プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ6ヶ月になる男の子を育てています。
初めての子供です。

最近、同じぐらいの月齢の赤ちゃん二人に出会ったのですが、
寝返りを頻繁にするし、ひっくり返ったら一生懸命何かをとろうと
する様子をしていました。

家の子は、寝返りはいままで3回やっただけで、
ひっくり返っても、首を上げてうれしそうにしたり
手足を、海がめのようにこいだりする程度です。

一人で遊ぶのもそれほどやりません。
メリーを見入っていたり、寝転んで発声練習をすることは
よくありますが、それもそのうち泣いているような感じになり、
発声練習なのか泣いているのか良く分からないように強く声を
出しますので、思わず抱き上げてあやしています。

抱っこやおんぶが大好きですし、これは子供にとってもいいことだと
思いますので、すぐにかまうのですが、もしかして
わたしがかまい過ぎているので、寝返りをする練習をする機会が
足りないのかなと思ったりします。
寝返りを上手にうつ二人の子達は、3番目の子だったり、
人に預けられているので、結構置いておかれっぱなしで、
それが逆に発達を早めるのかなと思ったりします。

経験者の皆様、どう思われますか?
悩んでいる、というわけではないのですが、
ご意見をいただければ幸いです。

あと、家の子は、母乳のみ(と離乳食を少々)で育てていますが、
発育は早かったのか、とても大きく育ち、今は9キロほど
体重があるので、寝返りをするには大変なのかもと思いますが。

A 回答 (4件)

かまいすぎ。

って、いいと思いますよー。抱っこもおんぶもかなりいいことだし。確かに二人目の子って
何でも早いように感じますね。そっれて、どうしても上の子の生活に合わせる感じになるし。。
今は一人目で、今はずーっとかまってあげれるんだから今をいっぱい楽しんでいればいいと思いますよ。私の子は同じ一人目でも、未だにですが何でも遅いです。。。みんな歯が生えてるのに。。。とかあるかないとか。。。けどゴソゴソするようになれば寝ててくれてた時期が良かったなあーなんて思う時期がきますよ。かまってもらえない子より、大いにかまって貰って育ったほうがきっと子供はニコニコですよー
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
いいと思いますよーっていって頂いて
なんだかほっとした自分があります。
ありがとうございます。

かまいすぎはいけない、とは決して思ってませんでしたが、
私の住んでいる欧州では、ほっておく、泣かせておく、
っていうのがすごく多くて、大多数と違う考えをしていると
やっぱり不安になるもので、ちょっと気が弱くなるときがあります。

でも、確かに家の子は、ものすごくニコニコ誰にでもするので
これはよくかまっている証ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/30 04:44

はじめまして!



 三人の男の子の母です。

確かに長男よりも次男 三男の方が一人遊び上手でしたね~
 上に兄弟がいるとどうしても 下ばかりみるってわけにはいかないですからね。

長男の時は私も最初の子で下にも上にもいないので それはそれは構いすぎ(怒)って旦那に怒られる程でしたよ(笑)
 ただ・・・構いすぎにも限度もある・・・
絶対泣かせないようにしようって考えてもダメ・・・・泣くのも赤ちゃんの運動に大事なことですしね・・
 うつぶせになり 泣いたからすぐ抱き上げるではなく うつぶせになり 泣いたらちょと泣くのをそがれるように 色々な玩具を置いてみる 起き上がりこぶしだったり ボールだったり ガラガラだったりって感じでね・・・
 泣くから~~~って神経質になりすぎてもダメって私は思いますよ。

現在 中学になる長男ですが・・・未だに一人の時間を潰せない・・友達が遊べないと暇だ~暇だ~~って騒いでます。逆に小学生の次男は友達遊べなくても一人で遊べる物を考えたり見つけたりして 遊びます。 4歳の三男も母さん~~ってべったりではないです。コロコロ一人で遊んでますね・・
 もちろん母さん~~って来たら遊びますけどね・・・

寝返りを上手にうつ二人の子達は、3番目の子だったり、
人に預けられているので、結構置いておかれっぱなしで、
それが逆に発達を早めるのかなと思ったりします。
 
 これは結構当たっているかもね~もちろん子供の発達の差は個人個人違いますが・・
うちの長男は育児書お手本のような時期に寝返りしました。
 次男はそれより少し早め 三男は首もすわらない一ヶ月で寝返り・・これはさすがに私も驚きましたが・・・ 
 兄弟いると密接に構ってあげれないですからね・・赤ちゃんなりに自立するのかしら?(笑)
泣いても なかなか上に手がかかっていると よしよしって抱っこも出来ないですからね・・・
 赤ちゃんなりに自立しゅるのだ~~!なんて思ってるのかしら?それとも学んじゃうのかしら?泣いても無駄なら自分でなんとかする!って(笑)

