【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

高等専修学校から高校普通科への編入について

神奈川県内のとある高等専修学校に通っています。中学で不登校になり、学校に勧められるがまま入った学校ですが、二ヶ月経った今猛烈に入学を後悔しています。
親に申し訳がないほど学費が高く、学校で習う専門分野に興味が持てず、普通科授業も中学初級レベルを繰り返すばかりの生活にほとほと嫌気が差しました。ここにいては私もあの雰囲気に呑まれて勉強をさぼって遊び呆けてしまいそうで、早く学校からの脱出を、と毎日考えています。

神奈川県内の公立高校、全日制普通科への編入を志望しているのですが高等専修学校からも編入試験は受けられるのでしょうか?
また、中途退学者や編入希望者を受け入れてくれる高校はやはり荒れている(ヤンキーの多い)学校が多いのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

神奈川県の事情には詳しくありませんが


全日制の普通科高校の場合の単位認定は年度単位です。
1年生で入学して2ヶ月ではまだ高校の履修単位を持っていないことになります。
現時点で退学した場合は次年度に入学試験を受験しての入学になるでしょう。
公立高校の場合、同一市内、同一県内での転入、編入に関しては相当の事情がないかぎり
受け入れは難しいとおもいます。転居に伴う通学不可能な他県の場合が一般的です。
現在まだ入学して2ヶ月ですから各高校によってもルールがちがいますが
出席すべき日数が全授業数の4分の3または3分の2あたりに設定されています。
今までの授業をすべて欠席扱いでもまだ進級できる日数があれば受け入れてくれる場合もあります。
この場合履修科目がまったく違っていても大丈夫な計算になります。
ただし、中学校での成績や出席日数、その他の活動等各高校でどのように判断するかはわかりません。
神奈川県の教育相談窓口に問い合わせすることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
単位については私も考えていました。とりあえず一年間は単位を稼ぐために今のまま頑張るつもりです。
やはり特別な理由がないと難しいですか。同一市内でなくても、多少遠い学校でも構わないのです。というより、中学時代の知り合いとかち合うのは避けたいのでむしろ少し遠い方がよいくらいです。

自分なりに調べてみましたが、編入制度のある公立であまり荒れていなさそうなのは神奈川総合くらいでしょうか?
一般入試で相当なレベルですから編入はよほど…と思いましたが去年の倍率は1を切ってるんですね。

お礼日時:2010/05/26 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!