準・究極の選択

頑張っているのに仕事が出来ません。ADHD?
私は学生ですが、アルバイトでも頑張っているのに些細なミスをしてしまいます。
元々責任感は強い性格なので、そろそろ自分が嫌になってきます。
改めて思い返せば、幼稚園の頃から自覚症状があり、次のようなことが挙げられます。

・幼稚園の頃、皆が出来るような作業(ちょうちょ結びなど)が出来なかった(今は普通に出来る)。
・小学生の頃、家で予習していたので勉強は出来たが、授業など話し言葉が全く頭に入らず。
・中高でも、先生の説明を集中して聞いているのに理解出来ない。結果色んな作業が遅れる。
・アルバイトでも一つのことに集中しすぎて、注意していたのに他の作業をすることを忘れてしまう。
・色んなことを同時進行しようとするとパニックになる。結果変な行動をしてしまう癖がある。
・車の運転が苦手。左折を習得するのにも結構時間が掛かった。
・臨機応変さが無い。臨機応変にしようと努めれば努めるほど悪い方向に行く。
・ネットのADHD診断でも、火の輪型ADHDと出た。

私は一見普通の人のように見えるので、二十数年このような症状を闘ってきて正直辛いです。
性格的には真面目なほうだと思うのですが、そこら辺とのギャップにも悩んでいます。
就労の不安などで資格試験の勉強も身が入りません。

病院に行きたいのですが、あいにく今は時間や金銭的な問題があるため通院出来ません。
病気だとの診断はここではして貰えないですが、
このような症状だと可能性が高い、また自分もこのような特性があって苦労しているなど
色々教えて頂けると励みになり、嬉しいです。

A 回答 (2件)

  こんにちは。



 質問者さんは頑張り屋ですが、それが思うように結果に繋がらなく空回りしているのではという感じもします。自己判断でADHDの可能性があるから病院へ行った方が良いかもしれないと言うことですが、私は病院へ行くのはいま少し待っても良いかと思います。

 質問を書いている内容も理路整然としていますし、ネットなどの診断もどこまで正確なのかわからず、疑わしい占いのようなものであまり当てにしない方が良いでしょう。

 仕事にしても何かやるがを行うにしても最終的に目標を達成すれば良いので、あとは目標を達成できる自分に合ったやり方を見つけられればよりうまく行くはずです。

 私が好きな言葉に「頑張らないが諦めない」というものがあります。一所懸命にやらなくても諦めずに、執念深く努力して取り組めば与えられた目標は達成できると考えています。

 私はこういうやり方で、今までに様々な困難に立ち向かい、逃げずに執念深く粘り強く取り組み、困難にもめげず諦めないで対処してきたのでいくつもの目標を達成することができました。こういうことによって自分に対しては大きな自信となっています。

 質問者さんには「頑張らないが諦めない」という言葉を伝えたいと思いますがいかがでしょうか。

 YUKIにゃん
    • good
    • 0

貴方がADHDかどうかは判りませんが 気になるなら専門医に調べて貰うしかないですよね。



ただ大人のADHDは、完治はないと思うんです。

薬で対処するか 自分なりにADHDと上手く付き合って生きて行くしかない気がします。

わたしは、専門医に診てもらって判ったのですがADHDです。

それが判ってそれまで悩んでいた問題の原因が判り 生きる上で気が楽になったくらいです。

何度も来た事のある知っているはずの場所で たまに自信をもつて方向音痴になって迷うことも 人付き合いがとても下手なことも 処理する事が一斉にあると手が付けられなくてパニックになる事も 何かと誤解されやすく 気づかない間に相手を深く傷つけてしまうことも またやる気満々だったのに 直前になって冷めてしまい周りに迷惑をかけることも色々と悩んでいましたが それは、ある種私がもっている問題として では周りに迷惑が掛けないように努力しつつ 私自身混乱しないようにさせる方法を考えました。

処理するものが多いなら 本来段取りを立てて効率の良い方法で片付けるものでしょうけど そんな深く考えると迷って何も出来なくなりますから やる事をメモってひとつひとつ片っ端から片付けるようにしました。

責任感はとても強く 失敗するとそれが私自身を責めてしまうので ここまでというラインをわたしの中で引いて そこまでは まず進めると 始めから全体の工程を観ないようにして対処しました。

人に説明するとき ついつい結論にたどり着く理由まで詳しく説明しないとと考えて 話が長くなってしまうのですが 途中で相手から結果を教えてと求められたりすると なんていえば良いのか判らなくなり言葉が出なくなってしまうのです。
それの対処として 結果を先に話してから 理由を説明するようにしてます。

相手が聞きたくなければ 理由は、無視して結構と割り切りました。

勉強や仕事での話は一度聞くと 記憶力は高いせいか殆ど全て覚えてしまいます。

でも人の名前は、何十回も相手と顔を合わせていないと覚えられません。
初対面の人の名前は、3分で忘れられる自信はあります。

また興味ない話と分野の事は、仕事でも勉強でもまず覚えられません。

興味のある事柄は、人が驚くほど真剣になり良い結果を出します。

とても生きるのに疲れる問題でしたけどADHDで仕方がないと判ってからは、踏ん切りがつきまして まぁ周りに迷惑が掛からず 気が楽に出来るわたしに合った手立てを講じるで今は なんとか上手くやつてます。

いまだ 友人と一緒に街を歩いてて「ここわたし知っているよ」といいながら 気づけばとんでもないところに連れて行ってしまうことは、どうしても上手く対処出来ないのですけどね。(笑) 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!