dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塾を変えるか辞めるか迷っています。
中高一貫校に通う中3の娘がいます。入学当時得意だった数学がだんだん下がり始めたので(クラスで数番以内→中の上位)、本人の希望もあり中2の1月から個別指導塾に通い始めました。難関国立大数学科卒の温かい先生で、親子とも喜んでいたのですが、肝心の成績はなかなか上がらず。ひどい場合は平均点を割ることもありました。何度か先生にご相談しましたが、毎回「今回は体調不良でしたから」「ミスが多かったから」「定期テストの問題の質が良くなかったから」「学校の採点が厳しかったから」・・・「よく出来るお嬢さんだから、次はきっと上がりますよ」と言われ続けてきました。
入塾当時は「学校よりも一足早いペースで難度も深めてご指導ください」とお願いしていたのですが、娘の話だと「学校の授業と同じペースで進み、テスト範囲以上のこと(進度・難易度とも)は教えてもらわない」という状況のようです。
月謝が結構高額なので(マンツーマンで1時間半7000円)、親としてはどうしても効果を求めてしまいます。このまま成績が上がらないのであれば転塾をと考えますが、本人の能力や意欲に問題があるかも知れず、迷うところです。
娘本人は、「最近あの塾に通うのが面倒になってきた」「文系に進んで数学を捨てたい」「どうせ私は数学ができないのよ」等弱気な姿勢を見せていますが、「商学部志望なので、数IIbまで頑張りたい」と言う気持ちもあるようです。
塾は先生がお一人なので、代わりの先生はお願いできません。別の個別塾に変わるか、辞めてしまうか、どちらかの選択となります。
何か良い方法があれば、アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

以前個別塾でアルバイト講師をしていました。

参考になれば幸いです。


転塾するか辞めてしまうか迷われているようですが、強制的に勉強する時間と、何でも質問できる先生がいるという状況で成績が上がらない子が塾を辞めて一人で成績をあげるのはすごく難しいです。
お子さんが塾の先生の代わりに学校の先生に放課後毎日質問に行く気があるのなら別ですが、それができないから塾に行き始めたんですよね?
なのでどのように成績を上げるか、転塾すべきか、を考えたいと思います。

まず私が教えていて思った、上がる子と上がらない子の差は
・やる気
・丸つけの後どうして間違えたか考えているか
・考えてもわからないなら先生に納得できるまで質問しているか
・同じ形式の問題を慣れるまで解いているか、量をこなしているか
です。

やる気があるのに成績が上がらないのは大抵あとの3つができていないからです。
まず丸つけの後どうして間違えたか毎回考えていますか?
丸つけのあと点数だけ見てそのままにしてしまう子はたくさんいます。
毎回8割程取れる子でも点数に満足して見直しをあまりせず同じような間違えを繰り返す子は本当に多いです。
テストも家で見直ししていますか?
たまにテストがと緊張して普段できることができなくなる子もいます。
家や塾で落ち着いてもう一度解いてみて、できるのなら力はついているということです。
あとは普段と違う雰囲気にどう打ち勝つかの問題です。

次に、一人でわからないなら先生に納得できるまで質問していますか?
納得できるまで、というのは、次に全く同じ問題が出てきたら一人で解ける自信が出るまで、ということです。
先生が一方的に解説するだけではだめです。
授業中先生と一緒に考えればできても、家に帰って一人でやろうとするとできない、というのはよくあります。
家で一人でできなければテストでもできないのです。

やる気があって、見直しがちゃんとできているのに成績が上がらないのならば、練習量が足りていないからです。
人間は一度理解しても復習しなければすぐに忘れます。
宿題の量は適切ですか?1日1~2時間必ずやらないと終わらないくらいの量ですか?
塾の前日に全部やる、というのでは意味がないです。
お子さんに合ったレベルのものを増やしてもらって下さい。
「学校の授業と同じペースで進み、テスト範囲以上のこと(進度・難易度とも)は教えてもらわない」とおっしゃってますが、正直塾側から見たら平均点くらいの子の難易度と進度を上げることは難しいです。

成績が上がる・上がらないは結局勉強する本人の問題なのです。
先生は励ますことはできても、やる気をだして勉強するのは生徒さん本人です。
先生はどれだけでも解説はできますが、実際に理解しテストで問題を解くのは生徒さん本人です。
先生は宿題を増やすことはできますが、宿題に真剣に取り組むか取り組まないかは生徒さんの問題です。
塾は結局、生徒さんが勉強するお手伝いしかできないのです。
以上のことができていないのならば転塾をしても意味はないと思います。
ただ、先生との関係に問題があり、お子さんが質問しにくいというのなら、転塾をおすすめします。
人間的に素晴らしい=あなたのお子さんが親しみを感じられ質問しやすいということではありません。
異性の先生には緊張してしまい質問できない生徒さんもたまにいらっしゃいますし、性格の相性もあります。
一度お子さんに先生について聞いてみて下さい。

長くなってしまいましてすみません;
久しぶりに塾で教えていた時のことを思い出しました(^ ^)
転塾することになっても、今の塾に残ることになっても、成績が上がるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ございません。ご丁寧で説得力のあるご意見、大変参考になり感謝しております。
今までを振り返り、成績が上がらない原因を、本人といろいろと熟考しました。

