プロが教えるわが家の防犯対策術!

昔の邦画のテレビ放映を困難にしている問題は何か?

何時も思うのですがテレビで放映される映画は圧倒的にハリウッド映画が多い。
たまに放映される邦画は最近のものか繰り返し放映されてきたものが多い。
昔の邦画でも時代を越えて感動させるものも多くある。
例えば黒澤映画もその一つ。それ以外にもたくさんある様に思う。
たまには古い映画を観てみたいと思って局に手紙を書いても結局無視される。
多分その様なニーズを感じているのは私だけではないと思う。
古い映画がテレビ放映をしにくくしている問題があるのでしょうか?
例えば著作権とか肖像権とかがネックになっているとか。
それともTV局が見る側のニーズを把握していないのでしょうか?

A 回答 (4件)

再放送・再利用についてTV局は充分にそのニーズも魅力も心得ています。


なんと云っても失敗作になるリスクが殆どありませんし、新たに作るよりずーっと安いですから。

問題は 俳優さんと出演契約を結ぶ際 現在ならば、映画館でかかる以外ビデオやDVD・ブルーレイなどの媒体で再利用されることを吹くんで契約書を交わしますが、ビデオが出来る以前の映画などは出演者には、映画に出演した分のギャラしか契約に入っておらず、最近のように著作物の隣接する権利が確保された状況下では、これを無視して使用できなくなっていると思われます。

ようするに、昔の映画やTVドラマなどの出演者にはその当時支払われたギャラ以外に、
再度出演した作品の肖像権使用料を支払わなければなりません。

この際の問題は、当事者と連絡が取れなくなっている場合が多く、塩づけになるケースが多いと聞いています。

例えば、「冬のソナタ」完全版DVDボックスは、使用した楽曲の一部の作曲者(日本人)が特定できず、販売に至っていません。何年か前の全国紙の新聞に両面見開きで作曲者を探す広告を打っていたことは、
記憶にある方も多いと思います。

某国営放送局などもホームページ上から過去出演された俳優・タレント・歌手の方々で、
連絡が取れなくなっている人の名簿を公表し、広く一般に情報提供を求めたページがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それである年以前の映画の放映が活発でないのですか。
古過ぎる作品か契約が他のメディアも含んだ契約で作られた
作品かどちらかになると言う事ですか。
よく分かりました。
有難うございました。

お礼日時:2010/10/31 19:53

テレビ局は、毎日視聴率を分析し視聴率を取ることに必死になっています。


視聴率が落ちるとCM収入が下がるので、毎分の視聴率にまで目を光らせています。

なので、おおくの視聴者がテレビを見るように話題の映画を放送するわけです。
10円ほど前、テレビ局各社は、名作と言われる映画をゴールデンタイムで放送するという試みを行いました。
しかし結果は散々だったのです。黒澤映画や小津映画などは、一般大衆の支持を得なかったのです。

もちろんkandenさんのような良作の邦画を見たいという需要はありますが、地上波のターゲットにはとても少ないと言わざるを得ません。
地上波のゴールデンタイムでは視聴率にして20%程度を目指します。人口でいいうと2億5000万人程度が見ると言うことになります。
映画の大ヒットのひとつの指標である動員は100万人です。映画と比べるとテレビのマーケットがいかに大きいか分かると思います。

残念ながら資本主義の日本では、週数の意見が通りにくい状況となり、結果昔の邦画は地上波テレビでは放送されないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5年前に亡くなりましたが私の友人が某TV局に勤めていました。
彼と話をすると必ず「視聴率」と言う言葉が飛び出してきたのを
思い出します。
私は年に一度黒澤監督の「七人の侍」と「天国と地獄」を観ます。
今の若い人達にも感銘を与えると思っているのですが・・。
やはりカラー映画でないと駄目なのでしょうか。
テレビ局も視聴率の為になかなか冒険が出来ないのですね。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/10/31 15:23

古い邦画がテレビ放映されにくいのは、見る人が少数派なのでしょう。



HHKBSは時々放映しています。
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie_7later.html
リクエストもできます。私はフランス映画を2本リクエストしてかなり経ってから放映されました。
http://www.nhk.or.jp/bscinema/
2008年には黒沢明 全30作を放映しましたね。
http://raizo.daa.jp/archives/2008/0404_2126.php

テレビ東京 午後のロードショーでも時々
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/

有料衛星放送やケーブルテレビには
http://www.eigeki.com/eigeki/lineup?action=viewG …
http://www.nihon-eiga.com/
http://www.jidaigeki.com/

どうしても見たけい作品は街のレンタルビデオ店や インターネット上のレンタルDVDで借りたりDVDを購入することはできます。
http://rental.geo-online.co.jp/power_search/inpu …

邦画が好きで東京近郊にお住まいならば
池袋の文芸座をご紹介します。
11月1日から11日は「追悼・小林桂樹」です。
http://www.shin-bungeiza.com/schedule.html
http://www.shin-bungeiza.com/index.html
きっと邦画が好きな人達が集まっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりBSは買いなのでしょうか。
室内アンテナで受信できるので地デジ化しましたが観るべきものが少なく
録画してはろくに見る事なく削除してしまいます。
テレビ東京で時々やっていると言う情報を有難うございます。
池袋の文芸座と言う映画館はまだあったのですか。
色々情報提供重ね重ね有難う御座いました。

お礼日時:2010/10/31 15:33

テレビ局は期限付きで放映権を買う形で映画を放送しているんだそうです。


だから、洋画でもジブリのアニメでも短期間で繰り返し同じ物が放映されたりしてますね。
それは、放映権を買った映画を、視聴者が忘れた頃を見計らって何度も放送するという形になっていて、逆に放映権を持っていない作品は全く放映されないという状態なんだそうです。

邦画の場合、洋画に比べて新しさに欠けて、繰り返し放送していると視聴率を稼げないので、放映権を買うのにも洋画に比べて割高になるんじゃないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここ数年ジブリ作品の再放映が多くて録画する気になれません。
又映画館で放映した後テレビ放映するものも多いと感じます。
洋画と言うとハリウッド作品がほとんどです。
フランスやイタリヤの映画も見たいと思うのになかなかままに
なりません。半ば諦め状態です。

放映権と言うよく分からない契約のやりかたで繰り返しが多い
のですか。
都内で二つふるい映画を放映する所を見つけましたがそこは古
過ぎて興味をそそられません。困ったものです。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/10/31 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!