dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代~40代大手証券会社にお勤めの方に質問です。

来年早々に結婚することになったのですが、彼が証券会社に勤めていて今月末より転勤になりました。
みなさんがどのような場所に転勤になったのかなどお聞きしたいです。

私は横浜育ちで、横浜の会社に勤めている25歳です。
彼は大学まで京都滋賀で、証券会社に入社後はじめの配属先が千葉でした。そしてこの秋の異動で(現在4年目の27歳)石川県金沢へ。本社へ異動の希望をだしていたようですが、叶わず。。。
私も彼もいずれは横浜、東京へ戻りたいと思っています。(気持ち的には全く金沢へは行きたくないんです。。。)

でも、関東に配属 → 地方 → 地元 のように、いずれは地元寄りに配属されるケースが多いと聞きました。証券会社にお勤めの方、詳しく教えていただけると助かります。

関東に戻りたければ転職しかないのでしょうか。。

A 回答 (2件)

証券会社だからといって会社ごと、人ごとでいろいろでパターンがあるわけではないです。



会社の人事は、まず会社の都合があって決まります。次に本人の能力です。会社の都合は、会社の経営方針や売上げ、同業他社や消費の動き、ほかの社員との兼ね合いなど、いろんなことで決まりますから、予想できません。

関東に戻るために転職して、その会社で地方転勤を命じられることだって、大いにありますよ。転勤のない東京だけの外資に移って解雇や日本撤退ということもあります。彼はもう少ししっかりしてるんでしょうけど、会社に期待しすぎというか、ちょっと甘いです。
    • good
    • 2

証券会社に限らず、総合職であれば転勤は当たり前です。

地元に配属などは
何とも言えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!