プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後6ヶ月半、同じような方いますか?

あと2週間で7か月になる娘がいます。
高齢出産、初めての子供です。
色々気になる点があり質問させて頂きます。

・まだ寝返りをしない。しないというか、気持ち的にやろうとしていないような感じです。

・手首をクイクイ曲げたりクルクル回したりしながら、ピアノを弾くような指の動きをよくする。
抱っこしていたりするとしませんが、仰向けに寝かせているとずっとやってます。

・泣き声が大きい。一軒家の並びで、四、五件先まで聞こえる位です…。虐待と思われないか心配な程です。

・人見知りが激しい。義実家など、朝から夜まで一緒にいても最後まで全く慣れません。何度連れて行っていても駄目です。

・目が合いにくい。抱っこ中、授乳中はほぼ駄目です。寝かせていれば合います。

・抱っこしていると足を突っ張ってジャンプしたがるような動きを繰り返す。

・何にでもすぐ手を伸ばし、取れないと手足をバタバタ、声を出して怒る。癇癪でしょうか?

目が合えばニコニコよく笑い、喃語は多いです。
わからない事だらけで手探りの育児ですが、身近な1か月遅く産まれた子と比べて違和感を感じるのです…。

A 回答 (4件)

私は40過ぎての出産でしたので 高齢出産です。


高齢出産だと、妊娠中から障害の心配をしてることが多いので、少し成長が遅いとか、大人から見ると変わった行動をすると、とても心配になります。

まず、お子さんは大きく産まれましたか?今は体重は大きい方ですか?
股関節はけっこう柔らかいですか?
それにもより寝返りが遅かったりします。

寝返りの練習は 転がるおもちゃや動くおもちゃ(昔からあるワンワンって泣きながら歩く犬のおもちゃとか)で本人がそこに行きたいと思い、体の準備ができればします。
YouTubeとかでも寝返りの練習とか出てますよ。

手をくねくねさせるのは 自分の手が今は一番のおもちゃなのかも。
うちもそんな時期ありました!
気になるなら、それより魅力のおもちゃを見つけてあげると徐々にしなくなります。
うちは、すごく小さいペットボトル(子供が握れるぐらいのもの)にお米を入れたりして音が出るものが気に入ってました。

あと目が合う、合わないも、抱っこしてるといつも寝てる見飽きた景色とは違うから そっちのほうが魅力的なんです。
授乳中はまったりしたいんです。
大人でもそうじゃないですか?

声が大きいのも元気な証拠ですよ。
自我が出てきてるのに自由に動けないから余計に大きな声で泣いたりするのかもしれません。
気にしてると疲れるので、今日も元気だなぁと思うようにすると少しは楽です。
そんなときは、すぐかまわずに 適度に声かけして、あげればいいですよ。

人見知りもママが大好きだからです。
うちもそうでしたが、思いきって、そのまま一時間ほど出かけてみると、ママが見えなくなれば自然に諦めるようになりました。
同じ空間にいるとママがいいに決まってますから!

抱っこしてると足を突っ張ってジャンプみたいなの。しますします!
元気ですね。
筋トレと思ってあげれば楽ですよ。
ホント 大人には理解できない行動めっちゃします。
ハイハイし出したときも、つかまり立ちも それぞれの奇妙な動きするんですよ。

高齢出産だと不安が多いのですが、私は友達が何人か 子育てを卒業してるので相談すると笑われました。

うちの子はもう2歳半ですが、その頃が懐かしいぐらい やんちゃで生意気です(笑)

色々不安が有るかも知れないですが、「できない」や「これ変?」を見るのではなく「できた」「かわいい行動」を沢山見つけて今を楽しんでください。

乳児って大変ですが一瞬です。
短い期間が一回きり。
おもちゃが取れなくて 怒ってる姿とかも 成長と共に懐かしかったり笑い話になるので、動画とかで残しておくのもいいですよ。

ママが神経質になると 子供も神経質になり、疲れますから、マイペースで。

少し様子を見て やっぱり不安、なんか違うなぁと思ったら 市の相談窓口(保健センター)があるので相談してみるのもいいかも。
児童館とかにいくと、スタッフの方が色々話を聞いてくれたりもしますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

