dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅行を親に反対されて、彼から別れ話をきりだされました。


 彼も私も22才で つき合って1年です。

 以前 彼との旅行を両親に反対された時、すぐに彼は私の家に挨拶に来てくれました。
 両親もその時は 良い人だと 交際を温かい目で見てくれる事になりました。
 
 
 この夏 また 旅行の話が出た時 父が反対しました。
 理由は 結婚も決まっていないから…。
 父が言うには、「彼を好青年だと思っていたのに、私をまだ彼の両親に挨拶も行かせて
 もらってないのに 旅行の話とは。 彼を見損なった。」  と。


 彼は、自分を解ってもらっていると思っているので、 その事を彼に言いづらく、
 祖母の入院といつわって 旅行を断りました。
  実は 彼は教員志望ですが 試験に受からず 講師をしています。
  結婚のことなど言えないので、本当の旅行がだめな理由が言えないのもありました。


 今年もまた 不合格でした。
 不合格通知が来た日に、タイミング悪く 私のウソがばれました。
 彼は、「本当のことを言ってくれたら 良かったのに…、もう別れよう」 と言いました。

 
 理由は 「自分が情けないから」と彼は言いました。
 「ご両親が愛情こめて育ててこられた私を 僕なんかが 連れ回す事はできない」 と。
 「僕自身が、関係をはっきりしないまま つき合った事が原因。
  その先の関係に進むことが出来なくなった」 と。


 父は 「それ見たことか、体が目的だったんだ」 と言っています。


 私は 彼が好きなので 別れる事になってとても悲しいです。
 でも、親も悲しませたくありません。

 
 本当の彼の気持ちは どうなのか? 解らないです。
 できれば、20代の男性に お伺いしたいです。
 長文を 申し訳ありませんでした。

A 回答 (10件)

> 「彼を好青年だと思っていたのに、私をまだ彼の両親に挨拶も行かせて


>  もらってないのに 旅行の話とは。 彼を見損なった。」  

父上の上記の言葉は、あなたを思う親としては、私は当然だと思います。

まだ22歳でお若いですね。あなたが完全に独り立ちした年齢、即ち十分な
収入があって自立した一人暮らしをしている状態なら、あなたの考えに任せる
ということで良いかと思いますが、まだその状態に至ってないのなら耳を
傾けてもよいのではないかと思います。

それから、相手の彼も試験に合格して安定した職を得た後なら自信を持って
あなたにも、あなたのご両親にも対することができるでしょう。まだ中途
半端な状態なので、その辺りは考慮して、慎重に行動されることをお勧め
します。

申し訳ないですが、私は20台ではありません。でもオジサンの分かり
きった答えと考える前に、冷静に考えてみて下さい。
    • good
    • 1

20代の男です。



彼が可哀相でしかたありません。

今まで彼と付き合ってきてあなたはいったい何を見てきたのですか?
彼が、体目的のわけ無いじゃないですか。

体目的なら1年も続きません。親にも挨拶に行きません。

今の時代、8割の男女(学生も含め)は、親の許可なしで旅行にも行きますし
セックスもします。

そして、愛し合う若い男女なら、
それは俺は当然のことだと思います。

>本当の彼の気持ちは どうなのか?

分からないのは彼の気持ちじゃなくて、
あんたの気持ちだろ。

一番悪いのはあなたです。
親離れできてないあなたが悪いです。(子離れできない親も悪いが・・)

たぶん、その親は彼がどんなに努力しても文句を言いますよ。
なぜなら、あなたを取らせない事が目的ですから。

親の判断でしか生きられないなんて、
いつ自立するのですか?

