
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
記憶では「両方」が侵害行為になります。
目次も「書籍」の一部です。
>それともう一つ、本に載っているイラストや図などをデジカメで撮影して
>その写真をブログに掲載する事は著作権侵害に当たりますか?
これもそれにあたります。
しかし、書籍の権利者に相談してみてください。
結構「許可」がでる場合も多々あります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
なるほど、両方侵害行為になるわけですね。
それともう一つ
書籍の権利者とは著者の事ですよね?
その著者が外国人で尚且つ既に亡くなっている場合は
権利者は翻訳者でしょうかそれとも出版社でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
書店で売っている楽譜は図書カ...
-
A4サイズのことを何ていう?
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
AngularのNgmoduleやngコマンド...
-
授業(大学の講義)で絶版図書...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
Amazonの商品数
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
マン・アボットについて知りた...
-
日本に来る前は、数学が得意な...
-
楽天Koboデスクトップアプリの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
監修者と編集者
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
レポートを書く際、参考にして...
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
TIMESTAMPについて
-
東海道中膝栗毛はパブリックド...
-
「検印」とはなんでしょうか?
-
「仁」の読みに「きみ」がある...
おすすめ情報