重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よく結婚情報媒体を見て、「人気のレストランウェディング」という表現があるのですが、その基準って何を表しているのでしょうか?都内で結婚式をしようと思っています。レストランに行くことが大好きなので、レストランウェディングにしようと思っています。レストランウェディングの人気があるところが良いという考えではないのですが、ただ選ばれるのにもやっぱり理由があるのだと思います。その基準(もちろん一通りではないと思っています)が少しでもわかればと思いまして、質問をさせて頂きました。
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてもらえますととても助かります!

A 回答 (4件)

私の友人が先日、DUODOMOという恵比寿ガーデンプレイスでレストランウェディングを行いました。


http://www.duodomo.com/

挙式や披露宴も恵比寿でやって、とても雰囲気も良く、サービスも良かったですよ。
    • good
    • 0

レガート渋谷はオススメです。



何度か結婚式に行ってますが、雰囲気も素敵です
    • good
    • 0

どういう内容のウェディングにするかによっても違いますよ。



レストランウェディングって食事が何よりのポイントですよね。
来賓客にとって、披露宴の食事の美味しさってかなり重要です。

美味しいお料理で楽しんでもらいながら、アットホームな披露宴をしたいならレストランウェディングお勧めです。

ただ、お料理は美味しいけど披露宴がダラ~とした雰囲気で進む事があります。
ただみんなでご飯食べました的な…(笑)

なのでお料理はもちろん、どういう進行状況で進むのか、雰囲気はどうか、料理以外に来賓客を楽しませる余興がどの程度できるかも確認すべき点だと思います。

私の個人的な意見ですが、来賓客の中で親族の割合がかなり高くなる場合は、レストランウェディングってあまり向かないと思います。

アットホームな分、親戚同志お酒が入ると、いつものお正月の飲み会じゃんって感じになるので(笑)

人気のある所って、アットホームとはいえある程度緊張感ある演出が上手いんじゃないでしょうか。
お値段もかかると思いますが。
    • good
    • 0

結婚おめでとうございます。


人気の基準、難しいですね。
ただ、多く結婚式をやっているレストランはやはり人気と言えるのではないかと思います。
一般的に年間100組以上の結婚式をやっているレストランは人気と言えるはずです。
レストランの場合、ホテルやハウスウェディング、専門式場のように披露宴会場がたくさんあるわけではいですからね。
基本1つの披露宴会場ですからね。リビエラやロビンズクラブはアネックス(別館)を持っていますが。
なので、年間100組以上結婚式をやっているレストランが人気と言えると思います。
下記がそのラインナップです。
・タブローズ(代官山)※1日1組
・レガート(渋谷)※1日1組
・ステラート(白金)※1日1組
・青山エリュシオンハウス(赤坂※住所は)
・フィッシュバンク東京(汐留)
・ロビンズクラブ(恵比寿)
・日比谷パレス(日比谷)
・カノビアーノ東京(東京駅近辺)
・ラリアンス(飯田橋)
・リビエラ青山(外苑前)
・ひらまつ系列
・アンジェパティオ(渋谷)
・ラグナヴェール青山(青山)※多分です。
上記のレストランは特に人気があると言えます。
私は、タブローズ、フィッシュバンク東京、アンジェパティオ、ステラート、青山エリュシオンハウス、ひらまつに参加したことがありますが、料理も内装も結婚式場を越えていましたよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!