
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
医師ではないので、正確かどうかわかりません。
正常圧水頭症の3大症状とは……
歩行障害、認知症、排尿障害
の3つです。
このうち、認知障害の症状の一つに、嚥下障害があることが
知られています。
認知症による嚥下機能の低下がその原因だと思います。
この結果、
正常圧水頭症でも、嚥下障害が見られるのだと思います。
ただし、嚥下障害は、加齢による機能低下でも起きるので、
加齢が原因ならば、正常圧水頭症を治療して、認知症が改善されても、
嚥下障害は改善されないと思います。
No.1
- 回答日時:
ご質問の背景が分からないので何とも言えないところもありますが・・・。
正常圧水頭症の代表的な症状は、歩行障害、認知症、排尿障害でして、嚥下障害というのは一般的ではありません。
正常圧水頭症の症状出現の主な原因は前頭葉の血流低下と言われていますので、普通に考えれば、嚥下障害はあまり関係ないように思われますが・・・。
実際の様子を見ていないので分かりませんが、一般的には「水を飲んでむせる=嚥下障害」でまあ良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
サザエさんの父・波平
-
入院費について(診療報酬)
-
医療費について
-
詳しい方に質問です。 介護の実...
-
実務者研修についてです 三幸福...
-
消毒用エタノールで、家のドア...
-
献血中の体調不良。中症とはど...
-
介護職で働いています。 会社に...
-
慶應義塾大学医学部
-
今日、徹子の部屋で、小錦さん...
-
介護業界どうなっていくと思い...
-
50代半ばから介護施設の事務は...
-
横向き親知らずで歯茎切開する...
-
ロキソニンもカロナールと同じ...
-
59歳の車椅子ユーザーですが、...
-
自分は、まだ両親と同居のため...
-
認知症の親をワンオペで介護し...
-
血液透析をしに、とあるクリニ...
-
●周辺•近辺の 病院等の医療施設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主人の妹が認知症になりました...
-
読書が趣味だと認知症になりに...
-
認知症の祖父が、介護の認定調...
-
「認知が進む」?
-
正常圧水頭症によっておこるえ...
-
認知症と物忘れの違いは何ですか?
-
認知症になったかもしれません ...
-
来年の米大統領選
-
物忘れのひどい 従業員のおじさ...
-
明治生まれの人と喋ったことあ...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
祖母が危篤です。出社するべき...
-
顧客のお父さんに対して、お父...
-
不謹慎ですみません!来月から...
-
ひ孫のお祝い金について
-
祖母が緊急入院…約束をドタキャン
-
王様の母親と祖母の呼び方
-
祖母の病院の付き添いで休む
-
後を追って亡くなるのはなぜ?
-
後見人からの分筆登記
おすすめ情報