アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お分かりの方、レス頂ければ幸いです。。。

2P0Eでは「安全ブレーカー」の機能がないので、特殊な場合に使う、とのことですが、、、

メインのブレーカ(2単-30A)と、子ブレーカ(20Aが3つ)の間の赤と白の線にかませれば(30A2P0Eの漏電遮断機をかませる)、「安全ブレーカ」の役割は、メインまたは子ブレーカが、20Aまたは30Aに応じて、そっちが果たしてくれる、、、というものでもないのでしょうか???

それともやはり、一般家庭のこういった配電盤?では、2P1Eを使うものなのでしょうか?
だとすると何故なのでしょうか??

上記のような場合での、2P0Eと、2P1Eでの差?といいますか、機能の違い?が分かりません。。。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>メインのブレーカ(2単-30A)…



これは電力会社の「契約用ブレーカ」=「リミッタ」のことですか。それともお客さん持ちの配線遮断器、すなわち「主開閉器」のことですか。
いずれにしても、子ブレーカが 6個以下の場合は主開閉器を省略してもよいことになっています。

>子ブレーカ(20Aが3つ)の間の赤と白の線にかませれば…

したがって、この場合は 2P0Eの漏電遮断器でけっこうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2006/05/04 09:44

>2P0Eと、2P1Eでの差?といいますか



前の2P・3PのPはポールで相です。
後ろのEはエレメントで過電流検出器の数です。

2P0E(漏電保護のみ)だと過電流検出は出来ません。
過電流が流れてもブレーカーとしての機能がないのです。

http://www.naisweb.com/j/pcfaj/brk_jpn/index.html
http://www.naisweb.com/j/pcfaj/brk_jpn/pdf/brk_j …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2006/05/04 09:44

アースがあるか無いかです。

ELB機能を期待するのでしたらメインへELB付ブレーカーを使用すればよいです。
使用容量を超えた場合は、ブレーカーは飛びます。
系統別に遮断する場合でしたら、個別に遮断ブレーカを使用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2006/05/04 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A