
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
週刊少年サンデーで連載している「はじめてのあく」がオススメです。
知名度の低さ故、知らない人が多いと思われますが、とても面白く毎週楽しみにしている漫画です。
さて、ストーリーですが
悪の科学者の亜久野ジロー(15)が、自分の所属する悪の組織が壊滅してしまったことから、
イトコである渡キョーコ(15)の家に姉とともに居候することから始まります。
この話のジャンルはコメディーでほのぼのとした日常を描いており、ギャグ満載で時折ラブコメみたくなります。
登場キャラには、ジローが作ったメイドロボや、居候の身でありながらニートである姉がいたり、個性あふれる作品です。
ぜひ、読んでみてください。単行本は6巻まで。
参考URL:http://websunday.net/rensai/hajimete/
No.12
- 回答日時:
・バガボンド
・めぞん一刻
・てやんでいBaby
・北斗の拳
・こち亀
・パタリロ
てやんでいBabyはなぜか7巻で終わってますが・・。続きが気になりますね。

No.10
- 回答日時:
【少年マンガ】
・デスノート、バクマン。(小畑健×大場つぐみ)
・Luck Stealer (かずはじめ)
・20世紀少年(浦沢直樹)
・ライアーゲーム(甲斐谷忍)
・モテキ(久保ミツロウ)
・ビスケット・ダンス(篠原健太)
・
【少女マンガ】
・佐々木倫子作品・・・動物のお医者さん、おたんこナース、Heaven?、チャンネルはそのまま!など
・そこをなんとか(麻生みこと)
・ちはやふる(末次由紀)
・僕等がいた(小畑友紀)
・潔く柔く(いくえみ綾)
・君に届け(椎名軽穂)
【その他】少女マンガなのか少年マンガなのかよく分かりません
・くるねこ(くるねこ大和)
・きょうの猫村さん(ほしよりこ)
・flat(青桐ナツ)
・あたしんち(けらえいこ)
No.8
- 回答日時:
永瀬ようすけ「やみのさんしまい」第1巻(シリウスKC)
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000005 …
小田扉「しょんぼり温泉」ジャンプSQ連載中
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/shonbori/i …
どちらもオススメ!
No.6
- 回答日時:
●細野不二彦
・ギャラリーフェイク
・太郎
・愛しのバットマン
・ママ
●浦沢直樹
・MASTERキートン
・パイナップルARMY
・MONSTER
●ゆうきまさみ
・機動警察パトレイバー
・究極超人あ~る君
・鉄腕バーディー
・じゃじゃ馬☆グルーミンUP!!
●河合克敏
・帯をギュッとね!!
・モンキーターン
・とめはねっ!!
●石塚真一
・岳
●曽田正人
・シャカリキ!
・め組の大吾
・capeta
作者別に上げるとこんな感じです。
うしおととら、プラネテス、今日から俺は!!、羊のうた、沈黙の艦隊、寄生獣
エリア88、砂の薔薇、ホーリーランド、ゴリラーマン、レベルE、F、バガボンド・・・・・・
思いつくのはこんな感じですが、各ジャンルで高評価の作品である事は間違いないですw
No.4
- 回答日時:
基本的にはアクション好きで、恋愛ものが苦手です。
(ラブコメとかはコメが強ければOK)ジョジョの奇妙な冒険:後半になると人気が下がってくるが、すごく面白い。荒木先生の想いが凝縮されている。
パワーインフレのアクションものに食傷気味ならこれです。
おおきく振りかぶって:高校野球を父母会などのバックグラウンドを含めて緻密に描いてあるものは初めてでした。野球好きなら絶対にハマれます。
風光る:少女漫画じゃない方ので、同じく野球漫画。後半になると選手の能力がすごすぎる感じがしますが、これも戦術においては相当緻密です。
Working!!:もともとは作者のWebマンガが発端となったコンビニを舞台としたギャグ4コマ。変人ばかりのマンガです。とても面白い。今4コマでは一番おすすめできる作品ではないかと。
生徒会役員共:最近テレビ化されてハマりました。下ネタ連発ですが、あまり露骨ではないので、嫌いじゃなければ笑えます。
ツマヌダ格闘街:青年誌ですが、王道の格闘漫画だと思います。解説も細かく、描写も丁寧で大好きです。
拳闘暗黒伝セスタス:古代ローマの奴隷拳闘士の物語で、時代考証もかなり緻密(意図的に変えている部分もありますが)で、技術の解説も細かいです。
しょっぱなから人が死ぬ描写が多く、凄惨なシーンも多いですが、少年の成長を描いた良作です。
作者の筆が遅く、漫画が出るのがすごく遅いのが難点です。
少女ファイト:これほど面白いバレー漫画は初めて。打ち方とかはかなりディフォルメの入った描写ですが、迫力があります。
人間模様も複雑で、バレーに終始しない選手たちの成長を描く作品です。
ちはやふる:少女漫画ですが、完全に少年漫画のノリです。競技かるたというマイナーなジャンルでありながら、恐ろしく燃えます。
これほど熱くなれる作品はそうそう無いです。
よつばと!:よつばという子どもが主人公のほのぼのマンガです。コメディーと言えますね。大笑いするようなことはないですが、クスクスと笑ってしまいます。
ゆったりと時間の進むマンガで、時折、子供の頃の自分を見るような気分にもなれます。
連載している雑誌は結構マニアックな雑誌ですが、これはほんとに誰にでも勧められる作品です。
シグルイ:時代小説が原作のマンガですが、完全に別物になっています。
残酷無残と言われる原作に負けず劣らず凄惨なシーンの連発で、受け付けない人は本当にダメだと思います。
でも、愛憎を含んだ狂気を持つ主人公たちを描いた作品で、独特の絵柄と相まって、ハマればもう抜け出せない力を持っています。
ブレイクブレイド:最近映画化された、最近では数少ないロボットマンガです。
これも人死の多いマンガです。
特殊な設定のロボットを生かした戦記物といえる作品です。
うさぎドロップ:今度映画化されるみたいですが、いわゆる擬似家族もので、独身の男が引き取った女の子を育てる話です。
丁寧な心理描写は共感できる部分が多く、じんわりとくる作品です。
第二部からの展開は賛否が分かれますが、私はいいと思っています。早く次が出ないあかなぁ。
まだまだあるんですが、この程度で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高飛び込みの競技後
-
「いち~として」の「いち」と...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
試合前(前夜)のセックス
-
座る時になぜ、“どっこいしょ”...
-
飛び込みの後にシャワーを浴び...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
アントニオ猪木の身長に違和感
-
ヤリマンな女性芸能人は誰だと...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
男で身長171センチは低いですか?
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
身長何cm?と聞く心理は何でし...
-
大リーガー ジム・アボット投...
-
「僕」と言ったり、「俺」と言...
-
アメリカのボクシングリングア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短距離は黒人ばかり。
-
「理想の上司」松岡修造氏が初...
-
「いち~として」の「いち」と...
-
あなたの座右の銘は? 座右の銘...
-
公開処刑したこと、されたこと
-
22歳の息子と60歳とタイマン張...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
女性の陸上選手って何であんな...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
足がないってどういう意味です...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
21歳、女です、身長2mあります。
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
おすすめ情報