
透析監視装置の自動運転機能について
宜しくお願いします。
透析室に勤務する臨床工学技士です。
以下の(1)~(3)の質問に、回答をお願いします。
当院で透析監視装置の更新が行われます。
今、主流になっているのは、自動運転機能(自動プライミング・自動返血等)だと思うのですが、JMS社のGC-110N・東レ社のTR-3000MAの添付文書には、『積層型には自動運転は使用しないでください』との記載があります。そもそも自動運転の機能自体、透析液側から透析液を流し、プライミング・補液をするので、プライミング時に外側に圧力を逃がす積層型ダイアライザーには使用できないのは理解できるのですが、
(1)積層型ダイアライザーに対応している自動運転を負荷されている機種はあるのでしょうか?
日機装のD-Fasは積層型に対応しているのはわかるのですが、あれはオプションユニットと私は認識しています。
(2)後はニプロのNCV-1iだと思うのですが、NCV-1iは積層型ダイアライザーを自動プライミング・自動補液出来るのでしょうか?
(3)そもそも、機械側で積層型ダイアライザーに対応できないのではなく、積層型ダイアライザー自体が自動運転(自動プライミング・自動返血等)が出来ないものと割り切るものなのでしょうか?
長文になりましたが、宜しく願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
積層型の透析器では自動プライミングができない理由は機械的ではなく膜の構造にあります。
生理食塩液のパックが空っぽになると前と後ろの袋がペタッとくっつきますね。
積層型の使用前はその状態と同じようになっています。生食側を血液側とみなし、外気側を透析側としますと透析側から機械的に圧力をかけても血液側には透析液は流入しません。
中空糸型は約200μm前後の空間があるので圧力をかければ容易に透析液は血液側に流入します。
No.1
- 回答日時:
積層型を販売しているガンブロか各機械メーカーに聞いたほうが早いのではないでしょうか?
HPに質問送れば返ってくると思いますよ。
参考URL:http://www.gambro.com/en/japan/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アニメ・マンガ・特撮) スタンド・バイ・ミードラえもん2の中で、 大人ののび太が乗っていた一人用自動車だけど 驚きました!ナ 1 2022/04/30 12:52
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- 政治 自衛隊の対潜哨戒機P-1には、対空ミサイル防御システム「パルティア」を装備するべきですね? 6 2022/09/12 04:41
- 糖尿病・高血圧・成人病 74歳母が突然高血圧になり腎不全手前で透析治癒を受けていますがいつまでも頭がしっかりしないようです 1 2023/01/04 21:05
- 農林水産業・鉱業 林業の仕事と資格(車両系木材伐出機械等の運転業務に係る特別教育)について 1 2022/05/27 00:36
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 運転免許・教習所 体も心も健康でないと免許の更新が出来なくて車を運転出来ないのかも、ですか。 認知症にかかられた方も免 1 2023/03/15 01:43
- その他(バイク) 電動バイク機能がある電動アシスト自転車は、その機能を使わなければ公道走行可能か? 6 2022/06/21 18:20
- 病院・検査 宮城県・山形県・福島県で6時間透析を行っている場所を教えてくれませんか? 2 2022/04/04 22:20
- 電車・路線・地下鉄 電車の自動運転の是非について質問です。 2 2022/07/27 15:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽してそこそこ稼ぎたいから公...
-
コンクリート土間の耐荷重が知...
-
オリフィスとはどういう物なの...
-
分岐配管の流量計算について
-
ガス最大流量と配管径;1/4か3/...
-
防火シャッターはいつも閉めて...
-
熱電対からの情報を2つに分配...
-
20%のクエン酸液を作りたい
-
三菱エレベータのメンテナンス...
-
隣の人のおならが聞こえるのっ...
-
FETを燃やしたことがある人に質...
-
ドライヤーのコードが切れてし...
-
エアコンの電源基板と制御基板...
-
シャープ製 テレビの基板の入...
-
配管径と圧力から流速を求めたい
-
鉄骨ゼロ柱?ゼロ節?
-
ベルリンの壁はなぜ1周してい...
-
土鍋はなぜ直火でも割れないの...
-
所ジョージさんがよく使ってい...
-
TG-DTA測定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽してそこそこ稼ぎたいから公...
-
透析監視装置の自動運転機能に...
-
身長187cmです。 公務員機械職...
-
カップ味噌汁の内側の線
-
コンクリート土間の耐荷重が知...
-
オリフィスとはどういう物なの...
-
分岐配管の流量計算について
-
三菱エレベータのメンテナンス...
-
法第28条第2項または第3項とは?
-
鉄骨ゼロ柱?ゼロ節?
-
ドライヤーのコードが切れてし...
-
真鍮の膨張と収縮
-
熱電対からの情報を2つに分配...
-
防火シャッターはいつも閉めて...
-
配管径と圧力から流速を求めたい
-
鉄筋コンクリートの建築可能階...
-
建築違反?工場下屋(屋根)設置
-
テレビが故障してしまい、自分...
-
焼成と焼結の違いは何ですか
-
配管のサイズについて
おすすめ情報