アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

品物を郵便局に持ち込み、ゆうメールで発送する場合、梱包する前に中身を確認してもらわなければなりませんか。
いつ梱包すればよいのでしょうか。
混んでいるときに窓口であたふたするのは現実的じゃない気がするので、口で伝えるだけで良いのですか。

A 回答 (4件)

ポストに投函できるんだから局での確認はナシ


ただし局に持ち込むとサイズと重さ位はチェックされるかもしれない
表面に「ゆうメール」と書くだけでその扱いになります
局内で梱包してもいいけど、家で済ませた方がスマートだと思う
    • good
    • 0

私は封をせずに窓口に行って、中身を見せてから封をしています。


本来、ポストに入れてもいいのは中が覗けるように切り込みを入れたり
封筒の一部を透明にしている場合だけです。

別に混んでいてもかまわないので、きちんとしたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

私は、本のタイトルがわからないように小口の上部が見えるように封筒に切込みを入れています。


以前、切り込みだけのときに「窓が小さすぎるね」といわれ
指を突っ込まれびりびりにされたことが有りましたので、
確実にわかる程度開けて、透明の太さのある梱包テープで窓を作っています。

以前、窓口で確認後に封をしたところ、「到着先で本と確認できないと困る」ということを言われました。

郵便局の方が確認できる程度の窓を作り、
窓口では「ゆうメールでお願いします。」と口頭で伝えるのが良いかと思います。
封筒に「ゆうメール」と記載するのも良いでしょう。
    • good
    • 2

「ゆうメール」と記載するだけでは駄目です。


「封の一部を開く」か「透明窓を作る」か「内容物を見せる」か。

(日本郵便の公式サイトより抜粋)
差し出しの際は、次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにしてください。
1.封筒または袋の納入口などの一部を開く。
2.包装の外部に無色透明の部分を設ける。
3.内容品の見本を事業所で提示する。
http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/us …

参考画像のように封の上の角を切り落として、内容物が見えるようにするのが一番簡単です。
「品物を郵便局に持ち込み、ゆうメールで発送」の回答画像4
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!