重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

を、カツにするのではなく、なるべくカロリーが少なく野菜と一緒に調理できるレシピを教えていただけないでしょうか?できるだけ油は使いたくありません(^_^;)
また、美味しくて簡単に調理できると大変助かります。
よろしくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (5件)

夫婦で、小さな料理屋をやっています。


糖尿病や、ダイエットのお客様に
好評の「ニセかつ」が合ってるんじゃないか
と思い、でてまいりました。

まず、オーブンのトレイにオリーブオイルを
うすく塗ります。
180度、20分くらいにセットします。

普通にカツにするようにお肉に
パン粉を付けます。
パン粉は、粗挽きだと、油を
吸う量が多くなるので、細かい
パン粉を買うか、普通のパン粉を
手で、グシグシして、細かく砕いてください。

暖めた、オーブンに並べてやきます。
その歳、100円均一などで売っている
「しゅっしゅの容器」にオリーブオイルを
入れ、適当に、お肉に吹きかけます。

こんがりやけて、カツ気分でおいしいですよ。
お好みで、パン粉の中にハーブをいれたり
市販されている「クレイジーソルト」などを
お肉にふりかけておけば、風味倍増。

全体的に拭いても、大さじ1にも
満たないんですよ。
それに、普通に、ビンから油を注ぐよりも
「しゅっしゅの容器」に入れ替えて
使用する方が、ぐんと量が減るんです。

そして、オーブンで野菜も一緒に焼いてしまえば
(今の時期なら、トマトやズッキーニ、なす
など、オリーブオイルで焼くと、めちゃくちゃ
おいしいですよね)手軽に野菜も摂取できますよ。

ためしてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!身を乗り出して読ませていただきました(笑)「しゅっしゅの容器」、早速買いに行きたいと思います!本当に参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/16 09:59

肉と野菜でノンオイルとなればポトフはいかがですか?。


または、バーベキュー風に焼くのもいいかと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。ポトフなら油を気にしないで済みますよね!?参考にさせていただきますね!

お礼日時:2003/07/16 10:02

まだ間に合いますか?もう料理しちゃったかしら。


カロリーは少なくないかもしれませんが…。
一口カツ用のお肉であれば、すこしどんどんとたたきます。そして両面しお&こしょう。ビニール袋に小麦粉をスプーン2~3杯入れて、お肉をいれてシェイク(お皿やまな板の上で小麦粉をつけてももちろんいいです。私は洗い物節約したいので…)。
後はとき卵にくぐらせてフライパンで焼く!
中火で片面3分、ひっくり返して2分ぐらい。すぐ焼けます。途中で残ったとき卵をまわしかけて。
蓋をして焼くとふんわり焼けておいしいです。
蓋なしでもOKです。
ウチでは生姜焼き用の薄いお肉でよくやります。お試しあれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。そうですね。フライパンで焼くと油の吸収も少なくて良さそうですね!参考にさせていただきます!ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/16 10:01

うちではこんな料理方法をしています。


これはカロリーが気になる場合はカローリーが少ない油を使ってほしいのですが、トンカツみたいに揚げるのではなく焼く方法です。
まずお肉に軽く「塩こしょう」して「小麦粉+少量のカレー粉(小麦粉に色がつく程度)」をまぜたものを「ひとくちカツ用のお肉」につけて(まぶして)フライパンに少量の油を引いて両面焼くだけです。まぁ「カレー風味」の「肉料理」ですね。カレー味がついているので「ソース等」はお好みでつけてください。以外に油っこくはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!カレー風味にして焼く方法ですね。美味しそうです!
参考にさせていただきますね!

お礼日時:2003/07/16 09:52

油は確かにカロリー的には高いですが、オリーブ油はいかがですか?油に対してアレルギー体質の場合は駄目ですが


オリーブ油は果実油ですので油分はゼロです。
一時期、10kgくらい太ってしまい困ったときがありました。でも、油料理が好きで(^o^)
オリーブ油のみの生活を2ヶ月続けてみて普通に食べているのに月2kgづつ減っていきました。
興味があれば、やって見てください。

では、レシピーです。
1、豚肉は塩・胡椒を振っておきます。
2、野菜(たまねぎ・ピーマン・にんじん)を細めにきります。
3、オリーブ油をフライパンで熱します。
4、野菜を先に入れて豚肉は野菜の上に乗せます。
5、蓋をして弱火で5分(こげないように)
6、火が通れば出来上がりです。
7、味が物足りなければ醤油でも良いです。
豚肉のブレゼ風です。メリットとして
1、直接、肉に油が付きません。
2、オリーブ油に付けた温野菜風サラダとして
  野菜が食べられます。

オリーブ油が気に入ったら、てんぷらやドレッシングにも
全部オリーブ油を使いましょう!
余分な油を取らないので自動的にヘルシーに成ります。

バージニアオリーブ油は高いですが
普通のオリーブ油は1.8Lで300円くらいです。
そう、普通のサラダ油と値段は変わらないのです。

飲食をやっていたときに、カロリーを気にするお客様に提供していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。オリーブ油を使用するのですね!レシピも簡単そうで美味しそうです。是非試してみたいと思います!

お礼日時:2003/07/16 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!