
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
デザートでいうと、ポピュラーなものでマンゴープリンはいかがですか?
最近は近所のスーパーでも扱っているし、簡単に作ることの出来るセットなども売ってますから、手間はかからないと思います。
同じようなものでココナツプリンもいいかも。
サラダは、他の料理で野菜を割りと摂るのでいいかなとは思うんですけど、もし作るならベビーリーフやサラダ用にカットしてある野菜を買ってきて、普通のドレッシングにナンプラーを足すだけでアジアな香りになります。パクチーを添えればさらにアジアンですね☆
頑張ってください♪
マンゴープリンの素とマンゴー、それにナンプラーを買ってきました!!
> 普通のドレッシングにナンプラーを足すだけでアジアな香
↑これ、ぜひ試してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ココナッツのブランマジェはいかがですか?こくのあるエスニック風デザートです、簡単にレシピを書きます。
(材料)6-8人分 ココナツ粉末120g 牛乳2カップ 粉ゼラチン小さじ3と1/2 水大さじ3 砂糖60g 生クリームカップ1 好みのフルーツ適量 コアントロー大さじ1~2 1) 鍋にココナッツ粉と牛乳を入れて煮立つ直前 まであたためストレーナーでこします。 2)ゼラチンをふやかし鍋に1と砂糖をいれあたためもういちどストレーナーでこし冷まします。3)2を氷水にあてゴムべらで混ぜとろみをつけます。4)別のボウルに生クリームをとろりとするまで泡立て3と混ぜ合わせます。5)グラスに手早く流し入れ、冷蔵庫で冷やし固まったらフルーツを刻みフルーツの汁や缶詰めの汁にコアントローをいれてさらにひやします。 ~できあがり~ お皿とフォークを持って行きますので待っててね。(ん?)この回答への補足
みなさま、素早いご回答ありがとうございました。
おかげさまで今日のメニューも決まりました(次回の候補まで出てきましたし)。
今回のメニューに加わったマンゴープリンのpionypionyさんと、うちに常備されている物でできるデザートを教えてくださったfantinさんにポイントを差し上げたいと思います。
皆さんに差し上げられないのが残念です。
丁寧なレシピのご回答ありがとうございます。fantinさんの得意料理でしょうか?
うちに常備されている材料がほとんどなので、いつでも作れそうです。
アジアの会は本日の19時からです。スプーンも持ってきてくださいね(笑)。
No.4
- 回答日時:
デザートは、聘珍樓の杏仁豆腐がお勧めです。
辛いものの後にはひんやり甘いものも良いかと…
牛乳とお湯を入れて冷やし固めるだけなので簡単ですし、
フルーツカクテルの缶詰と混ぜると彩りもきれいですよ。
(シンプルに真っ白もきれいですが)
「杏雲」というソフトタイプが特にお勧めですが、
ココナツ味、バニラ味なども変わっていておもしろいです。
大きいスーパーやデパ地下で、ゼリーや製菓材料のコーナーに置いてあります。
http://www.29man.com/info/annin2.html
もご参照ください。
サラダは、下記のレシピ集がお勧めです。バラエティに富んでますよ。
参考URL:http://www.lovemika.com/recipebox/howtocook/sala …
ご回答ありがとうございます。
教えていただいたURLがとても参考になったと友達も喜んでいました。
辛い物のあとには甘い物と考えると、やっぱりデザート系かなあ。
杏仁豆腐は好物でもあるので、聘珍樓の杏仁豆腐も試してみたいと思います。
横浜の聘珍樓に行ったことがあるのですが、とっても美味しかった記憶があります。そこのなら、間違いなさそうですね。
No.3
- 回答日時:
レタスを手でちぎって、たまねぎをスライスします。
それをお皿に盛り付けて、半熟に焼いた目玉焼きをのせてタイのスイートチリソース(ナムチムガイ)をかけます。食べる時に卵をくずしてまぜて食べます。
美味しいですよ。
スイートチリソースがそのままでは結構甘いので
好みによってはニンニク、酢などを入れてもいいかも。
レタスもタマネギも目玉焼きも大好きな私にはとってもうれしいメニューです。
市販のチリソースで出来るのもお手軽で良いですね!
次回のアジアパーティーのメニューに入れたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
タピオカは鍋が足りないかもしれないので、今回は申し訳ないながらパスさせていただくことになってしまいましたが、普段のおやつに作ってみたいと思います(お手軽そうなのがとっても良いです)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
えびは消化が良い?悪い?
-
さつまいも内部の斑点について
-
50~60人分のカレー
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
噛みきれるイカと噛みきれない...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
新鮮なバナナの皮をむくと皮は...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
ごぼうを洗った時に出る泥水に...
-
じゃがいもの下処理
-
にんじんの賞味期限
-
違いって??
-
果物を包む白いものの正式名称は?
-
「はかり」がない時の、重さを...
-
漬物用酒粕で甘酒
-
野菜いためをつくるとき野菜に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
50~60人分のカレー
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
熟れてないかぼちゃ?
-
未完熟のとうもろこしの食べ方
-
さつまいも内部の斑点について
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
ビワとアンズって、味似てませ...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
冷水
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
じゃがいもの下処理
-
塩くらげって普通にスーパーに...
おすすめ情報