アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Qnap NASのラインナップを見ると、
仮想化ステーション(Virtualization Station)という機能があるのですが、
これはVMWareWorkstationのデータストアに使える機能でしょうか?
それともNAS単体でVMWareの仮想PCを起動できるのでしょうか?

A 回答 (5件)

>Qnap NAS内に格納した仮想PCを、VMwareWorkstationをインストールしたWindows10PCから起動できるという認識なんですが間違てるんでしょうか。


そこは間違ってないかと。
単に、「Virtualization Station」は、それと無関係ですという話です。
あるいは、「Virtualization Station」を使用するのにVMware Workstationは無関係というべきか。

>どれが最適なのか。
最適なのは、10Gbit Ethernetで接続&ディスクはSSDを使う――といったハードウェアに投資することですね。
投資しないのであれば、どれでもほとんど一緒だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>単に、「Virtualization Station」は、それと無関係

分かりました。
VMware WorkstationのデータストアとしてNASの領域を使えるという事。
(このメリットはRAID等で万が一の障害に対応できる)

「Virtualization Station」単独でハイパーバイザー型のホストになれるという事と認識してます。(認知度的に実用性が不明ですが・・・)


>10Gbit Ethernetで接続&ディスクはSSDを使う

目的は大容量のストレージであって、せっかく使える機能だからデータストアとしても活用するので、容量下げてまでそこまで投資はしないですねぇ。

お礼日時:2021/03/01 23:27

>これはESXiとかVMwarePlayerとかのデータストアとして使えるって事でしょうか?


単に、やればできるといってるだけです。※やり方はいろいろ。

「VMware Workstationのデータストア用」と言うから質問内容がぼやけてるような。VMwareでデータストアというとVMFSを使用した格納領域の事ですけど、Workstation/PlayerはVMFSにはアクセスできないはず。

仮想マシン(VMware Workstation上の。)用の仮想ディスクとしてなら、NASの領域をVirtalization Station関係なく使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「VMware Workstationのデータストア用」と言うから質問内容がぼやけてるような。VMwareでデータストアというとVMFSを使用した格納領域の事ですけど、Workstation/PlayerはVMFSにはアクセスできないはず。

仰ってる事が理解できませんでした。
Qnap NAS内に格納した仮想PCを、
VMwareWorkstationをインストールしたWindows10PCから起動できる
という認識なんですが間違てるんでしょうか。
その方法も、
iSCSI、USB、thunderbolt、LANとあるようですがどれが最適なのか。。

お礼日時:2021/02/28 13:12

> ハイパーバイザーって事は、VSphere、ESXi、Citrix等々に並ぶ同等の仕組みって事ですか?



そうです。

> 自宅兼事務所での小規模利用なのでHOMEユースかSOHO利用なんです。
> 手ごろなのないでしょうか?

TS-451シリーズですかね。

VMWareWorkstationを既に運用していてそのデータを格納したいと言うなら、USBとしてつないで外付けディスクとして使うとかどうでしょう。
VMWareWorkstationにこだわってないなら、Virtualization StationなりDockerなりで新たにQNAP上に仮想マシンを作るなりすればいいかと思います。

ちなみに自分はQNAPのNASをデータセンターとオフィスでそれぞれ運用してますが、仮想環境用途では使ってませんので使い勝手がいいかまでは分かりませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>TS-451シリーズですかね。

ありがとうございます。
的が絞れて助かります。
Qnapのサイトのラインナップが多くて自分のニーズにどれがベストか分かりにくいんですよね。
ちなみに451シリーズにもDとか迷います。。。
(4ベイ、6ベイでも迷ってるのは自分の問題ですが・・・)

>VMWareWorkstationを既に運用していてそのデータを格納したいと言うなら、USBとしてつないで外付けディスクとして使うとかどうでしょう。

LANより効率良いんでしょうか。
USB外付けディスクとして使えるかどうかも機種によりますよね?
何て機能なんでしょう。
USB以上ならthunderboltらしいですがそれは高すぎて射程外かな。
データストアとしても、ファイルサーバとしても同時に使いたいです。
するとVMWareWorkstationのPCはUSBケーブルとLANケーブルで同じNASに繋ぐことになりますね。

>VMWareWorkstationにこだわってないなら、Virtualization StationなりDockerなりで新たにQNAP上に仮想マシンを作るなりすればいいかと思います。

VMWareWorkstation買っちゃいましたからね(笑
Virtualization Stationだと仮想PCのパフォーマンスはNAS本体のスペックに寄るでしょうから今後アップグレードに限界がありそう。。。

USB接続でデータストアとして活用する線で
TS-451ベースで検討する事にしたいと思います。

お礼日時:2021/02/28 13:08

Virtualization StationはNo1の方の回答の通り、ハイパーバイザーの機能です。


VMWareWorkstationのデータストアに使いたいなら↓こちらですかね。
https://www.qnap.com/solution/storage-for-virtua …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハイパーバイザーって事は、
VSphere、ESXi、Citrix等々に並ぶ同等の仕組みって事ですか?

>VMWareWorkstationのデータストアに使いたいなら↓こちらですかね。
>https://www.qnap.com/solution/storage-for-virtua

リンク先拝見したら1Uタイプですよね。
自宅兼事務所での小規模利用なのでHOMEユースかSOHO利用なんです。
手ごろなのないでしょうか?

お礼日時:2021/02/26 08:25

Virtualization Stationは、KVMベースのQNAPアプリです。


別段データストアを提供するものではないですし、VMwareとは関係ないので「VMWareの仮想PCを起動」を起動できないかと。

まあ仮想環境ですから、質問のことは実現可能とも言えます。
ネットで検索するとVsphere on KVMとかの事例が結構見つかるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>質問のことは実現可能とも言えます。
これはESXiとかVMwarePlayerとかのデータストアとして使えるって事でしょうか?
RAIDで冗長性持てれば助かるのですが。

お礼日時:2021/02/26 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!