アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近(最近に限りませんが)、国会議員などの公人の失言が話題になっています。

あれって、攻撃側からすると敵失で非常にラッキーだとは思うのですが、なぜすぐに
「撤回しろ!」
「謝罪しろ!」
っていうんでしょうかね?

だって、撤回、謝罪させたらそれで終わりじゃないですか?
私だったら失言者が
「申し訳ありません。先ほどの発言は大変誤った解釈でした。撤回、謝罪させてください」
といったとしたら
「いいえ、あなたは充分な熟考熟慮に基づき、政治生命をかけて自信を持って発言なされたことです。
よってわれわれは謝罪も撤回も認めません。
議員発言録には永久に残し、われわれは今後、あなたの政治姿勢を象徴する発言として重要に扱わせていただきます。以上!」

失言者「お願い! 撤回させてー! 謝罪させてー!」
攻撃側「いいえ、だめです。絶対に撤回、謝罪は認めません!」
とやれば攻撃側はより優位に立てると思うのですか?(ちょっと意地悪?)

どうなんでしょう?

A 回答 (10件)

現状が良いとは思いませんが


かと言って

>失言者「お願い! 撤回させてー! 謝罪させてー!」
>攻撃側「いいえ、だめです。絶対に撤回、謝罪は認めません!」
こんな馬鹿馬鹿しいやり取りしても無駄かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。

お礼日時:2010/11/21 11:58

それに時間をかけても、戦略的には何の意味も無いどころか


より重要な攻め時を失う事になります。

批判だけならば、野党時代の民主党にすらできます。
同じ轍を踏まないのは、知恵というものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すぐに攻めるほうがよいのですね

お礼日時:2010/11/21 11:59

善悪の判断が付かない者に対して、お前の悪言は訂正させてやらないからな~


では、お笑いの世界ではないの?

真剣なら、当然、発言の間違いを認めさせるのが正しいやり方です。
失言は謝罪しただけでは、おわりません。政治家にとって致命的だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、謝罪すればチャラになるわけではないんですね。

お礼日時:2010/11/21 12:00

パフォーマンスです。


なんでもいいから国会の場で大声あげること、相手を追及することが、ああ仕事してるな~って思われると考えてるからです。(馬鹿ですね)
何しろ地方から来て地元の人にアピールするにはそれしかないですから。
日テレのズームインの後ろで手を振ってる野次馬と変りません。

寝てる人よりはいいか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのとおり、馬鹿ですね。

お礼日時:2010/11/21 12:01

自○党も、まだ阿呆なことをやっていますよね。


自民○のときは、誤りも、撤回もしないで結局、罷免されたり辞任したでしょう。
そんなことを国民は望んでいないことを、なぜ分からないのでしょうね。
でも、大臣はやはり軽率な発言はしないようにするべきですが、そうすると本音が聞けなくなるのでどうですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まー、自民党の歴代大臣も似たような答弁でお茶を濁していましたがね。(先日、小泉氏も首相時代にあの手の答弁をしていたことがTVニュースで流れていた)

ニュース速報によると例の法相、結局辞任みたいですね。

お礼日時:2010/11/22 08:33

撤回、謝罪させることで、不適当な発言だったと認めさせるわけですね



とすれば、発言の正非については完全勝利

次の段階で、発言した責任を求めます


子供じゃないんだから、さっきのは撤回なんて言ったって、責任からは逃れられませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

身内のパーティで失言した法相は辞任の意向だそうです。

ということは野党は「そんなバカを法相にしたカン総理に問題あり」と攻撃してくるのでしょうか?
それとも法相辞任で決着?

お礼日時:2010/11/22 08:35

  「大勢のバカ大臣が」


 政治家づらして国会を闊歩するなど醜態以前のこと。

 ただ、情け無いかなそれを選んだのは、わが国民。
と、すると残念ながら、国民こそダイの大ばか者!!
全く、ざまあないぜよ。


   >失言者「お願い! 撤回させてー! 謝罪させてー!」
   >攻撃側「いいえ、だめです。絶対に撤回、謝罪は認めません!」
   >とやれば攻撃側はより優位に立てると思うのですか?(ちょっと意地悪?)

意地悪どころか、失言を放置すれば、攻撃側の大失点として、永久に議事録に記録され
即 議員の座を追われることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

日本国民みんなバカですね。

お礼日時:2010/11/22 08:36

確かに!


失言でなく信念で言っていると思います。なので撤回させるのでなく
そのような思考についての追求へのリベートをしないと意味のない
時間の浪費になります。

それと失言の撤回同様に変な団体からの献金を貰っておいて
献金した団体に不祥事が起こると彼らは返金したから関係ない
とのパターンは千件以上あったと思います。

万引きして捕まったらじゃそれを返すから不問する事と同じです。

永田町ではそれがまかり通っているアンダーグラウンドの世界です。

今日のような国会はない方がマシですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たしかに万引きして捕まって、「金払えば文句ないだろ!」って怒るバカ、いますね。

お礼日時:2010/11/22 08:37

撤回を求めることで、問題発言であることをクロースアップさせる



撤回を求めることで、聞いている側として認められないと言う姿勢を鮮明にする

撤回をさせることで、発言者に間違った考え方・発言だったと認めさせる

撤回したからと言って、最初に発言した責任は免れない

撤回したからと言って、考え方を改めたとは限らないので、更に何故そう発言したのか真意を究明し、その職にあることの不適性を明らかにする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

間違った考え方だったと認識させることが重要なんですね。

お礼日時:2010/11/22 08:41

失言ってのは、間違えて解釈していてそれを言うのではなく、<自分が正しいと思っていることを、言ってしまうこと>ですよね。



例えば「こいつブスだ ブスはなに着ても似合わない」と思っていて、みんなが「いいセンスですね」と褒めている中、「ブスはブス なに着ても似合わない」と言ってしまうことが失言です。
言ってはいけない場で本音を言うのが失言。

だから、「失言でした」というのは、「正直ですいません 嘘はつけなかったので。みんなのように嘘ついたほうがよかったみたいですね。正直に言ったためにこれだけバッシングされたのですから、正直に本当のことを言うべきじゃなかった」と言っていることと同じ。


「失言でした」だとさらに煽ることになり、「正直に思っていることを言った以上撤回はできない」となるわけです。

嘘をついていたら「嘘でした」って訂正できるけど、逆はできない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本音を言ってはいけない場合もあるってことですね。

お礼日時:2010/11/22 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!