、提出など求められることはありません。


 すみません。上記の意味です。「票」の文字を入れ忘れていました。




もう一つ質問させていただきたいのですが、そもそも(退職者が)確定申告をする意味は

中途退職したまま再就職しない場合は、年末調整を受けられないので、所得税を納めすぎとなってしまう。だから、確定申告をして還付を受ける のですよね?


この場合、確定申告は必須なんですか?次に入社する会社に確定申告をしたかどうかは伝わるものなんですか?確定申告をして、いくら還付されたかを、次の会社に申告する機会なんてあるのでしょうか?


分からないことだらけで、すみません。回答よろしくお願いします。

お礼日時:2013/12/31 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!