プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

浴室のサーモスタット付混合栓は必要か?

エコキュートを取り付けるのですが
エコキュートに限らないと思いますが
灯油、ガスなどの最近の
ボイラー機器は温度設定が出来ると思います。
40度と設定すれば蛇口のレバーをお湯がわにすれば
設定されたお湯が出ると思います。

しかし、浴室にあるサーモスタッド付混合栓の場合は
どうなのでしょうか?
ボイラーのリモコンで温度設定してあるのだから
サーモスタッド付混合栓は必要ないと思うのですが。

最近の新築の住宅にはサーモスタッド付混合栓って
付いているのでしょうか

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。


設備機器販売しております。(*^_^*)
ほとんど何処のメーカーのユニットバスでも、洗い場水栓の「標準」がサーモスタット付きですよ。
給湯器本体の設定温度を少し高めにされ水で調整される方が多い事、他所で同時に水を使う時の水圧の変化を考えると、やはり、サーモスタット付きをお勧め致します。
    • good
    • 0

安全のため必要です。


保険だと思っては。
    • good
    • 0

>40度と設定すれば蛇口のレバーをお湯がわにすれば


設定されたお湯が出ると思います。

40度に設定しても40度のお湯は出ません。
だいたい40度になるように給湯機が調整するということです。
その調整能力は限られた条件で発揮され、調整能力は絶対ではありません。
給湯機はある程度湯(又は水)が流れると設定温度に近づくように火力を調整します。

判りやすく一般的なガス給湯機で書きますと
  我が家では夏は元の水の温度が高いのでガスに火が付くとすぐに設定温度を大幅に超えてしまいます。
  火力は最小でもお湯の温度は設定値を超えて上がります。
  ある程度上がってしまうと日が消えます(シャワー使用中にです)
  しばらくすると給湯温度が下がるのでまた火が付いて次第に温度が上がります。
つまり給湯機は水と熱い湯が交代で出ます。


一定の温度で安定して使うにはコツがあります。
暑い日にぬるめのお湯を出したいときはすごい勢いで給湯します。
(我が家は普段弱めで使っているのですがすごい温度変化で我慢できません)
もったいないのでさっさと体を洗いましょう!
そして当然サーモスタットは必要になります。
冬は安定していると思います。




タンクにお湯をためておくタイプ(温水器やエコキュート)は給湯時に加熱を意識しなくて良いです。
安定して一定の温度のお湯が供給されます。
しかし水圧のバランスが変わると水とお湯の供給バランスが変わり温度が変化します。
シャワーを浴びてるときに誰かがトイレを使ったり、炊事でお湯を使ったり止めたりすると特に冬場はもうびっくりしますよ。
これはサーモスタット付きにすることで大幅に改善されます。
無いと後悔するかもしれません。
    • good
    • 0

エコキュートはフルオートと給湯専用とありますが、


フルオートの場合浴槽に追い炊き用器具をつけて、洗い場にはサーモシャワー水栓。
給湯専用の場合浴槽にサーモなしの湯水混合水栓、洗い場にはサーモシャワー水栓。
もしくは浴槽、洗い場兼用のサーモシャワー水栓。
最近はフルオートが多いです。

ガス器具を使われてる人に40度設定の人はいますが、他は少し高めの温度設定が使いやすいです。
    • good
    • 0

40℃で丁度良いと思うなら、サーモ混合栓は不要かも知れません。


しかし、湯加減の好みは人それぞれですから、40℃ではぬるいと感じる人もいます。
我が家は、灯油ボイラーですが、通常は50℃設定にしてますからサーモ混合栓は必要です。
また、強いシャワー水流が欲しい時は70℃設定にします。
この湯をサーモ混合栓で水道水で混合すると、銭湯や温泉の大浴場を上回る勢いのシャワーを浴びる事が出来ます。
湯加減は、1℃違っても熱く感じたりするものです。温度の微調整が出来るサーモ混合栓は無駄ではないです。
    • good
    • 0

一人暮らしで、自分しか設定を変えないのであればそのような使い方でも良いのかも知れませんが



お風呂以外のところで、他の方が温度を変えてしまうと、蛇口から出てくるお湯の温度が変わってしまいます。
例えば、台所でお湯を沸かすのに、温度を上げた方が早いからと設定を変えたりすることはありえます。

後から付け替えるのは面倒ですから、新築時から混合栓をつけることが多いようです。
    • good
    • 0

設定温度のお湯が、配管を伝ってお風呂場に流れるまでには、その湯温は下がってしまいます。


高温のお湯で有れば、すぐにパイプ内も高温になって、手元の混合栓で水と混ぜて適温に出来ます。
仮に、ボイラーが適温の40度として、手元のシャワーなどで蛇口を開いた場合、適温の40度に成るまでには相当な量のお湯を流し、有る程度の時間待たなければいけません。
また、手元で調節できなければ、人によっては多少の好みもあり一々ボイラーの温度設定を変えることと成ります。
当然その間にも、希望温度になるまでしばらく待つこととなります。

特に、深夜電力でお湯を沸かして貯めておくようなシステムでは、低い湯温では保存熱量が少なく、すぐに使い切ってしまうこととなります。
使うたびに加熱するボイラーにしても、有る程度の高温に加熱してしまった方が熱伝導の都合上エネルギー効率は良くなります。

以上の理由から、最近の住宅でも、一定温度を必要とするシャワーなどはサーモスタッド付混合栓が付いており、器具を安くするためには湯水2個の蛇口で調節する混合栓と成っているはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!