dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バタフライの泳ぎ方
水泳が得意な方、教えてください!
バタフライ初心者です。
ジムのレッスンを受けているのですが、たまにレッスン中に補助的にコーチに腰(背中)を押さえられます(押さえるというか押すというか…)。
でもバラフライの動き自体よく分かっていないので、それが「どうしろ」という意味の指示なのかよく分かりません。。。

バタフライって身体の「うねり」を使って泳ぐといいますが、これは私が「うねり」が出来ていないということなのでしょうか?
自分の泳ぎは見ることが出来ないので、難しいです。。。
どうすれば「うねる」ようになりますか?

A 回答 (3件)

元水泳部です。


かなづちではなかったけど、クロール(自己流)しかできませんでしたが、
先輩方の(スパルタ?指導)おかげで卒業時には個人メドレーと
バタフライの選手になっていました。

イメージで言うと波が布で、自分が針と糸かな?
全身で波縫いしていく感じ。
私のイメージでは「うねる」ではなく「いるか」かな?
そう!いるかになるって感じですよ。
だってキックのことを「ドルフィンキック」というでしょう。

キックの練習はビート番を使わずに手を頭の上でクロスさせて
ももから波打つ感じで練習するといいですよ。
あと腕は頭の先から入水し体の横を「S」をかく感じ。
一回手を回す時に二回足を使うのが基本です。

泳げるようになると一番気持ちいいですよ。
私はクロールよりバタフライのほうが泳ぎやすかったし、
早かったです。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
先日コーチにやっと質問することができ、コーチが「水面を縫う感じで」と、まさに回答者さんと同じことを言ってました!

クロールよりバタフライの方が泳ぎやすいとは、すごいですね!
私はまだまだ練習が必要ですっ!

お礼日時:2010/10/31 02:22

大人になってから水泳を始めるとなかなかバタフライは難しいかも知れませんね。


押されてるのは、腰?背中? どっちですか?
うねるということは、潜って浮いて、の繰り返しですから、潜らせるためには背中でも鳩尾の裏側のあたりを押されると思います。 
コーチとよく会話したほうがよいですよ。理論をしっかり理解することも大切です。

こんな動画はどうでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます★
押されているのは腰です。たまに腰よりも少し上だったりしますが。潜らせるというより、腰に手をやってググっと水面を前に押し出すような感じです(単に私の泳ぎが遅いから進ませてくれているのかも???)。
コーチはよく「おへそに意識を集中しろ」と言いますが、私はいつもそれを忘れます(汗)そのせいもあるのですかね??

>コーチとよく会話したほうがよいですよ。理論をしっかり理解することも大切です。

そうですよね。
何度かレッスン時間外に基本的な動きについて詳しく聞いてみようかなと思ったのですが(レッスン中はとにかく全員でガシガシ泳ぐため質問できる雰囲気じゃないので)、レッスン時間外に質問したら悪いかな~と思い、遠慮しています。。。

でも貼っていただいた動画、すごく参考になりました!途中で出てくるアニメーションくらいのうねりなら出来ている気はしますが、実際に映像の中で泳いでいる女性みたいな美しいくねりは出来てないですね~(ってこの人は選手なのでフォームが美しいのは当然か。。。。)
何度も見て動きを覚えてみます!

補足日時:2010/10/21 00:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
コーチにやっと質問することができました!
回答者さんが

>コーチとよく会話したほうがよいですよ。理論をしっかり理解することも大切です。

こう言ってくださったおかげです♪
画像もすごく勉強になりました。
お礼ポイントは迷ったんですが、コーチと同じことをおっしゃってたお方を選ばせていただきました、すみません…!!

お礼日時:2010/10/31 02:25

こんにちは。

別に水泳が得意というわけではないのですが一応16年ぐらい(大人になってから)水泳続けています。
四泳法の中では比較的バタフライは早くマスターできたほうだと思います。私は平泳ぎの方がダメでした。

バタフライは最初手を使わずにドルフィンキックだけの練習しませんか?これをひたすらやっていくうちに足だけで15メートルくらいはいけるので腰を柔軟に使ってのキック練習をレッスン以外のときもされてみてはいかがですか。
あとうちのスクールでは平泳ぎの掻きでバタフライのキックという練習もしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
平泳ぎの掻きでバタフライのキック!?という練習もあるんですね。
初心者の私は混乱しそうですね(^^;)
ドルフィンキックをひたすら練習ですか…今度やってみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/31 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!