dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクで左側走ってて次の信号を右にまがりたかったけど信号でとまっちゃったらどうやって右に曲がればいいんですかぁ??

A 回答 (4件)

#1さんのようにその場合は普通に


「2段階右折」でよろしいと思います、、、。
ただし、2段階右折が禁止されている交差点は
いったんエンジンを切ってバイクから降りて
歩行者として移動した方が無難です。
    • good
    • 1

こんにちは。



片側2車線程度の道路なら停まってる間に先頭の右側に押し歩きで寄ればいいでしょうし、それが出来ない程混んでいたり車線数が多くて無理がある時は、二段階右折にすればいいでしょうね。(二段階右折を禁じられていなければ)

どうしてもそこで曲がらないといけないのなら仕方ないですが、そうでなければ一つ先の交差点から曲がって、最終的に行きたかった道に戻ればいいだけではないでしょうか。大回りにはなりますけど、左折だけしか使わなくても最終的に右方向には進めるでしょ?
バイクの場合はエンジン停止すれば歩行者と同じ所を押し歩き出来ますから、その場でエンジン止めて目の前の横断歩道を(あれば)渡ってしまうという事も出来ます。
    • good
    • 0

二通りの方法があります(汗)



信号が変わったばかりで、自分が道路の右側の先頭なら、
いったんエンジンを停止して、降りてバイクを押して
横断歩道を進み、道路の中央左折車線で横断歩道から離れ
進行方向に向けてから乗り込んでエンジンを掛けましょう。
エンジンが停止していれば、バイクは歩行者の
荷物と同じ扱いですから、違反ではありません。
このとき、後方の車に失礼を詫びておきましょう(汗)

もしも、まもなく停止信号が変わりそうならば・・・
青信号でそのまま交差点を渡って、先の左角まで進み、
そこで向きを変えて次の信号で直進します。
これで左折方向に安全に進むことが出来ます。
    • good
    • 0

バイクでも車でも、右折したいのなら、あらかじめ車線の右寄りに進む必要があります。

信号より手前で思い切って、かつ安全に注意して右に寄りましょう。
ただし、片側3車線以上の道路の場合は、原付なら「二段階右折」をすることになります。(下記参照)

http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/05_02.html

参考URL:http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/05_02.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!