プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

11Mbpsってどんな速度なんでしょうか?
1秒に11Mバイトをってことなのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

一般に言われているbpsであればちがいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます・・・
11Mバイトというのはファイルサイズの
11bpsというのは、無線LAN11bの転送速度の11bpsのことです。
違うとしたら正解は如何に???

お礼日時:2003/08/06 01:25

 ここが参考になります。



参考URL:http://yougo.ascii24.com/gh/08/000866.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうざいます

お礼日時:2003/08/06 01:38

「11メガビット毎秒(1秒間に11メガビット)」です。



(参考)
1バイト=8ビット
1メガビット=100万ビット
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ということは1Gのファイル転送に必要な時間は
1G=1000M=8000Mbit
8000÷11≒727.3秒=12分7.3秒の時間が必要ということでよろしいのでしょうか?

お礼日時:2003/08/06 01:37

普通は、1秒に11Mビットって意味です。



実効スループットなのか、単にスペック上の数値なのか(=ノイズやプロトコル等によるオーバーヘッドを考慮した値/考慮しない値))なのかは、お書きになった文面からでは分かりません。

それが「速い」のか「遅い」のかも、文面からは不明です(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スペック上での話です
11bの無線LANを組んだ場合
1Gのデータを転送するのに何秒かかるんだ?(スペック上)
と思ったのが発端です

お礼日時:2003/08/06 01:35

>ということは1Gのファイル転送に必要な時間は


>1G=1000M=8000Mbit
>8000÷11≒727.3秒=12分7.3秒の時間が必要ということでよろしいのでしょうか?

理論値ではそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は当方のDSLは5~600Kという鈍足なので
ネット環境としては11bで問題ないと考えているのですが、PC間のデータ転送速度が気になり質問させて頂いた次第です。

お礼日時:2003/08/07 00:20

>8000÷11≒727.3秒=12分7.3秒の時間が必要ということでよろしいのでしょうか?



ネットワークのデータにはIPアドレスやそれ以外にも付加コードがつきますので単純にその時間では終わりません。それ以上に時間がかかりますしOSでの処理やLANカードの性能、ハードディスクの性能などで時間は変わってきます。

参考URL:http://pc1.moo.jp/internet/tcpip6.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおっしゃる意味は判るのですが
環境により左右されるので 
あくまでも最大速度での状況を目安にするしかないな・・・と思い質問をいたしました
ありがとうございました

お礼日時:2003/08/07 00:22

>理論値ではそうですね。



理論値でも#6に答えたようにそんな単純な時間計算では終わりません。
    • good
    • 0

>>8000÷11≒727.3秒=12分7.3秒の時間が必要ということでよろしいのでしょうか?


残念ですね違います。

11Mbps÷8=1375Kbyte/s
1G=1024MB=1048576KB
∴1048576÷1375=762.6s 12分42.6秒
しかし、これは最大値から求めたもの実際はこのスピードが出ません。
多分20分以上はかかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
インターネット環境ではなく
LANの中でのPC間の伝送速度を知りたかったのですが
そんなに時間がかかるのでしょうか・・・?
だとしたら11gか11aを検討せねばです・・・

お礼日時:2003/08/07 00:23

>11bの無線LANを組んだ場合1Gのデータを転送するのに何秒かかるんだ?(スペック上)と思ったのが発端です



無線LANの場合有線LANよりもさらに時間がかかります。
無線LANアクセスポイントないでの処理などの関係です。
しかも11MBPSのIEEE802.11b規格のものだとよっぽどのことがないと11Mはでません。
よくて5~6Mです。

もし速度を重視するのだったらIEEE802.11g規格の54Mbpsのものを使った方がいいかと思います。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

11a 11g が早いのは判っているのですが予算上の問題で・・・
PC間でもせいぜい5~5なのでしょうか??

お礼日時:2003/08/07 00:25

bpsとバイトの違いがわかれば理解できるのではないでしょうか。



基本は
・1キロbpsは1000bpsである。
・1バイトは8ビットである。
・1キロバイトは1024バイトである。

バイトの場合は
キロは1024倍、メガはキロの1024倍、ギガはメガの1024倍・・・となることだけに注意してください。

簡単には、バイトはファイルサイズで、おおもとのビットが2進数。2の10乗が1024であり、1000チョッキリでくくってキロ・メガ・ギガとすると、ビット単位で計算するときめんどくさいから1024倍になったと思って頂けると覚えやすいかと思います。

一方、bpsは1秒間に何ビット送るかという「個数」を数えているので、普通に1000をくくりにしてキロ・メガ・ギガとしています。

ということで
1Gバイト=1024Mバイト
1Mバイト=1024Kバイト
1Kバイト=1024バイト
1バイト=8ビット
ですから、1Gバイトを11Mbpsで送るには
8*(1024^3)/(11*10^6)秒必要で13.02分となります。(^3は3乗です)

#3のお礼に書かれている値とは1分ほど違います。ということで、まあ1ギガくらいまではバイトの繰り上がりも1000として概算しても許容できる値でしょうか。(当然計算目的によっては許容できませんが、目安としてです。)

以上、実効速度などの話を抜きにした、単純な計算の話として説明しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
多少の誤差はあまり気にしておりません。
どうせ、最大速度なんか出ませんので・・・・・
あくまで目安に・・と思った次第です

お礼日時:2003/08/07 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!