アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供からの質問です。小さすぎる折り紙の紙飛行機が良く飛ばない理由は何故ですか?
簡単に考えると重さも揚力も面積に比例するとすると同等という気もしますが・・・。
飛ばし方の問題でしょうか。

A 回答 (6件)

子供さんからの質問ということだと、納得する答えを提供するのは非常に難しいです。



航空力学上の用語で「レイノルズ数」というのがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%99%E9%A3%9B% …

これは簡単に言って「サイズが小さい程、揚抗比が悪い」という結果となって現れます。
飛行に必要な揚力、それに伴って発生する抗力(空気抵抗)の割り合いが違ってくるのです。
飛行機のサイズが違っても変わらないものが一つあります。それは「空気」です。このため、
例えば翼幅10mのグライダーをそのまま縮小して1m、更に10cm、1cmとすれば小さい
程グライダーとしての性能(滑空比、=揚抗比)は悪化します。

また、小さいものほど「同じ人間」が同じ精度で作るのは難しいです。大きなものならすぐ
寸法・角度の狂いは解りますが、ことに折り紙では精度を期待した作りは難しいですし、
波打ったり曲がったりしていても気にならない・発見しにくいと思います。これは飛行性能に
すぐ響きます。安定しませんし、空気抵抗も大きくなります。これも理由の一つだと考えます。

イメージで伝えるのは困難ですが、こういった理由を説明するにあたってはある程度説明
する側もこれらの理屈をご理解頂く必要があります。簡潔には難しいので、小さい程空気の
抵抗を大きく受けるということと、きちんと正確な機体に仕上げるのが難しいということを
なんとか今だけ解る言葉で伝えて、将来自分で学ぶ様に促す程度でいいかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言葉は聞いたことありますけど忘れていました。
大変参考になりました。
結構難しいですね。
とりあえず空気抵抗で説明しておきます。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2010/08/22 10:27

子供っておいくつでしょう?


そうだな例えば、BB弾の海の中では、んまぁ泳げはしないだろうがなんとか動けるでしょ。
んでもそれが野球のボールやもっと大きいボールだったら大変でしょ。
そう、ボールが飛行機に対しての空気ね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

説明有難うございます。
ただボールは分子でしょうか?
分子サイズからして1cm, 10cmの飛行機のサイズ差が
見えるかという気がするのですがむしろ
何らかの流体要素なのでしょうかね。
(低学年の子供に言うことではありませんが・・・)

お礼日時:2010/08/22 10:56

早い話



模型が 1/10 になっても 空気の濃いさが 1/10 に成らないから、○○の中を走るような感じ。

○○ が 何が分かり易いかしら・ 蜂蜜の中? すこし、濃い過ぎるかな? スープ??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供用だとそういう説明ですかね。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2010/08/22 11:06

 まず形状の問題、強度の問題。

羽根の部分にしわが寄ると、それだけでも抵抗増えるでしょうから。

 私が作るときに遠くに飛ばす場合は細長く、ゆっくり飛ばす場合は広めの翼。翼部分に強度を与えるのに細かく折って強くするなど。また頭部を何度も折り曲げて重くするなどのバランスを取りました。
 他に私だけ思うのですが持つ部分の後ろ側にも若干工夫して空気抵抗を上げたり下げたりしてました。

 メモ帳を買ってきて良く作りました。

 折り目はしっかりと、バランスをしっかりとで良く飛ぶようになるかも。


 そういえば、以前紙飛行機の達人がテレビで紹介されていたな。ギネスにも載っている方だったかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純にサイズだけ違うものを作ること自体が非常に難しいですね。
紙飛行機は奥が深そうです。
どうも有難うございました。

お礼日時:2010/08/22 10:45

軽すぎるため空気抵抗に負けているから飛び難いわけ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

軽いのと小さいのと両方ですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/22 10:42

確かに小さい飛行機は飛びづらいですよね。



多分・・・小さいとバランスを取るのが難しいため、小さい飛行機はバランスが取れないために良く飛ばないと思います。  論理的に考えるなら、空気の粘性などが小さいほど敏感になるなどの理由があると思いますが、多分 小学生なら「小さくてバランスを取れないから」で良いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それがわかりやすい説明ですね。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2010/08/22 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!