重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ハムスターにあげたもの。大きな影響は出ないでしょうか…?
ジャンガリアンハムスター8ヶ月のメスです。
手乗りに慣れた穏やかな性格で人を咬んだ事は1度もありません。
ところが最近家族が、与えてはいけない食べ物をやっていることがわかりました。
それは人間用の市販のプリンでした。
量は、砂2粒くらいで非常に少ない量ではあります。
与えるとあまりに美味だったのかずっと指を舐め続け、指を間違えて咬んでしまうこともあったそうです(血が出ない程度の強めな力)。
他にやった物を白状させると、ケーキに乗ったクリームなど嗜好性の高い物を、1ヶ月に3度ほどは面白半分でやっていたそうです。
その程度でははっきりした影響はすぐに出ないとは思いますが、非常にショックでした。ハムは病気もなく健康診断で異常を指摘されたことはないし、不気味な体重の変化もありません。
家族は「食べる姿が可愛かったしこれくらい大丈夫だろう」と言っていましたが私が説得させると「もうやめる」と言いました。
こういうのはついやってしまっても大丈夫なレベルなんでしょうか?
相手が小動物なので心配です。

A 回答 (1件)

 ハムスターでは乳糖不耐性も聞いたことはないし,あの大雪師走先生も


包み紙についたクリームをあげていたような・・・

 一応,ハムスターで気をつけていることは,塩分と,腸内細菌バランスを
崩しかねないニラ・ニンニク・ネギ系,口腔内に張り付いて,取れにくくな
るもの。アクの強い植物(あく抜きしないと食べられないもの・無論あく抜
き後はあげています)。やわらかいものの連続(歯が・・・)です。生きた
イナゴだって,たまには野生に戻って,DNA(本能)の虜になって戴くため,
差し上げています。あのとろーーーんとした仔が,敏捷に動いて捕まえます。
ハリガネムシだけは気をつけていますが・・・。

 ただご指摘の,「安易に断り無く」はご懸念の通りと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ついあげたくなってしまう気持ちも分からないでもないのですが(汗)、
相手がとても小さな生き物のため、動揺してしまいました。
ひまわりの種など、たまにあげる高カロリーでおいしいオヤツを
楽しみに待っていてくれるといいなと思います。

お礼日時:2010/10/26 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!