プロが教えるわが家の防犯対策術!

LED電球には1個1個に変流器が回路として使われていると聞きました。
であれば、家庭のブレイカーに変流器を設けて室内に直流を配電できれば
直流を必要とする家電はもっと簡素になると思われますが、そういう対応は
現実的には問題があるでしょうか。

A 回答 (6件)

昔から、そういった構想はあるにはあったのですが、ほとんど立ち消えに


なってきたようです。

ACアダプタの類が不要になるのですから、本当はその方がはるかに
いいのですが・・・・

最近になって、太陽電池発電の普及や、エコロジーの観点からも結構
本気で検討に入り始めたようです。
http://www.shopbiz.jp/ac/news/37039.html
http://kankyomedia.jp/news/20091215_7348.html

最大の問題は普及にかかるコストですよね。
各家庭にAC-DCコンバータをつけて、屋内配線を付け直すなど考えると
とんでもない費用がかかりますね

本当は地デジなんかよりも、こっちの方が省エネには効果的だったの
でしょうけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、技術には総合的にみて、一長一短があるんですね。
自宅のブレイカーに、100V/200Vのそれぞれがあってコンセントに
配電されているので、ふと考えたんですが。

とても判りやすいご回答を早速有難うございました。

お礼日時:2010/09/05 07:11

直流送電なんて冗談じゃない。


クソ暑いのにエアコンがパワー不足で、冷えなくなるだろが!!!
・直流のメリット、デメリット。
・交流のメリット、デメリット。
しっかり調べれば、分かる事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要な部位だけに直流コンセントを配備する積りで申上げました。
少々論点が異なる様でした。

お礼日時:2010/09/05 07:16

直流は電圧の変更が非常に難しいです。


直流のまま扱おうとすると、下げる方向だけで、しかも無駄が多いです。

交流であれば変圧器で変えればいいので任意の電圧に変換できます。

なので、使う家電の実際に使用する電圧が等しいならいいのですが、それ以外の場合には結果的には家電は複雑になります。

パソコンだけでも5Vとか12Vとか使います。
他の家電は知りませんが、やっぱり様々な電圧を使うと思います。
なので、交流の方が便利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう問題もあるのですね。
参考になります、有難うございました。

お礼日時:2010/09/05 07:19

いえ、そんなことはありません。



今流行のLED電球は電球の中にそのような必要な回路はいれてあります。
単なるLEDの素子だけを入れたものではありません。

今お使いの白熱電球の器具にソケットが合えばそのまま差し替えが出来ます。
配線は何も変更する必要はありません。
ただ、調光器をお使いの場合は、それ専用のLERD電球になりますので、要注意です。

おそらくそれをおっしゃった方は、電球ではない部品としてのLEDのことと勘違いしていると思います。
これは直流で働くものです。
でもそれ自体ダイオードですから、別に電圧さえ合えば交流でも点火します。自分自身で整流をしてしまうのです。

実際には直流で使われるほうが普通でしょうが、簡単な回路では交流をそのまま使っても構いません。
念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
LED電球の場合は、
交流にせよ、整流後にせよ、電圧の変動が発光の細かいチラツキに
繋がるのをどう防ぐかで苦労されている様ですね。

お礼日時:2010/09/05 07:13

直流は安全性に少し問題があります。



交流は、感電しても、皮膚の表面を流れる
だけの場合が多いのですが、
直流は、内部に入ってくる場合が
多いのです。
    • good
    • 0

変流器でなく整流器のことですね



家庭内直流送電↓
http://plaza.rakuten.co.jp/delivery04101954/diar …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、既に検討されていたんですね。
早速のご回答有難うございました。

お礼日時:2010/09/05 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!