dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋のエアコンで冷房するとすごく臭いです。
フィルターをきれいに掃除しても、いっこうに改善しないので、
ずっとドライ運転してます。
それでお聞きしたいのですが、
どうして冷房だと臭いのにドライだと臭わないんでしょうか?

それと、臭いを消すにはどうしたらよいでしょうか?

A 回答 (4件)

エアコンのフィルターではなく、ファンの部分にカビが生えている可能性が考えられます。


冷房運転になるとそのカビが湿って臭いが発生するのではないでしょうか。
エアコンは基本的に外気を取り入れる仕組みではないため、室外機の影響ではなさそうです。

臭いを消すためには掃除してカビを除去するのですが、これは出来る作業ではないので専門業者に任せたほうが良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり業者ですか…
お金がかかりそうですね。
しかもエアコンを外して床の上で作業されるんでしょうか?
だとしたら狭いワンルームで散らかり放題なので、
まず掃除から始めます…
ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/09 12:18

2です。

エアコンのフィルターに、緑茶やほうじ茶のパックを4つくらいつけて、テープでとめたらどうでしょうか。

私の部屋のエアコンは、買って2年目です。内部をのぞいても、あまり汚れが見えませんでした。でも、質問者と同じく、ドライで臭わない感じですが冷房で臭いので困っていました。
それで、消臭剤を部屋に置くと共に、ほうじ茶のティーパックを8枚、エアコンのフィルターにテープでとめてみました。数日間はドライ運転だけしました。はじめは甘いようなにおいがしましたが、一週間以上たつとほとんど無臭で快適になりました。
業者の人には来てもらいませんでした。いつもは冷房の温度を28°29°に設定しています。
    • good
    • 1

冷房と違ってコンプレッサーが動き続けるドライは、細菌やカビの退治に効果があるということでしょう。


ドライをしばらく使ってからクーラーにするとか、防カビフィルターを使うとか、部屋の中に炭やワサビを置いてみるとか、布団の丸洗いとか、業者にたのんでエアコンの掃除とか、いろいろしてみたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただいてありがとうございます!

お礼日時:2010/08/09 12:15

室外機は掃除しましたか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

室外機って掃除するんですか??
ベランダの上部に取り付けてあるので、どうやって掃除するんでしょうか?

お礼日時:2010/08/09 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!