dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫の抜けた歯が臭い

5~6ヶ月の子猫です。歯を磨いてやろうと脱脂綿を指に巻いて入れたところ、横長の歯が抜け落ちました。
調べたら前臼歯というものだと思います。
犬歯のときは、先に永久歯が生えて、ダブルの状態で乳歯が落ちましたが、今回は永久歯が見えません。こういう生え方もしますか。

それから、ここ最近口がくさいです。抜けた歯もすごくにおいます。歯が生え変わるときは一時的に臭くなりますか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



うちの子猫も先月、横長の歯が抜け落ち、永久歯が生えて来ました。

うちの子猫も質問者様の子猫と同じように口が臭くて、見たら、歯の付け根の部分の歯茎が真っ赤になっていました。(歯茎全体が赤いのではなく、上はピンクで付け根の部分だけが横全部赤い)

この状態が正常なのか、異常なのかもわからないので、動物病院に連れて行ったところ、生まれつき歯の弱い子がいると言われ、粉末の抗生剤を出され、ご飯に混ぜて食べさせたところ、歯茎もピンク色になり、口臭も嘘のようにぜんぜん臭わなくなりましたよ。

歯肉炎とはっきり、言われなかったのですが、炎症を起こしていたようです。

質問者様の子猫の歯茎の状態はどうですか?
もし、真っ赤だったら病院に行かれることをお勧めします。

あと、横の永久歯は見えなくてもすぐ下から生えてきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二人ともご回答ありがとうございました。
歯が抜けてからは臭くなくなってきたので、少し様子を見ようと思います。
炎症を起こしているようだったら、また病院連れて行きますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/15 22:19

こんばんは



歯石取りも兼ねて病院に見てもらうのはどうですか?
歯周病だと将来命にもかかわってきますので
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!