電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ニューヨークのチェルシーホテルについて。
12月にニューヨークに行きます。その際、チェルシーホテルに泊まりたいと思っているのですが意外と情報が少ないので実際お泊りになった方がいらっしゃいましたら、どのように予約されたか、部屋の設備等がどんな感じだったか教えて頂ければと思い質問致しました。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは。



部屋の質は一定で、泊まる人の感じ方が違うだけ、
というのではなくて、
そもそもいろんな部屋があるんだ、という可能性もあります。

この宿についてtripadvisorをざっと読んだ限りでは、
改装済みとそうでない部屋の差がありすぎるんだろうと
思いました。古くきれいじゃない部屋と、新しく綺麗な
部屋の差がありすぎるんでしょう。とくに水回り。
直接予約しない場合、条件の悪い部屋に
なりますので、ご注意を。
写真はご覧になりましたか。虫もうつっていましたね。

多少話がずれますが、

tripadvisorの評価にばらつきがある場合
一般的に考えられる理由は

・部屋にあたりはずれがある
  例 大きな宿だと、ツアーや団体客、
    代理店におろす部屋と、それ以外の
    直接予約客用の部屋をわけている

    改装ずみの部屋と、まだの部屋がある

    同じフロアでも、大きさのまったく違う部屋がある

    部屋によって騒音が違う
     大きな地下鉄や大通りに近いと、下層階は煩い


・スタッフにあたりはずれがある


・オーバーブッキングが目立つ

・英語の書き込みが多い場合、アメリカ人は、
 クルマで行ける立地でないとか、スパやジムがないことを怒る


こんなところでしょうか。


tripadvisorであまり低い点をつけている人が多い場合
代理店を通さず直接予約すると、部屋のばらつきはある程度防げます。
代理店を通すとどうしても、条件の悪い部屋になります。

私は最近、あまり低い点をつける人が多い宿を
さけていますが、それでも泊まりたい場合は
逆に、低い点をつけている人のコメントに注目します。

その理由が、特定スタッフの横柄さとか、
クルマで行ける立地でないとか、wifiが高い、など
自分にとって大事でないかどうかを気にします。

自分にとって大事なポイントがみたされているかどうかを
知るには
tripadvisorやbooking.comなど口コミ数の多いサイトは
便利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
虫、見ました。。。
ホテルに直接予約すると比較的良い部屋になるというのは知らなかったです。
直接ホテルに問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2010/10/07 00:54

No.1です。

補足ありがとうございます。

>上記のサイトには目を通しており、評価の良し悪しにとても差があるように感じましたので
>(特に部屋の清潔さ、設備について)実際泊まられた方のお話を伺えればと

ですから、それが「実際泊まられた方のお話」なんですよ。
私もあのサイトに宿泊のレビューをいくつか投稿していますが、ここで聞かれても、あのサイトに投稿したことと同じことを回答しますよ。
既にご覧になったにもかかわらずここで質問したということは、悪い情報は信じたくない、よい感想をだけ並べてもらって安心したかった、ということなんでしょうけど、あれが真実なんです。
日本人はよいことだけ書いたレビューを好む傾向があるようですが、私は、悪い情報の方がホテル選びには有効だといつも思って利用しています。
よい感想だけ読みたいなら、日本の会社が運営しているクチコミサイトをご自身で探し、「苦情を表示する」オプションはOFFにして読むとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに良くなかったという情報の方が重要かもしれませんね。
今回は部屋に多少難があっても文化的に十分価値があると思い、泊まってみることにしました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/25 22:58

チェルシーホテルに泊まったことはないんですが(外から看板だけ見たことはあります 笑)


No.1さんが挙げてらっしゃるトリップアドバイザーは自分の宿選びの参考にしています。

>上記のサイトには目を通しており、評価の良し悪しにとても差があるように感じましたので
(特に部屋の清潔さ、設備について)

ということは、「そういうホテル」だということです。
人により好みが分かれる。万人向きではない、皆が満足するわけではない。

あるいは、サービスが一定していないのかもしれません。清掃担当者により部屋の掃除状況が違うとか。もしそうだとすれば、「当たり外れのあるホテル」(素晴らしいサービスではない)ということでしょう。

それでも楽しめるかどうか、歴史的価値、カルチャー的面白さを求める人には感慨深く面白いのでしょうし。

読んでみて自分の感覚に近そうなレビューを参考にすると良いです。


「海外ホテル予約サイトの評価について」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4574253.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに万人向けのホテルではなさそうです。
文化を楽しむと思って、何泊かしてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/25 22:42

有名なホテルですよね。

情報が少ないとはどういうことでしょう?
探し方が悪いだけではないでしょうか。

実際に泊まった人のコメントは以下(たいへん有名なサイトです)で読めます。内部の写真も満載です。
http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g60763-d2 …

予約は、上記サイトのリンクからでもできますし、ホテル直接でもできますよ。
http://www.hotelchelsea.com/reservations.php

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
上記のサイトには目を通しており、評価の良し悪しにとても差があるように感じましたので
(特に部屋の清潔さ、設備について)実際泊まられた方のお話を伺えればと思った次第です。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。。。

補足日時:2010/09/23 22:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!