アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サックスのラッカーをヤスリで?がして1年くらいになるんですが
なんとなくラッカーを剥がす前よりも音量が減ったような気がします。
これはラッカーを剥がしたせいで楽器が振動しにくくなったということでしょうか_?
詳しい方いらしたらご教授くださいませんかm(__)m

A 回答 (1件)

こんにちは


 たぶん紙ヤスリで磨いたんでしょうね。
 あ~、大分すり減ってしまったんでしょう。
 ヤスリで磨く前に重さをはかっておけば、変化がもっとよく判ったでしょう。
 普通は一生懸命練習して自然にはがれるのを待つか、最初からノンラッカーの楽器を手に入れるのですよ。

 で、管体が重いとマウスピースの振動を減衰させずに音に変換することが出来ます。
 管の肉厚を薄くすると(ヤスリで磨いたために金属も削られた)マウスピースの振動で管も振動して熱エネルギーになって音になる前に消滅してしまい音量が減ってしまうことが考えられます。
 質問者さんのイメージと真逆ですね(^^;

 震動源のエネルギーを忠実に空中に放射するには、導波管の質量は大きい方が運べる周波数が減らない(帯域が広い)だそうです。

 削ったものはどうにもならないけど、これ以上薄くならないように大事にしてあげてくださいね。

蛇足なんですけど。
 セルマーのサックスは、メーカーの中でも同じ材質なら厚い方なので楽器が重いです。
 クラリネットも100年前のクラリネットと今のクラリネットを比べると現代の方が厚く重いです。
 金管楽器も大きなホールで遠くまで音をとばす楽器は管の肉厚が厚いです。
 また真鍮より重い銅を使うモデルもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね…!
勉強になります。ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/22 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!