アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は高校三年生です。

先日、「施工管理者二級」という建築の国家試験を受験しました。
選択問題ですので、マークシートで選んだ数字を黒く塗りつぶしていきます。

解く問題は、

Aコース(15問中6問選ぶ)
Bコース(15問中6問選ぶ)
Cコース(15問中6問選ぶ)

に分けられていて、私はAコースを解かなければなりません。
ですが、私はABC全てのコースを解いてしまいました。

用紙には、「選択問題で指示されたものより多く解答したら減点」とありました。
それは「15問中6問を選んで答えよ」という問題の6問以上を答えたときの話あり、私はABCどのコースでも6問だけきっちり答えました。

なので、それの減点はありませんが、やはりABC全てのコースの問題を答えたらこれも減点対象でしょうか?


Aコースを解く教室で試験は行われたので、BとCの部分は採点機械は無視して採点してくれるかなと期待してますが、やはり甘い考えな気がしてなりません。

先生も「そういう間違いは過去になかったからわからんな」と言うだけです。
「だが、それだけなら大丈夫じゃないか?」とも言いました。

だけど、やはりそんな甘いことはあるのかともやもやします。
落とすのが試験ですし、多く答えたという間違いには変わらないから、採点側がコースがわかっていても減点される気がしてなりません。

結果は2月なので不安でいっぱいです。

ちなみに、Aコースを自己採点したら合格でした。
ですので、BとCまで解いたことがすごく悔しくてたまりません。
最初で最後なので泣きそうになりました。

友人は、「6問って言ってるのに7問解けば、どれを選択したかわかんなくなるから減点なわけで、あんたの場合はAコースって元から書いてあるんだから大丈夫じゃない?」とは言ってくれました。

その意見にすがりたいですが、やはりどんな採点かが謎なので不安が残っています。


同じような経験された方や、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見いただきたいですm(__)m

それか、減点されるかされないか、どちらの可能性が高いかだけでも意見をくださると幸いです。

無理な質問ですみません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

マークシートであるなら、


機械で採点されますので、

選択したことが分かるようなマークが別にあれば、
それを読み込むので、A・B両方解いても、選択した問題のみを採点すると思いますが、

選択問題を認識するのに、A・B・Cのどれかがマークされていることによって判断している場合は、
エラーとなると思いますので、人が確認して判断されると思います。

試験を実施しているところで聞いたほうが早いです。
    • good
    • 0

どの資格試験でも、同じだと思いますが、決められたルールで行うことができる人を合格させることを目的としています。


それは、民間資格よりも、国家資格は厳密に運用されると思います。

建築系の資格なら、数年前に偽装建築問題が発生していますので、特にルール(法律や道徳など)を守ることができる人だけを合格させるのが当たり前だと思います。

だから、Aコースだけ回答しなさいと指示されているのにも関わらず、BコースもCコースも回答したのは、論外だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!