アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アパートの水道代 最近、昼間だけ使用する部屋を借りてます。 水道代は大家が毎月、部屋の前にあるメーターを検針して毎月請求してきます。 昼間しか使用していないので水道はトイレしか使ってません。

基本料400円
使用量6×320円
下水道使用量1155
合計3475円でした。

多分、洗濯やお風呂とか使うとこの数倍は間違いなく使います。
その場合軽く一万円はいくと思います。
水道代はこんなに高いものなのですか。
因みに電気代は昼間エアコン付けっ放しで2000円前後です。

A 回答 (5件)

No.4さんの回答がかなり的確ですね。

心配でしたら参考までに水道局に自分のメーター(子メーター?)の径を調べて13ミリとか20ミリとか調べて6m3の場合の料金を聞いてみては?
それであまりにも高ければ大家さんに言ってみては(昼だけ借りてる事情がわかりませんがちょっと下手に出てですよ。)

この回答への補足

私の部屋のメーターを見ると20mでした。
昼間だけ使用してるのは近くに持ち家があり昼間職場として使用しているためです。

私の自治体では基本料が2980円で11立方からは1立方につき210円。
下水道は1150円で10立方まで。

一ヶ月です。
ちょっと高いですか?

補足日時:2010/07/25 10:21
    • good
    • 0

 水道代は基本料金と従量料金との併用が一般的ですが、「大家が毎月、部屋の前にあるメーターを検針して」がポイントになります。


 この様な方法をとっている理由として、本管からアパートへの引き込み先に水道メーターが1箇所設置され、その先で各部屋へ分岐されている事(部屋ごとのメーターは水道局の物ではなく、大家が自費で設置したもの)を意味します。この場合に従量料金制のポイントとして、「使用量が多い程単位(m3)あたりの料金単価が上昇する」があります。
 要するに、料金単価が元のメーターの使用量(全部の部屋のトータル)に基づいているので、単位(m3)あたりの料金単価が(部屋ごとに水道局のメーターが設置されている場合に比べて)高いのです。
 下水道の使用量に関しても同じ事が言えます。

 よって金額が高く感じられるのは、水道局の単価そのものよりも、アパートの水道配管の構造的な問題(メーターの設置方法)が主因と言えます。これは特殊な例ではありませんので、大家に文句を言える種類の物ではないんですけどね。
 小さなアパート等では部屋ごとに水道局のメーターが設置されている場合が多いので、この場合は単価も普通になります。

 ただし、水道局からの料金請求は通常隔月(2ヶ月に1回)が一般的なので、毎月の請求はおかしいと感じます。水道局に毎月請求しているのか確認した方が良いかも知れませんね。

 使用量については、何人が使用されているのかわかりませんので何とも言えません。実態に対して多いと感じるなら漏水等を気にする必要があるかも知れません。2ヶ月での使用量なら考えられる数値だと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

調べたところ私の住む町では20mで一ヶ月基本料金2980円で11立方メートルからは1辺り210円。下水道は10立方メートルまで1150円でした。ちょっと高いようです。

一ヶ月目はトイレだけの使用で6立方メートル使ってると表示されてましたが今月も同じような使用で
25日現在1立方メートルしかメーターが動いておりません。
先月、入居したばかりです。もしかしたら前に住んでた人の分が同時に請求されたのかもしれません。
その場合こちらは入居にメーター見てませんので、、、、。

また水道局に問い合わせたところ私のアパートは戸々の部屋には請求しないでアパートに一括請求だそうです。
多分、大家が多めに請求してるんですね。

補足日時:2010/07/25 10:11
    • good
    • 0

水道料金は事業体によって10倍近くもの差がある公共料金ですから、料金の詳細については質問者さまの水道を提供している水道局等のサイトをご確認ください。



本当にトイレだけだとすると月6立方メートルは多いようにも思われますが、各戸別にメーターが設置されているのであれば1日あたりの使用量かトイレ1回あたりの使用量をチェックしてみるか、入退室時にメーターをチェックしておいて漏水等がないか確認されてはいかがでしょう。

この回答への補足

基本料金が20mで2980円(10立方までは込み)。
下水が1150円(10立方まで込み)。
一ヶ月です。

水道局に聞きました。

他の地域は分かりませんが高いですか?

補足日時:2010/07/25 10:13
    • good
    • 0

まず「水道」は基本+従量となっているのですが、トイレだけで6立方mも使いますかね。


1回6リットルを20回流してひと月では3600リットル、つまり3.6立方ぐらいです。
何人もが使っているということならあり得る数字です。

私の自治体ではふた月に一回の検針で13ミリ管で基本2000円、20立方までは1立方ごと40円なので、ひと月換算すると1300円程度になります。
下水道は水道使用量と同じ水量でひと月8立方まで810円となっています。

すこし高いようです。水道は基本が安くて従量が高め、下水は基本1100円と言うことでしょうか。
単純に水道代と計算するので数倍することは正しくないのではと思われますが、一般家庭なら25は使うので小一万円はあながち間違いでもない見当かも知れません。
自治体ごとに料金体系はちがうので水の高い安いはありますね。

この回答への補足

>20立方までは1立方ごと40円

安いですね。
私のアパートは320円。

水道局に直接でも210円です。

補足日時:2010/07/25 10:15
    • good
    • 0

水道代は自治体によって1立法メーター(1m3)の単価が異なる事は不思議な事ではありませんが、1立法メーター320円の単価は、私の住む地域の140円に比べると約2.3倍と高いです。


しかし、1立法メーターは1,000リッターですから、1リットル32銭、10リットル3.2円になり飲料水と思えば安いのです。
それにしても、トイレだけの使用で6,000リットルは疑問があります。
1回のトイレで10リットルの水を流すとしても、月に600回は1日20回のトイレ使用になります。
もっとも、トイレをこの程度の頻度で使用してるなら仕方のない事です。

この回答への補足

私の地域は特別高いらしです。

今月は同じ使用でまだ1立方も使ってません。
先月入居したんで以前の方の分まで請求来たのかもしれません。
しかし入居時に水道メータを見てなかったので大家にクレームも出せません。
今は毎月、メーター見てます(笑)。

補足日時:2010/07/25 10:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!