7月11日に選挙がありますが、投票所について教えて下さい、
投票所入場券には投票する場所が記載してありますが、なぜか指定された投票所が遠いのです、
近くに別な投票所があるのですが、投票所入場券に記載してある投票所でなければ投票できないのでしょうか、
公職選挙法によりますと、
(投票所においての投票)
第四十四条 選挙人は、選挙の当日、自ら投票所に行き、投票をしなければならない。
とありますが、特に指定された投票所との記載はないのです、
投票所入場券に記載されていない別な投票所でも投票出来ないのか、法律にくわしい方は教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、期日前投票は、入場券指定外の投票所であるケースが多いはずです。
投票所入場券は、選挙行政上の整理に過ぎないもので、選挙権と同じものではありません。
選挙人証明を通じて、選挙人名簿を紹介して初めて、有権者として選挙権が発生しますから、想定外の投票区での投票は公職選挙法は想定していない、と言えるでしょう。
もっとも在外・船員などの特別選挙制度の普及で、選挙行政も柔軟な対応が求められる時代になったようです。
さて、返答ですが
法律での説明を希望されているようなので、少し紹介します
公職選挙法 第17条(投票区)
投票区は、市町村の区域による。
2 市町村の選挙管理委員会は、必要があると認めるときは、市町村の区域を分けて数投票区を設けることができる。
公職選挙法執行令 第二十六条 (指定投票区の指定等)
市町村の選挙管理委員会は、法第三十七条第七項 の規定により投票区を指定する場合には、当該指定する投票区(以下「指定投票区」という。)の属する開票区に属する投票区であつて、同項 の規定により当該投票区に属する選挙人がした法第四十九条 の規定による投票に関する事務のうち次条第二項に規定するものを当該指定投票区の投票管理者が行うもの(以下「指定関係投票区」という。)を併せて定めなければならない。
2 前項の規定により指定投票区を指定し、及び指定関係投票区を定めたときは、市町村の選挙管理委員会は、直ちにこれを告示するとともに、都道府県の選挙管理委員会に通知しなければならない。指定投票区の指定を取り消し又は指定関係投票区を変更したときも、同様とする。
公職選挙法施行令・(自治体毎で制定する)公職選挙法施行規程も確認されるのが望ましいと思われます。
投票管理者の選挙人の投票所区の指定が、そのまま投票所の指定になるわけです。
(おそらく、投票区に複数の投票所を設けている自治体はないと思いますが)
最終的には、”投票所入場券に記載されていない別な投票所でも投票出来ません”
法的には、不可能とも可能とも書いていませんから、選挙行政上でそれが不可能になっている、と考えるのが正しいと思われます。
なお、くだらない話ですが、興味があったら試してほしいのですが、
期日前投票で”棄権”処理の適否が、自治体の選挙管理行政のレベルを如実に提示してくれます。
普通に考えれば「棄権なんだから期日前投票しないんでしょ?」と思うでしょうが、
なにも投票所に足を運ばないだげが棄権ではなく、”投票する人がいません”、”選挙制度を信任しません”という意味で、投票人名簿だけ確認して、投票用紙を返却するのも棄権です。(棄権は法的な定義がありません)
選挙事務上、選挙人名簿の確認は全投票所で行われますから、棄権する人でも、名簿確認はします。そして、選挙人証明と選挙人名簿を確認して、投票用紙を交付します。
ここで問題なのが、投票管理人の対応方法です
一番正しい対応方法は
棄権した選挙人が改めて、投票する可能性を想定して、選挙人名簿・選挙人証明などを、投票用紙交付前の状態に戻すことです。
もっとも不適切な対応は
そのまま”棄権”として名簿も投票したように記載し、投票用紙も没収しないで帰してしまうケースです
私は、期日前投票の”棄権”の常連なのですが、最近は覚えられてしまいました。
No.3
- 回答日時:
投票所にはその投票区域の住民の選挙人名簿抄本が置いてあり、入場券に記載の抄本番号と照合することで本人確認を行っており、原則は指定された投票所で投票を行います。
ところで公職選挙法では「指定された投票所」との記載がないとのことですが、
1.選挙当日都合により投票できない人が市役所等に設置される期日前投票所にて投票する場合。
2.老人ホーム等に入所しているひとのために、その老人ホームを期日前投票所と指定して投票をさせる場合。
3.旅行等で遠隔地にいる場合、申請により書類を取り寄せて旅行先等の自治体の投票所で投票を行う場合等があります。
No.2
- 回答日時:
こちらのサイトの
「投票所入場券に書いてある投票所でなければ投票できないの?」
の質問によると決められた投票所でないと投票出来ないようですよ。
参考URL:http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/senkyo/se …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 選挙違反できますか? 5 2023/03/17 10:51
- 政治 第26回参議院議員選挙(令和4年6月22日公示・7月10日投開票予定)。どの党に投票しますか? 7 2022/06/09 12:57
- 行政学 選挙について 5 2022/06/22 17:20
- 政治 選挙の投票時間を短縮するべきでは? 4 2022/07/10 16:47
- 政治 期日前投票の’本当の’理由 5 2023/04/22 12:57
- 行政学 おはようございます。6月22日に参議院選挙が公示されました。 去年の秋に行われた衆議院議員総選挙以来 2 2022/06/24 07:35
- その他(行政) 不在者投票証明書の使い方がよくわかりません 2 2022/07/03 08:02
- 政治 選挙の投票用紙が部屋が荒れていて見つかりません。 このまま選挙投票所に行って投票できるでしょうか。 5 2022/07/10 18:23
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
憲法違反に成らない参議院選挙...
-
ハニートラップにかかったと言...
-
蓮舫は立憲共産党が支援しまし...
-
選挙 落選者への言葉
-
中国は一票の格差4倍で、日本...
-
選挙制度の比例代表っていらな...
-
政治家・議員に定年が無いのは...
-
支持者カードについて
-
祝勝会での選挙違反・・・?
-
何故、立民は維新のように、党...
-
ドント式とサンラゲ式の違いに...
-
【辻本議員】衆議院予算委員会...
-
衆議院選挙 比例代表の投票用紙...
-
選挙の票のとりまとめの方法を...
-
鳩山由紀夫と鳩山邦夫はどのよ...
-
国会議員の定年はなぜないのか?
-
集団ストーカーと共産党
-
投票用紙って基本的に何日前ま...
-
素人です。選挙カーのウズイス...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国会議員の定年はなぜないのか?
-
生協と政党の関係について
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
選挙 落選者への言葉
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
共産党と生協
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
立花孝志氏の正体はなんですか
-
蓮舫さんの敗因は何でしょうか?
-
非改選の意味を教えてください。
-
私の街は田舎でもないのに街灯...
-
市会議員に就職の斡旋をしても...
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
政党と議会の違いは何でしょうか?
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
政治家・議員に定年が無いのは...
-
どうして中国地方には有力政治...
-
日本には腐りきったジジイの政...
-
ドント式とサンラゲ式の違いに...
おすすめ情報