 質問者さんは最初の子です。最初の子だけが密接に親といる時間が多いんです。
上の子だけの特権ですね♪その時間を大事にしてください。
 
 我が家の長男は何かあると 俺は一人っ子の時期もあったし 初めての子だから母さんが凄く面倒見てくれたって言うのが彼の自慢らしいです(笑)どんな自慢なんだか(笑)
 でも これも長男である彼の苦労?(彼なりに上は損だって思ってる所もあるらしいです(笑))の心の支えみたいですよ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。Aykhiroさん、よくご回答されているのを
お見かけします。いつも参考にさせていただいています。

大きくなってからも、赤ちゃんのときの一人遊びが尾を引くんですね。
これは目から鱗です。

いつもいつも抱っことおんぶってわけではないですが、
一人遊びで泣き出しそうでも、気をそらせたりするのを
もう少し根気よくやってみようと思います。
結局かまっているのですが、「気をそらせる」のを助けてあげる、というのは
これからも必要な気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/02 01:20

家も今6ヶ月の娘がいます。

初めての子供です。
個人差があるので一概にはいえませんが家は寝返りします。でも昼からは一人でなかなか遊んでくれなく寝返りしてもすぐに泣いてしまいます。午前中はわりと一人で楽しそうにコロコロ転がってはオモチャで遊びってかんじです。
家の母は現役保育士です。といっても今は役職についてるのですが母いわく一人遊びさせるのも発達にはいいとの事なのでいい子に遊んでる時は会えて遠くから見てるっといった感じでたまに声をかけるっとか用事が出来るので遊ばしてます。
ですが昼からは何故かすぐグズグズになり側を離れると探してすぐなくので一緒にオモチャであそぶかんじです。
母いわく少し突き放した方が赤ちゃんも色んな事を身につけようという感覚が芽生える.ママがなんでもすぐに手伝うと身につけようとしてもママがすぐ来てくれると赤ちゃんも思うから泣いたりしたときはしっかり構ってあげて一人でいい子に遊んでるときはそっと見守ってあげたほうが良いみたいです.でもこれもそれぞれのママさんの育てかたのスタイルがあると思うので参考までに。
後体重は身軽な方が寝返りもハイハイも早いとはいいますが個人差があるので余し気にせずにあかちゃんに合わせて寝返りしそうなときに少し手伝って手をそえて上げたりしてたらそのうちすぐ出来るようになりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

家も同じような感じです。
午前中は、一人遊びを少ししてくれます。
質問にも書いたように、メリーをみたり
それに対して話しているように発声練習をしたり。
寝返りをうたないので、手で遊んだり
手が届くものを触ったりもします。
ですが、寝る時間もあるので、一人遊びの時間は
せいぜい15分程度が2回ぐらいでしょうか。
そのときは、見守っています。

先日見た同じ月齢の子達は、1時間でも2時間でも
ひとりでころがっているんです(ほったらかされている、ともいえます)。
ほとんど泣きもせず。。。

うちの子は、15分もすれば、こちらを呼ぶように泣き始めます。
近くで声をかければ大丈夫なときもあれば、抱き上げないとダメなときもあります。
そこをぐっと我慢してほっておくべきかと思ったりしましたが、
いろんな回答を読んでいるうちに、「しっかりかまってあげていいんだ」と
自信がつきました。別に寝返りするのがおそくてもたいしたことはないですものね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/30 05:08

うちの子供は一歳です


かまいすぎなんてことはないですよ むしろ 幸せですよ
抱っこしすぎが だめとか 色々言う人はいるけど それって できないから言ってるだけですよ
かわいい かまいたい っていうのは 私から言わせれば 当たり前のことですよ

体重が すこし 多いんですよね 
寝返りは 体重が軽いほうがはやいという傾向があります 
でも 早く寝返りができたからって すばらしく 賢いとか 運動神経がよいっていうわけでもないですよ
ばたばたしてたら ちょっとだけ手助けして ころり って してあげるようにして 毎日少しずつ 練習すれば すぐにできるようになりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですよね、抱っこしすぎはダメとかいう人は、やりたくないのを
正当化しているように私も思います。

確かに、寝返りができるのが遅いからといって
どってことないですよね。
ご回答を読んで、私はいったいなぜこんなことを気にしていたのだろう、と
思いました。

ま、でも、ちょっと練習してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/30 04:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!