dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 外資系企業における、採用合否の判定に、「歯の審美」というのは関係があるのでしょうか。
 実は、先日歯医者に行きましたら、その先生が「外資系企業の場合、前歯が欠けてたりしていると、100%落ちる」というようなお話をされていたのです。

 はたして、外資系企業一般または御社の内規のような部分に、採用に当たっての判断基準として、歯の審美が含まれているのでしょうか。

A 回答 (2件)

こんばんは。



うーん、仕事でいくつかの外資系企業さんとお付き合いをしていますが、
そんなことで合否を決める、などということは聞いたことがありませんねえ。

ただ、絶対に「ない」とは言い切れません。というのも、特にアメリカなどでは
歯がキレイだということはおしゃれ以前に身だしなみのひとつとされています。
たとえば日本人が愛らしいと思う八重歯などは、彼らにとってとても
違和感のあるもののようです。ナゼあんな歯を治療しないのか、と(笑

ですから、エキスパットと呼ばれる本国からの社員の多い会社、
あるいは外国人とひんぱんに会う機会の多い会社でのセクレタリー職などは
歯の審美を気にするケースもあるかも知れません。

が、その歯医者さんの話はちょっと極端な気がしますがねえ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただき、ありがとうございました。
件の先生も「絶対に「ない」とは言い切れない」という意味で、言ったのかもしれませんね。ただ、この先生、自信たっぷりに言ったので、「むむむ」と思ったのでした。

お礼日時:2003/08/07 00:24

前歯は印象が強くなるので気にはなりますが、そのような判断基準は聞いたことがありません。


語学はもちろん、自分の考えがしっかりしていること、自己主張できること(まず主張を作り出す能力)、その内容が的確であること、などが面接で見られるのではないのでしょうか。
そういえばこの間人事部に入ってきた人、すっごく幸が薄そうな男性でしたが、なんとなく「外見じゃないんだなぁ」としみじみ感じたのでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。
おっしゃっていらっしゃる部分が判断だと思いますが、たとえば学歴のように、歯の審美を「単純に振り分けるための一基準」としているのだろうか、というのが質問の趣旨でした。

お礼日時:2003/08/07 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!