本当に好きなら親の反対など押切って旅行に行きます。
    • good
    • 9

まあしょうがないでしょう。


なんだかどの道いつかはこうなっていたんじゃないかと言う感じもしますが。
彼の真意はどうなのかはもうわかりませんけどね。
面倒くさくなっただけなのかもしれませんし、本当に引け目を感じてたのかもしれませんし・・。
まあ厳しいパパさんを持つと大変ですね。
大事な娘に手を出すな~とか、、(まあそれも愛情なんでしょうけど。)
    • good
    • 2

ずいぶんとひどい人間の話を聞かされている気になります。



質問者様に聞きたいのですが・・・。

彼との交際は体目的でしたか?
彼から体目的である雰囲気を感じましたか?
彼を理解してますか?
ホントに彼を大事に思っていますか?

おそらくどれもホントに?と何度も問いただされたら、途中
で分からなくなるんじゃないですか?

恋愛って、そんなもんですよ。
勢いがなくなった恋愛はそこでやめておくのが一番良いと
思います。

もちろん、お互いがまだくすぶった気持ちを消しきれないで、
これから二人でがんばっていこうと思えるならば、胸をはって
旅行でも同棲でもすれば良いですよ。

これはあなた達二人の問題ですよ!!

親の気持ちもとても大事な事ですが、あなた達二人の気持ち
が一番なんじゃないですか?

教員になれない?
親が認めない?
バカバカしい、そんなのただの言い訳です。
言い逃れして責任転嫁してるだけですよ。

自分たちの気持ちをちゃん整理して、責任もって何でもすれ
ばいいじゃないですか?

それが出来ないならば、恋愛などしない様に注意してください。
遊びを続けて、気楽にすごしましょう!!

でも、やっぱりがんばってほしい・・・。
    • good
    • 6

あなた方よりちょっとだけ年上の男です。



その人の現在の心境ですが、いろんな意味で限界を感じたのでしょうね。
彼が志望している「教員」とは小中高のどれかわかりませんが、その彼はあなたとあなたの父親を、ある面ではとても冷徹な眼で見ていたと思いますよ。教員養成の過程では、学問として人の発達というものを修めていますからね。そして思ったでしょうね。「子離れできていない親だな」と。同時に「親離れできていない子だな」とも感じ取ったと思います。まずそこに、あなたとの交際の前途について限界を感じたと思います。
そして、試験の不合格という事実に、あなたのウソというダブルパンチ。これでは自信もなくしてしまいます。結果として彼は、あなたの件について自分自身に限界を感じてしまったのでしょう。これじゃ、私が仮にその彼の立場に置かれたら、やはり別れという道を選択したでしょうね。

以上の推察が全くその通りだとすれば、彼は教員として才能がありますよ。

それから他の方も仰せですが、いい加減親の支配からは脱してください。
あなたの人生はあなたのものなのですよ。親を悲しませたくない?でも親は、あなたを悲しませましたよ?親と同じくらい大切な人との関係を、ブッ壊したのですよ?
体が目的だった?それが、親が娘に言う言葉なんですかね。こういう言い草にあの世代の特徴がよく現れているし、あなたの父親の本音が露呈していますよ。もはやこれは諭しでも何でもない、我が侭でしかありませんよ。

一つアドバイスですが。
経済状況厳しき折、失礼ながらあなたの財布もそう潤沢ではないとお察ししますが、一人暮らしをお奨めしますよ。恋が云々じゃないんです。あなた自身が親離れするためです。また、親を子離れさせるためです。ご一考ください。

それと、彼との復縁は200%無理です。早く忘れて、次の道をご自分で切り拓いてください。
    • good
    • 1

恋はいつでもハリケーンでなきゃいけません。



彼とも別れたくなく、親も悲しませたくないなら
ぶち切れるです。人生最大のぶち切れを彼にも
親にもかましてあげないさい。

彼は今、マイナス一直線で自分より不幸な人がいません。
父親は逆に自分の論理が正しかったと天狗になって上を見ません。
泣き落とし・・ってのは良い言葉ではありませんが
彼らの思考・論理を覆す・・いや、それすら無視して
逆ギレした貴女の想いをぶつける事です。

