アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

踏切の上下に点滅する赤いランプは、右と左でテンポが微妙に違いますが、これは何か理由があるのでしょうか?
また全国どこの踏切もこうなっているのでしょうか?

素朴すぎる質問ですけど教えていただきたいです

A 回答 (3件)

質問は一本の支柱についている上下ランプの点滅リズムが、踏切のもう一方、別な支柱のランプの点滅リズムとずれている、ということですよね?



そのリズムを制御している部品はそれぞれの支柱に付属の制御回路にあり、あくまで別物のためです。

理由は何か意図してというよりは、「ずれちゃっている」「同期するほど厳密な調整を必要としていない」のが現実です。
発進信号に従い正常に鳴り、光れば良し!の点検しかしていず、多少のタイミングのすれまでは調整していないのです。

ちなみに・・・・
あの踏切の警報ランプ。ランプの点滅と、「カンカン・・・」の音も別制御ですので、音と光もずれていますよ?

素人目にはばっちりタイミングが合っていた方が気持ちいいようですが、言い換えれば一括制御ですと、その一つの部品が壊れるとすべて麻痺、鳴らない・光らないとなってしまいます。
すべて別な原始的な作りだからこそ、万が一故障で音が出なくてもランプだけは点滅するとか、最低限の用が足りるようになっています。
こういう理由で、音にしても完全動機ですと、片方が鳴らなくなっていても故障に気づきにくくなってしまいますよね?

神経質な方であれば、二本、四本の警報ランプの点滅と、それとまたタイミングのずれた音・・・・相当ストレスかもしれませんね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~
遠くから見るとテンポのずれ方がなんとなくきれいでみてしまうんですよね~
回答ありがとうございました

お礼日時:2010/11/24 00:12

交互点滅が基本なんでそのランプ。

故障では?。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B8%8F%E5%88%87
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと説明が足りませんでしたね。
私の家の近所の踏み切りは赤いランプがたてになっているのでこういう説明になってしまいました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2010/11/24 00:11

ウィキペディアで調べてみてください。

かなり詳しく載っています。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E6%A9%9F

この回答への補足

確かに詳しいですね

補足日時:2010/11/24 00:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2010/11/24 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!