プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

保守的な人って

保守的な人って結局のところ現状に満足している人のことですか? どんな理不尽なルールでもそのルールのままの方が居心地がいい連中がいる。保守派ってこうやって作られるんですか?

A 回答 (4件)

>保守的な人って結局のところ現状に満足している人のことですか? どんな理不尽なルールでもそのルールのままの方が居心地がいい連中がいる。

保守派ってこうやって作られるんですか?

           ↓
私は違うと思います。
「少なくとも、一部のご指摘のような例外的な人々もおられるでしょうが、保守と言われる大半の人々は、日々、この国の現状に危機感と憂いを持ち、自らが問題解決への目的の共有と連帯責任を有し、主役意識と改善への参画する気概と覚悟と行動力で、同時に後世に子々孫々によりよき国をバトンタッチしたいと、問題提起し改善に当たっておられるのが多くの保守と言われる方々だと思います」


車にアクセルとブレーキがあり、クラッチで切り替えるように、車で目的地に安全・安心してドライブするように、物事を進め改めて行く時に、どちらも必要だし臨機応変に切り替え迅速な対応が不可欠だと思います。

四囲を豊かな海に囲まれ、四季折々、風光明媚な国土、しかしながら資源には恵まれず、国民の勤勉性と英知で人類に貢献する商品や技術を開発し、不幸なる歴史・敗戦後の焼け野原から世界第2位の経済大国にまで発展して来た我が国である。
その国を存続発展のためには、世界の平和と繁栄、自由な交易と市場がなければ資源(原材料・エネルギー・食料他)無き我が国の基盤は脆く成り立たない。

そのようなバックグランドの中に
歴史に学び、伝統文化を愛し、勤勉と寛容の精神・気風を尊び、国・国民・国土に誇りを持ってより良い国創りに精励する考え方だと思います。

反対・反対と既存の価値観や制度に変化を求めるだけで、その効果効能や実現性を放擲したような考え・行動が、却って、物事を神学論争になりがちであり、国論の不毛な分裂や対立、国民マインドの毀損やエネルギーの分散になって来た経緯もある。

絶対的な目標を「例:戦争反対・原発反対」を反対だけでは、何でもアジ演説やプラカードとデモで解決するかの行動は、結局は何も改善・進展しない。
その先の、いかにして起こさない出来ない仕組み・システム・外交安保の政策を行うか、代替エンネルギーの開発や技術支援を行うか、安全システムの構築を行うかを実務的に進めるのも必要である。
多角的に多面的にとらまえ、考察し、広く情報公開した中で、合意形成を模索する事が必要であり、単純に保守だ革新だと色分けし、排他的に批判合戦では何も動かず進めない。


色んなテーマーや懸案があり、保守をどう捉え仰っているのかが分かりませんので、くどくどと勘違いな意見を申し上げても、失礼になったり、申し訳なく思いますので、私の支持している稲田朋美議員の講演会での発言を参考までに添付します。

http://www.google.co.jp/search?q=%E7%A8%B2%E7%94 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごい。。

お礼日時:2010/08/05 10:55

逆の質問になって申し訳ないですが「保守的な人」の定義は質問者さんにとって何なのでしょうか?


保守的と言っても、政治のことを言っているのか、それとも単に日常のことを言っているのかわかりません。

質問を読む限りでは、あまり深い質問とも思えません。

たぶん、質問者さんが考える「保守的な人」の定義は「どんな理不尽なルールでもそのルールのままの方が居心地がいい連中」としか読み取れませんので、たぶんその通りだと思います。

これでよろしかったでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多くは日常のことですね。

お礼日時:2010/08/05 14:18

 昔は学生運動などが起こったりしてたのでそういう運動を起こして欲しくないって考える人が結構いると思います。

ただ最近は若者があまりにも静かすぎるという事が見直されつつあるのでそのうちこうした活動が活発になるのではないかという見方もあります。
 抗議デモなどが正しいか間違ってるかは何とも言えません。一方でそういう活動自体を憎む人というのは保守派になりやすいのではないでしょうか。「最近の若いもんは」という言葉からも伺えるようにやはり年配者の本音は若者に調子に乗って欲しくないという所にあるかもしれません。結構人間的に泥臭い考えが生み出す要素もあると思います。ただ抗議デモが若者の声を代弁するとも限りませんので自分の訴えたい事と見当違いのデモが多ければ若者も保守派になりえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/05 10:54

昔は国策であれば戦争も是とする人たちで、つまりは右翼だったんですが。

いまは意味合いがちょっと違うようですね。私の感覚では、会社でも上昇志向が強くて、権威のある人やお金のある人を根拠もなく肯定する人のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/05 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!