
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>大根の選び方について
一般的に、大根を横から見てみると??
「ブツブツ、」としたものがついています。
その、「ブツブツ」が、
真っ直ぐに並んでいるものと、
ラセン状に並んでいるものがあります。
選ばれるなら?
真っ直ぐに並んでいるものを選ぶと? 渋くなくていいですよ。
大根の先(細いところ)は? 煮物に(酸味が強い為)・・
太いところは? 大根おろし、などに使われると良いですよ。
回答ありがとうございます。
なるほど、あの窪みの並びかたがヒントになるんですね。
大根おろしにする場合は葉っぱに近い方を使うと良いんですね。一本の中でも味が違うとは、知らなかったです。
分かり易く回答頂きありがとうございました。早速参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
NO1,の者です。
思い出したので・・と思い書いておきますネ!
★「切って、ラップなどに包まれて販売されている 大根」でしたら?
切り口を見られて、大根の芯が、乾燥してしないものが、鮮度もまだ新しく良いですよ」
・・短文にて、失礼いたしました。<(_ _)>
回答頂きましてありがとうございます。
確かに、1本買ってしまうと使い切るのに数日掛かっているので、仰るような切り分けて売られている大根を、鮮度を確認しながら購入するのも手ですよね。
ありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
生産農家です。
大根の味は、品種と時期で決まります。
うまい?甘い?のは、2月の春大根でしょう。
青首大根には2系統あって、黄緑系と青緑系です。
黄緑系は、いわゆる蒼首大根。
青緑系は宮重大根です。
その混合系もあります。
品種でいうなら、青緑より黄緑。
時期は、霜のあたった大根。
夏に大根が辛いのは、暑いからです。
霜に合うと、嘘のように辛みがなくなります。
鮮度も大事です。
甘い大根も、萎びてくると辛くなります。
ご回答頂きありがとうございます。
生産者の方の書き込みと言う事で大変参考になりました。
逆に、辛味の強い大根で大根おろしを造って、あの辛さを味わいたい、という時にも参考になりそうです。
春大根・・・言葉の響からしてなんだかホクホクとした幸せな味を想像してしまいます。今年の2月頃の大根を楽しみに待ちたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
床に落としたものって食べます...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
スーパーでの秋刀魚や冬瓜の陳...
-
スポンジみたいな刺身のツマ
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
電子レンジの調理時間 1個を1分...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
青レモンを黄色いレモンにする方法
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
栗しぐれ、1個のカロリーって ...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
いぶりがっこといぶり大根の違...
-
コロッケに辛子はつけますか?
-
弁当の温めで1500Wと500Wの場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国語の穴埋め問題です
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
床に落としたものって食べます...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
レモン冷麺などに乗ってるレモ...
-
助けて下さい!間違えてレモン...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
先日シュウマイを手作りしたん...
おすすめ情報