アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の夏休みに原付二種の免許を取るつもりの高2(17)です。

親父がDAXをボアアップして(80ccほど)所有しているのに乗ろうと思っているんですが、試験内容(筆記)と試験料金が原付一種と比べたらどのように違うか教えて頂きたいです。

内容や料金によっては、原付一種に変えるかもしれませんので。


現在所持金は15000円
夏休みはバイトをします。

A 回答 (5件)

何か勘違いしてるのでは?



原付二種は、自動二輪の小型になりますから自動車学校にいくか

俗に言う一発ですから、学科と実技の試験が必要です。

公安委員会ですから、なかなか一発で受からないでしょうね~

受かるまで時間とお金がかかりますよ~

普通は小型を一発で取りに行く人はいませんね~

一種・二種と分けてますが

一般的にはゲンチャリの免許・・

自動二輪の免許・・これを取るならまず中型で取るのが普通ですね。
    • good
    • 1

50cc以下でないと原付免許では乗れませんよ。


乗って見つかれば、免許取り消しなので50cc以下を購入しましょう
    • good
    • 7

原付一種、自動二輪小型(原付二種)どちらも余程のオバカさんでない限り、誰でも簡単にとれます。


原付一種は、受験料、講習会費用、免許交付手数料 全部で1万円程度(都道府県で多少変わる)。ペーパーテストのみ。

自動二輪小型(原付二種)は基本的に自動車学校通わないと無理です。実技があるので。
入校料、講習料、検定試験、受験料、免許交付手数料、諸々で30万くらいかな。期間は三週間くらい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一種と二種の違いをわかりやすく説明していただいてありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2010/06/30 05:29

原付二種の運転を行える運転免許は、原付二種では有りません(その様な免許はありません。

)。
運転免許は普通二輪運転免許小型限定になります。

原付運転免許とは雲泥の差です。
学科試験は、普通自動車と同じ試験になり、実技試験もあり、さらには応急救護の公衆などを受けなければ免許は発行されません。

原付がペーパー試験だけで発行されるものから比べれば、ペーパーテストの範囲は格段に広がり試験問題数も大幅に増加します。
教習所などに行かずにとろうとしても、まか、運転を練習するところがありきちんと教えてくれる人が居る状態でも5回以上は試験場に通うことになるでしょう。(学科は別で技能だけです。)
1回の受験料は5千円以上掛かりますし、受かった後の講習費用だって1万円程度は取られると思います。

第一種原付から比べれば、はるかに高い所にある免許です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

原付は筆記+実技だと聞きました。二種はとても高いんですね。原付免許に変えてバイクも新しいのを買います。

お礼日時:2010/06/30 05:33

学科試験は四輪普通免許と同じものです。


実技試験もありますよ。運転できないと受かりません。
運転できるだけでも受かりません。
安全確認など法に乗っ取った運転が出来るか試験するわけですから。

試験料金はお住まいの都道府県の警察HPに書いてあると思います。
参考までに神奈川県の場合を紹介します。
神奈川県警HPには普通二輪小型限定に関する記述が無かったのですが、
普通二輪と流れ的にはそう大きくは変わらないでしょう。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83031. …
試験の段取り(いつ実技を受けるか)などは都道府県によって異なるようなので、自身で確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実技試験の内容はわかってたので、あえて質問はしませんでした。ご説明ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/30 05:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!