
東京⇔鹿児島 格安航空券
東京⇔鹿児島の格安航空券を探しており、いくつかみつけることはできたのですが、ふと思ったことを質問させていただきます。
インターネットで探し購入するのと、旅行代理店のようなところで購入するのと、オークションで購入するのではどれが一番安くで手に入るのでしょうか?
また、往復になるとホテル付きばかりで、往復航空券のみというのはあまりないのでしょうか?
あと、もしよろしければお勧めのサイトなど教えていただけるとありがたいです。
乱文ではありますが、回答いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
補足です。
詳しくはhttp://www.res.skymark.co.jp/m/ スカイマーク ホームページにて検索、予約ができます。予約した航空券をコンビニ決算される際は必ず 支払い領収書、レシート、明細書を受取、当日空港カウンターにて提示して→航空券発行となります。また払い戻しの際にもコンビニの控え、領収書、レシート、明細書は必要となります。
航空券コンビニ、クレジットカード決算後は
スカイマークホームページの予約確認画面→予約内容入力→事前座席指定が可能です。
スカイマークを初めて利用される方は
当日の流れとして
利用日当日
(1)飛行機出発1時間前に空港に来て下さい
(2)黄色星マークSKYスカイマーク空港カウンターにてもしくは自動チェックイン機にて 決算で使用したクレジットカード、又はコンビニ決算でしたらコンビニの判子、印鑑が押された支払いレシート、明細書、領収書を提示して下さい
(3)航空券発行
(4)航空券受け取り
(5)保安検査場へ
手荷物検査などを受けて
(6)搭乗券に記載しています。ターミナル案内看板表示に従い搭乗口(のりば番号)へ歩いて移動します。
(7)搭乗口(のりば案内)前にて搭乗の案内があるまでお待ち下さい
また行き先と便名は改札口上に表示されています。飛行機に乗る際自動改札機に二次元バーコードをかざして、自動改札機を通過して下さい、以上が流れです。空港で迷われた際は近くの係員などにお尋ね下さい
また羽田~鹿児島、熊本直通便は11月~となります。

No.3
- 回答日時:
格安航空会社スカイマークは普通運賃は大手よりも安いですよ!現在は
羽田~神戸経由「一旦飛行機を降りて出発ロビーで待機」~鹿児島間なら09月分普通運賃は片道¥16800~18800です。また.10月~11月の期間限定で
羽田空港国際化記念で
東京羽田~鹿児島、熊本への直通便就航+
羽田~北九州、鹿児島、熊本間普通運賃片道¥9800 スカイバーゲン片道¥5800となっています。詳しくはスカイマークホームページにて検索、予約して下さい
スカイマークは機内ドリンクサービスとテレビモニターなどサービスはありません、
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
予定が早くに決まっていれば、航空会社の割引き(例えばANAの旅割)とか、
上記を購入出来ないなら、旅行代理店のホテルパック、
参考までに、予定まで幾分時間があれば
http://www.tabi-life.com/
とか
http://www.hankyu-travel.com/
前日や当日なら
http://travel.e-daikoku.com/index.html
などなど利用したことがあります。
余談ですが
ホテルパックのホテルに泊まらないときは、宿泊をオークションで格安で売ったりします。
確実に売れるというわけではないですが
当方は販売も購入もしたことあります、参考までに。
とりあえず性別が同じでなければ売れませんが。
No.1
- 回答日時:
東京⇔鹿児島だとスカイマークのスカイバーゲンが一番安いでしょう。
http://www.skymark.jp/ja/
注意点は、
・神戸空港経由便であること
・2ヶ月前の予約開始ですぐに満席になってしまうこと
・購入後に便の変更ができずキャンセル料がバカ高いこと
ですが、片道9800円は魅力ですね。
国内線の格安航空券は、株主優待券を利用した発券が多いですから、
割引率はあまりよくないと思います。
国内の包括旅行割引運賃適用の航空券はホテル付ツアーが原則です。
利用日や便によってはとても安いものもあります。
ただし、いつが安いかはツアー予約サイトでこまめに探すしかありません。
http://www.tour.ne.jp/
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
大分県の七夕まつりはパクリ?
-
長崎は雪降りますか?
-
「来+地名」の言い方
-
丹波山にはたぬきがおってさ♪
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「~かもわからない」という表現
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
熊本から静岡まで船・フェリー...
-
新幹線東京博多間で、株主優待...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
博多のおすすめ
-
「詩書礼楽」の「礼」の読みは?
-
名古屋から鹿児島まで、車で移...
-
本州以外の人は、本州のことを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「~かもわからない」という表現
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
ホローとは?
-
「老ノ木」の読み方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
おすすめ情報