プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

サイトにwebアドレスを貼り付ける場合重くならないようリンクの状態(青く)にせず、コピーして張り付ける状態にした方が良いと以前聞いたことがあるのですが、今でもそうなんでしょうか?

また、それは相手が重くなるのでしょうか?

素人ですいません。

だいたいのサイトは自動でリンクになっちゃいますけどね。サーバーが大きければ別に影響ないのかな?

A 回答 (2件)

「ttp:」とかって、ただの嫌がらせじゃなかったの?



リンクにすると重くなるのかどうかは量によりますね。たとえば、100文字のURLが1つの画面に1000か所くらいにあった場合、ただの文字列に比べるとリンクにするとページの容量が100kB増えますね。それを重いというのかどうか。
100kBのデータをダウンロードするよりもコピーして貼り付けるほうがはるかに時間がかかるし、負荷ですね。

しかも、100kBくらいの大きさはいくつかの画像やアイコンデータをダウンロードしてしまったらすぐに行ってしまいますので、リンクにする、しないは全く根拠のないおまじないですね。

「ttp:」のおまじないは一時、URLリンクの書き込みができない掲示板がはやった時や、ロボットサーチ等で検出されないようにという意味でやり始めたものだと思いますよ。
今では、ほとんどの掲示板でURLのリンクくらいは許可されていますし、ロボットサーチが嫌なのであれば、サイトごと拒否できるので、全く必要ないですね。

今でも使う人が多いのは、大手の掲示板を見たときに、他の人が使っているから、そうしたほうが初心者っぽく見られない気がするという、技術面から遠く離れた素人っぽい理由からだと思いますよ。
それに対して、素直な初心者に理由を聞かれたときに適当に答えた理由が、「重くなる」というそれこそ素人じみた理由なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、素人が玄人っぽくして、玄人っぽい理屈を付けたことから始まった噂だったんですね。

お礼日時:2010/06/16 15:06

>コピーして張り付ける状態にした方が良い


これがそもそも嘘。リンクの状態により重さが変わるという事はありえません。
hぬきにする場合もありますけど、
例)
http://○○~ → ttp://○○~
これはWebのシステムをよくわかっていない人がすること。リンクをさせない意味は、どこのページからジャンプしてきたのかを隠すぐらいの意味しかありません。笑っちゃうのが、大手サイトへのリンクでh抜きをする人。無意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重くはならないんですね、安心しました。

お礼日時:2010/06/16 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!