dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションでのトラブルです。落札者ですが、靴を落札したら表記と違うサイズの靴が送られてきました。
オークションのページでは23.5と書いてあったので落札したのですが、届いてみたら24でした。
出品者はその商品を委託で出品していたため、よく分からなかったようです。
24では少し大きいのですが、もしかしたら気にならない程度の大きさかもしれません。
ですが、殆ど新品の商品なので一日試し履きしたら価値が下がってしまいます。
「デザインが気に入って購入したので、このまま返品するのは残念です。どうしたらいいでしょうか」
と出品者に聞いたところ、近日中に履いてみて、問題なければそのまま。
サイズが合わなかったら、試し履きによって商品価値が下がる為、落札者の送料負担で返品してくれ。
と言われました。
出品者のミスなのにこちらの送料負担なんておかしくないですか?
私としては、サイズ違いで履けなかった場合こちらで出品しなおすか友達に売るなりするので、その手間賃等も考えて逆にいくらか返金して欲しいと思ってますが、無理があるでしょうか?

A 回答 (7件)

そもそも商品の詳細を掌握してない出品はガイドラインに違反しますけど。


(代理出品)責任とれないでしょ?あなたの取引相手も「委託で出品していたため、よく分からなかった」なんて
バカなことぶっこいてますけど。

それでも代理で出品するならきちんと商品の詳細を調べておくべきことで、
私ならそこら辺から突っ込みますけど。
ためし履き云々以前の問題。

まぁそれでも質問内容で回答すれば、
>私としては、サイズ違いで履けなかった場合こちらで出品しなおすか友達に売るなりするので、
>その手間賃等も考えて逆にいくらか返金して欲しいと思ってますが、無理があるでしょうか?

無理があるというか、ブツそのものはサイズを除いてちゃんと説明通りなので有れば
私ならめんどくさいので自分で出品するなりします。
返金なども要求しません。
「なんとなく腑に落ちない」気がするのであればそれも解りますが、
長引かせるようなトラブルでもないでしょう?
靴と言っても色々ありますけど、補助的なものを利用しても「やっぱり合わない」のであれば
ご自身もおっしゃるように出品するなり友人に売るなりするのが最速の解決方法でしょう。
    • good
    • 0

No.4です。



>試しに履いてみて傷でもついたら申し訳ないな、と思っての質問だったのですが、やはり無理でしょうか。
>私としては一日履いて疲れるか疲れないか、靴ずれ等が出来ないか、というのを調べたいと思うのですが…。

中古だとしても1日履けばさまざまな傷が入りますよ。
それとも家の中で履いてみるということでしょうか。

確かに靴は少し履いてみないと疲れ方などわからないところがあります。
でも普通、靴を購入時にそんな主張をしますか?
また靴擦れはどんな靴でも出来ますし、履きなれることによって足にフィットするものです。

>やはりこのまま買い取って、使用できそうになかったら手放すのが最善でしょうか?
それが一番の策です。
先にも書きましたが、使用後の返金要求は、第三者からすれば相手のミスに付け込んでいるように思えます。
ものが中古でも新品でも、それは変わりません。
多分質問者さんは意図したものではないと思いますが、やっていることは悪質なクレーマー的行為ですよ。
    • good
    • 0

みなさまおっしゃってるように通常は



・試し履きせずに、送料相手負担により返品。商品代金+送料を返金してもらう。



・指定より大きいサイズなので、履けなくはないので、表示とは違うが受け入れる。

のどちらかかと思います。

試し履きしてダメなら返品という場合は送料負担くらいの条件は受けても良いかと。
いやなのであれば、上記の二つの条件にすべきでしょうね。
    • good
    • 0

普通のお店でも、サイズが合わないと思うなら即返品です。


それを数日履いて試してみて、駄目だったらいくらか返金というのはちょっとムシが良すぎるのでは?
失礼ながら、相手のミスを逆手に取った不当要求に思えます。
少し大きいくらいなら中敷で調節できますし、どうしても無理なら相手のミスですから着払いで返品してはいかがでしょうか。

>サイズが合わなかったら、試し履きによって商品価値が下がる為、落札者の送料負担で返品してくれ。

これはものすごく譲歩している条件だと思います。
普通なら数日試し履きしたら「使用品」として返品を受け付けませんよ。

この回答への補足

説明不足でしたが、商品は中古品です。
状態は良い方ですが、実際何度使用したのかは分かりません。
それに個性的なデザインの靴なので、近日中に履いて出掛ける予定が立てられません。
試しに履いてみて傷でもついたら申し訳ないな、と思っての質問だったのですが、やはり無理でしょうか。
私としては一日履いて疲れるか疲れないか、靴ずれ等が出来ないか、というのを調べたいと思うのですが…。
やはりこのまま買い取って、使用できそうになかったら手放すのが最善でしょうか?

補足日時:2010/06/26 02:07
    • good
    • 0

相手の言い分は、試し履きしたら中古になってしまうので、その場合あなたが送料負担をすることでその価値が下がった分を相殺するという意味でしょうね。



到着時点でサイズ違いということが分かってるんですからそのまま返品すれば済むこと。もちろん相手のミスなのですからその場合は送料は相手負担は当たり前と考えます。が、分かっておきながら試し履き、つまり使用してダメなら送料相手負担で返品というのは無理があると思います。部屋で試し履きする分には使用とは言い難いですけど、外で履いてはいけません。ご自分でも価値が下がると分かっているようですし。

商品自体はサイズ違いというだけで、商品としては問題はないのですからね。試し履きとか返金を求めるのでなく、最初から返品して正しいサイズのを送ってもらうか、なければあきらめましょう。あなたの理屈で手間賃等を取るのは難しいと思います。
    • good
    • 0

通常配送だと思うのですが、このトラブルは本当に多いい


ですね。なんとかならないかといつも思います。

私も、偽物ブランド配送自己負担で返品した事や
塩分8%の梅干買ったのに20%の梅干送られてきた事があります

オークションの規定で出品した者と違う物を送る事は
違法となっています。

私は相手と話し合いをしました。
ちゃんと返金してくれないのなら、違法出品で
通報します。とそれで返金してもらいました。

話し合いをした方がいいと思います。あまり感情的に
ならないように、話をした方がいいとおもうよ~
    • good
    • 0

>近日中に履いてみて、問題なければそのまま。


サイズが合わなかったら、試し履きによって商品価値が下がる為、落札者の送料負担で返品してくれ。

部屋内でためし履き、これならショップで試し履きするのと同じでしょう。これで返品するかどうか決める。これなら、通常行為(靴屋でも試し履きする程度)ですので問題なしかと思う。
1日も外履きしたら通常なら返品不可でしょう。送料負担で返品なら受けてくれるだけでもまだよいほうではないですか?


>出品者のミスなのにこちらの送料負担なんておかしくないですか?

これで突っ張るなら、サイズ違いを理由に履かずに返品または交換を要求しましょうよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!