入学当初は数学の成績が良好で積極的に演習回数を重ねていたようですが、難易度が上がったり教員が変わっていく途中(学年が上がるにつれて嫌いな先生に変わっていくと本人は言い訳・・)で、数学から気持ちが遠のき、徐々に成績が下がっていったようでした。
個別塾に通い始めた頃は、「何でも質問できる先生がいる」「強制的に数学を勉強する環境と付随する家庭課題」のお蔭で、学校の授業はすぐに理解しやすくなり数学嫌いから脱したように見えました。塾で課せられる課題以外のこともこなし、自宅では数学ばかり勉強していました。
ところが、「成績を上げなくちゃ!」という気負いもかなりあったようで、最初に定期テストでは冷静さがなくなりミスや勘違いの連発(頭の中が真っ白になったと・・)。かなりの落ち込みようでしたが、塾の先生がもう一度解かせたところ、満点が取れたので問題ないとのお話でした。
それ以来「自分は本番に弱い」という固定概念が根付いたらしく、数学の試験前になかなか寝付けなかったり不安や焦りが沸いたようでした。テスト直後も必ず解きなおしをしましたが、「どうしても分らなくて解けなかった」という問題は少なく、「数値の見間違い」「計算途中で1ステップ書き漏れたことによる減点」などが目立ったようでした。
定期テスト以外では高得点を取ることもあるらしく、学校のレベル別授業では現在一番上(3レベル制)のクラスにいますが、「自分は数学が苦手」という思い込みが強いため、最近で逃げ腰の連続です。

塾の先生に対しては、「何でも質問しやすい」「解説書が無くてもいろんな解き方を即答してくださる」と、信頼しているようです。
課題量に関しては、入塾当初「毎日1~2時間程度を理想」とお願いしましたが、現在は一週間で1時間程度に減ってしまっているようです。塾での90分は学校の授業の解説、その復習で週1時間程度の課題なので、なかなか進度は上がらないようです。ただこれも、本人のやる気のなさが原因かもしれないので、塾サイドの問題だけでは無いのかもしれません。

数日間悩んだ結果、別の個別指導でお世話になることを検討しています。現在の塾が、物理的に通い難い状況になってしまったということが原因です。先日別の個別塾で体験授業をさせていただいたのですが、大学生の講師に「君のレベルなら個別に行かなくても良いんじゃないの?独学の仕方を教えてあげる」と自学自習の仕方を教えていただいたようです。「塾を辞めてしまおうかな」と考えたようですが、「もう少し、今の塾か別の塾でお世話になりたい」と結論を出しました。

こちらに質問させていただいたお蔭で、いろんなご意見を伺ったり、現況や経過をじっくり見直す良い機会になりました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/09/23 11:59

辞められて結構ですよ。



>入塾当時は「学校よりも一足早いペースで難度も深めてご指導ください」とお願いしていたのですが、娘の話だと「学校の授業と同じペースで進み、テスト範囲以上のこと(進度・難易度とも)は教えてもらわない」という状況のようです。

いくつかの塾では、講義内容を塾が決めていて、塾講師に何も裁量のないところもあります。
公文塾とかも、時間と点数で次に行くか、同じ問題をやらせ続けるかを決めていて、
特に教授することはありません。
きっと公文塾と同じ感覚で経営されている塾なのでしょう。

時間の無駄ですし、特に安いわけではないのでしたら、辞められるのは早いほうがいいです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
理系大学生や浪人生の生徒も指導され、東大や医学部にも送り出されていると知り、少々高めの授業料を覚悟で入塾いたしました。娘にそのような難関大を期待していたのではないのですが、自信を失いかけた数学に奮起できるきっかけになればと願いました。人間的にも素晴らしい先生なので、成績が上がらないのは娘の方に問題があると思う反面(進度・難易度ともあげられないのもそれが原因かと)、幾度かご相談するたびに「今までの学校の定期テストで結果が出ないだけです。長い目で見てあげましょう」と言われるので、親としての心の狭さも感じておりました。
本人の今の気持ちは、「塾を辞めたら学校の成績はきっと下がると思う。自信が無い。だから一度他の塾に変えてみたい気もある。それで駄目なら、将来文系の数学選択はもう諦めて社会を頑張るつもり。」と言っています。休めの塾に切り替えるか・・・と探してみるものの、また同じことの繰り返しになりそうで・・・今まで個別塾や家庭教師にお世話になったこと、転塾の経験が余り無いので、なかなか結論を出せずにいました。
もう少し今の塾で様子を見ようかとも少し考えていましたが、辞める方向で進めようと思います。

補足日時:2010/09/18 20:51
    • good
    • 0

娘さんはすごい頭のよさそうな感じですし独学で頑張ったらいかがですか?


通信教育とかで、わからないところだけFAXや電話で質問する形式があってるような気がしますよ。
塾に行く必要ないのでは??
    • good
    • 0

先生にだけ求めるのではなく、娘さんも努力されてますか?


個別指導なら1対1でしょうから娘さんからも「もっと深い勉強がしたい」とか言えると思うんですが…
申し訳ないけどただ単に受け身な授業してるだけなんじゃ・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、先生だけの問題ではなく、本人の能力や努力が充たないのかもしれません。
通い始めた頃は「問題が解けて嬉しい」と積極的に取り組んでいたようで、塾の宿題よりもかなりの量を家庭でこなし、先生も感心されていました。同じ問題を最低3回解く等、先生からのご指導通り学習していたようです。定期テストでは一番数学に力を入れていたようですが、毎回期待通りの結果が出ず、最近では「どうせできないのよ」というマイナス意識が強まってきたようです。学校でも塾でも数学は、徐々に受身的になっているような気もします。
やはり塾を変えても、変化は無いのかもしれませんね。

お礼日時:2010/09/18 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!