1つだけ過去を変えられるとしたら?

天井裏のねずみ駆除についてアドバイスを!!!

施工業者の「穴塞ぎミス」で、天井裏に1ヶ月前からねずみが・・・。

施工業者と協力し、

ねずみホイホイ?みたいなネバネバマット系。

ハーブの香り系。

超音波&電磁波系。

の仕掛けをしましたが、効果なし。

こうなったら、昔ながらの「ネズミ捕り器」と思い若干詳しい人に相談しましたが、

ねずみは学習能力が高く、普段居る場所(今回は我が家の天井裏)に変化があると近づかないとのこと。

その人曰く、最近「ねずみバルサン」みたいのがあるけど、結構いいらしいよとのことです。

それが効く場合、ねずみは天井裏でお陀仏してしまわないのでしょうか?残骸が残るのはちょっと・・・。

願わくば逃げていっていただけるとうれしいのですが。

ねずみ捕獲或いは撃退の良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

本当に困っています。宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 鼠は人家に住むだけ有ってしたたかです。


小さな物陰に10分や15分じっと隠れるなど、かくれんぼの名人です。
 
そこで、えさ場とねぐら場の通路を遮断しましょう。


毎日えさを食べるので、屋内のえさを確実に無くしましょう。。

古い日本家屋の場合は鼠の通り道はアオダイショウの通り道でした。

蛇が嫌われるようになって、鼠の天下です。


下水道やガス管、雨樋の順路等点検しましょう。

壁塗りのグッズで隙間をふさぎましょう。

鼠が出入りすれば穴が開きます。

電話線など細い針金も伝って屋根からも侵入します。板をつけるのも一方です。

   時間があるならゲーム感覚で、とらえましょう。

隣家が近すぎたり、古い家の場合餌づけします。

ドッグフードが安いので買い置き、ねずみ取りと器と一緒に沢山置いておいて、

警戒感と無くし、食べに来ていることが解ったら、ねずみ取り器をセットします。

かかったら直ぐに取り除けるように鈴をつけると良いでしょう。

土曜の晩に決行し深夜までに7匹捕って沈黙させてことが有ります。

ネバネバトラップは何匹か捕ると学習してかかりません。


ペットボトルの底に穴をあけて、同種のボトルをぎざぎざに切って入れ子にして、鼠が中に入ったら出られないウナギ取りの罠の状のような固定具をいくつか作っておきます。

鼠取りにかかった鼠は、餅焼き網で作ったキューブに追い込み、更にペットボトルの固定具に追い込み、3個目のボトルの上部でふたをして、ホチキスで固定すれば素早く一匹を完全に固定できます。ふたを開けておけば呼吸できても鼠はにげられません。始末は水攻めでも、新聞紙で包んでゴミにしても良い。

 鼠と知恵比べをする気でやれば、必ず勝ちます。

テレビカメラを買って、餌付けして、食べにくるようになったら、土木作業用の道糸でトラップのふたを閉めるようにして何匹も連続してつかまえました。

 バーベキュー用の大きな金網で箱を作り、ドッグフードを一袋穴を開けて置いておきました。
内部を二段に分けて、中間にペットボトル大の穴を開けておき、鼠が中に入ったら道糸でふたをして、
下段に追い込み、先に作ったペットボトルのウナギ取り罠を据え付けて追い込み、固定します。

 4匹前後捕るとしばらくは気配をかんじません。

長文でごめんなさい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

dakiomodakaさま、ご回答ありがとうございます。

リアルな体験に基づく内容で参考になります。

dakiomodakaさまのようにGame感覚でできると楽しいかもしれませんが・・・。

今のところ本気モードです。

色々な仕掛けを参考にさせていただき頑張る所存でございます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/14 10:03

ネズミはカスミを食べて生き延びたり、木材をかじって栄養にして生き延びるわけでもなく、おそらく発生を確認して間もないというのではなく「一ヶ月前から」とのことですので、おそらくお宅の何か食材をエサにしてあさっているはずです。



キッチンの戸棚の中はもちろん、冷暗所へと意図的において保管してるお米やイモ類、あるいは乾麺のそば、ラーメンなど保管してある場所をくまなく点検してください。

きっとその何かを食い散らかしている現場があります。
でなければ一ヶ月もお宅に住み着きません。

間違いなくそこの現場はもちろん、そこに至る経路の所々に黒いフンも点在して落ちているはずですし、ご家族に鼻の敏感な人でもいれば這いつくばるようにタンスや収納の隅や裏に鼻を近づけかぎ回ってもらってください。
ネズミ独特のオシッコのニオイが立ちこめる箇所があるはずです。

そのエサ場を見つけましたら、あわててお掃除はしてはいけません。
そこが彼らの安住の地な訳ですから、荒らしてしまっては警戒して近づかなくなってしまいます。

粘着シートのねずみ取りにしろ、昔ながらの「ネズミ捕り器」にしろ、その安住の地自体に仕掛けるのではなく、そこに至る経路に仕掛けます。仕掛けたら1週間、半月はそのまま経過を見てください。
警戒心が強いほどに、その安住の地周辺の変化にも敏感に反応し、あえて近寄らなかったり、そこを迂回して避けて通ります。

が、それも日々変化がないと油断したときが狙い目。
根気よく待てば必ずそこを通ります。
チーズやチーズ風味のスナック菓子などニオイの強いものをその仕掛けに置いておびき寄せるのも効果的。
おつまみのイカやタラなどの乾き物もニオイや変質しにくさからいって有効です。

プロであろうとも、ネズミとの戦いは根気です。
一晩で、一発でしとめる業者は皆無でしょう。

がんばって!

あ、すでにお使いの「ハーブの香り系。超音波&電磁波系」はあえて撤去し、仕掛けたエサに集中させる方が手っ取り早いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nabe710さま、早速のご回答ありがとうございます。

本日帰宅後、ねずみの餌となってしまっていると考えられるものが置いてある場所を調べてみたいと思います。

おっしゃるように、根気強く頑張って一日も早く駆除できるようにと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!