このまま行けば中途半端で不完全燃焼な日々になります。
今なら彼らは貴女の事を好きで大切に思っているって点では
共通していますので、今貴女が踏ん張らなければいけません。
大変ですが・・良い結果を求めるなら戦いなさい。
    • good
    • 1

 ごめん、おっさんだけど、同じようなことがあったんで。


 ただ、旅行は、グループで行きましたね。2人で行くことは嫁さんが拒否しました。「まぁそうか」と思ったのでそのことでは何もありませんでしたが。今のご時世、「2人で旅行に行くことくらい、普通というか、当たり前」と言う人がほとんどなんでしょうが、親はそれより20~30歳古い考えなんですよね。ウソついてでも行くか、一人暮らしでもして、元々からわからないようにするか、「ウソつくのがイヤ」なら説得できなきゃならないが、親は絶対「安定していない者が、許可を求めに来るのは非常識」と考えます。挨拶したから筋を通したのではなく、「資格(安定した収入)を身につけろよ」と念を押されたと考えるべきです。理由は、「行かせて、できちゃったら、稼ぎがないからどうしましょう」「お金がないので、孫が不憫だから殺しましょう」とは行かないからです。経験上、愛があればと言うが、少なすぎても愛は壊れやすい。できたら、不安分子は少ない方が良い。
 私も24歳の時、今の嫁さんに言いました。「教採あと1年受けたい。それで受からなかったら、パン屋に住み込みで修業に行こうと思う。軽い世界ではないだろうから、5年はかかるだろう。ひとつ下の君をそこまで待たせられないから、待たせるのは、1年だ。受からなかったら、甲斐性が得られないので、そこで悪いが絶対に別れる。ふざけたこと言ってるから、待てないと思えば今別れルと言われても受け入れる」と言ってのけましたよ。ふざけてますねぇ。女の人すみません。1年後、非常勤の学校からの紹介で、運良く私学に定年退職された先生と入れ替われました。で、安定し結婚できたので、今言えるんですな。だけど、嫁さんの親に悪気なく「やっと就職できたね」と言われましたね。社会は、正社員以外は就職と見なさないことを思い知りました。
 でも、彼女にいった言葉は真剣に考えに考え抜いたた故でしたよ。当時彼女は月収20万の安定した仕事を持ってる。私は非常勤講師。月収10万+マクドナルドの夜の清掃のバイト不定収入だいたい7万。ボーナス(と言えるのか)は、笑っちゃいます、夏は300円(3桁マジ)くらいで、冬はたしか3000円くらいだったか。年収204万。世間知らずでも、食わせられない、子ども作れないだろうことは解ります。
 結論として、彼の別れようと言った気持ちは、けっこう長い間考えた末の結論だと思います。ただ、甲斐性なく旅行にこだわるのは、親の気持ちを察しきれない子どもの部分があることも事実です。
    • good
    • 1

交際って、重くなると、醒めてくることがよくあるよね。


あなたが好きでも、今後を考えた時、あなたの家族まで考えると気分が重くなるし、それならはやいうちに別れた方が、あなたのためにもいいと思ったかもしれません。
    • good
    • 0

20才を超えているのに親の許可が無いと、お泊りもできないというのは、すこし古い気もする。



あと、カラダ目的とあるが、逆に体目的で無い男が居るとは思えない。

お父さんの幸せ=あなたの幸せ?
私は違うと思う。


でも、このままズルズルいくと何も良い事なさそう。
一度、別れてみて、お互いの気持ちを整理してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 2

貴方の父上の言葉がまともです。


私が貴方の父なら同じことを言い、彼との交際も禁止します。全く誠意が見られないからです。
婚前旅行なんてもってのほかです。
彼は貴方の体だけが目的であった事は確実です。
情けない男に心を奪われた貴方は、男を見る目が無かったのですから、これを教訓にして、審美眼を養いましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A