dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の契約期間の延長と好意の関係性について

私はある仕事(専門職)を男性から依頼され、4ヶ月間の契約で仕事を引き受けてきました。
その仕事の一つの大きな節目を迎える以前に(私の評価が決まる前に)、契約期間を延長してほしいと依頼があり、約束の契約期間よりもあと3ヶ月延長することになりました。
やがてこの7ヶ月の契約期間も終わろうとしていますが、この男性からあともう少し契約を延長してほしい・・みたいなことを言われました。

この男性とはお互いに信頼関係ができており価値観も似ていて気が合いますが、私達は一度たりとも男と女のそのような色気のあるムードにはなったことはありません。

この男性は私に対して仕事だけの評価をして私を気に入ってくれているのか、仕事内容だけを気に入って延長を依頼しているのか?それともほんの少しでも女性として見てくれていて私に好意があるのか?どうしてもわからないのです。

A 回答 (2件)

仕事内容を気に入っているんだと思います。



契約延長や、退職時期を延ばして欲しいという依頼は日常茶飯事です。
特に専門職の場合は後任が同等以上のスキルでないと影響が大きいし…。

新しく採用するだけで数十万のお金がかかります。
なので今いる人が延長可能なら、その人に続けてもらう方が会社にとってはとてもありがたいのです。

また恋愛感情だけで契約延長を求めているとしたら、公私混同にも程があるよ!と思っちゃいます。

契約期間延長とは全く別の次元で、あなたを女性として見ているという可能性はないとは言えません。
でも期間延長の依頼については、仕事内容のみから判断しているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、私も貴方様と全く同じように考えました。
それなのに、ここへ質問に来てしまいました。
そうですか・・そういう可能性はないとは言えないんですね。
仕事内容のみから判断しているはず←本当はもうこれだけで満足しているのですが、
もしかしたら・・って、ちょっと欲張った考えがどうしても出てきてしまうわけです。
すごく参考にまりました。

お礼日時:2010/08/31 21:54

仕事と好意は関係ないにほぼ等しいと思います。


関係あるとしたら、ほんとに仕事する気あるのかと疑いますね。
仕事の方針を、仕事の内容でなくてプライベートによって決めるということですから。

でも、仕事がきっかけで仲良くなることはあると思います。
仕事を一緒にしていると、考え方とか人間性は見えてきますから。

契約期間の延長だけでは判断ができないですが、
ここに書いていない点で好意を持っている可能性はあると思います(判断不可能)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごく参考になりました。今までモヤモヤしていたものが取れました。
お互いに良い信頼関係が生まれ、似ている部分や正反対の部分が見えたりして何も話さなくてもお互いに理解し合えるようになりました。「お互いに何も言わなくてもわかり合えますよね、何を考えているのか、何をしようとしているのか、お互いに見えますよねー」くらいの話はしますが、でもこの内容は残念ながらあくまで仕事に関してです。
良い信頼関係を長く保つためには、やはり適度な距離感が必要かなと思い、私が遊びに誘ったり、メルアドを聞いたりすることはありません。メールをしたりプライベートで遊びに行ったりするような仲ではありません。メールくらいはしたいんですが、なんとなくカッコつけて我慢しています。
電話はこれまでにお互いにかけ合った回数は同じくらいで、話し始めると30分から1時間~、最高で2時間半くらい話します。
私がその道の専門なので(たまたま)、私以外の人には頼みたくない、私でないとダメだとは言ってくれます。・・・と、このような感じです。

お礼日時:2010/08/31 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!