同じ境遇のママからのお言葉…。
読んでいて涙がでそうでした。待ち望んでいた子だからこそ神経質に見てしまっていました。駄目ですね。待ち望んでいたからこそ今しか見れない仕草を楽しんでいきたいと思います。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2018/05/01 14:43

お母さんよく見てらっしゃいますね。

発達に関しては問題ないように感じますが気になるようなら保険センターや小児科で見てもらうのが一番良いかと思います。診療無料ですし。
私の第一子も寝返り遅くて心配でした。周りの子がバンバン寝返りしていきますし、寝返りしたと思ったら今度は歩いたとか…。話が逸れましたね。
でも寝返りしないなー、まぁいいやと思ったら寝返りしたとかありますし、気長に待ってみてください。
よく泣いたりするのは心配ですよね、もしかしたらお母さんが不安なのがお子さんに伝わっているのかも知れませんよ。リラックスして笑顔で接してみてはいかがでしょうか?
どうぞリラックスして笑顔で育児されますように。赤ちゃんを笑顔にするにはママが笑顔にならなくてはいけないそですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の不安…確かにそうかもしれません。観察しすぎて顔が強張っているのかも…(⌒-⌒; )
リラックスしていきたいと思います。
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2018/05/01 14:44

寝返りは個人差があるようなので、気長に待ってみてはいかがでしょうか?


遅い子では9ヶ月頃らしいです。

ざっと読んだ感じでは、赤ちゃん特有の行動で何も違和感は感じないですね!

今の時期人見知り激しいのは当たり前ですし、逆にないほうが心配です。
手首を回すのも、抱っこしていれば視線が定まらずいろいろな場所を見ることができますが、寝ているとどうしても、視線は同じ場所なので、自分の手を動かしてそれを見て楽しんでいるのです。
泣き声が大きいのは個性ですね。
足を突っ張ってジャンプする動きは、成長過程の一つでそれによって足の筋肉がつき、寝返りやハイハイにも繋がります、良いことです。
ちなみに検診で言われたこととかありますか?

病院や保健センターでは10ヶ月検診も個別で行っているので、今後の成長で気になることがあれば受けてみるのも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4か月検診では何も言われませんでした。
次は9か月ごろに市の検診があるようです。
赤ちゃん特有の行動…安心しました(^^)ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/01 14:45

全部正常。


お母さん、ちゃんとわかってないで不安にだけなってるって感じですね。

癇癪はイヤイヤ期にある、1時間くらい泣きわめいて何をしても耳に届いてない状態。なんでもかんでも癇癪にして不安になっちゃだめです。お子さん、取れない!と思ってるってことですよね。ただの寝てる赤ちゃんではもうないんです。すごい成長じゃないですか。

指だって、自分で動かせる、こう動かすとこうなると確認してるだけ。かわいい成長。
人見知りも成長。5ヶ月くらいから、お母さんとそれ以外の人の顔を見分けられるようになります。人見知り場所見知り、しない子もいますが、だいたいみんな6ヶ月から1歳くらいまではしますね。
うちは、長男が赤ちゃんの時から神経質な性格で、5ヶ月から2歳手間まで私以外だめでした。次男はおおらかな性格ですがそれでも人見知りはしました。8ヶ月から1歳前と短かったですけどね。
長男の時は私も神経質で、次男の時は余裕があったからかもしれませんが、ただ本人の性格なのかなという気もします。

寝返りも、本人のやる気が8割です(笑)
次男はやる気がなく、寝返りも7ヶ月でした。でも二人目だから、寝返りもハイハイも歩くのも遅くて楽だなーと思ってました。
体が悪くなければいつかはやります。
寝返り早すぎて、窒素しそうになっても顔を上げて泣けない子もいますから、その点クリアできるでしょうし、いいと思いませんか?一度寝返りすると、面白くて昼夜構わず寝ても覚めてもやりますよ。それも困ったもんです。

授乳中と縦抱きの時は目が合わなくて普通。
縦抱きだといつもより目線が高くなるので、珍しくてキョロキョロするのが普通。人間ですから。

授乳中見つめながら、なんて無理ですよ。
授乳中はお母さんもむしろゆっくりするべきです。ずっと見てなくても安心できるわずかな時間ですから。
落ちたら困るので頭のそばでやらなければ、携帯いじったっていいんですよ。ふだん携帯いじってお子さん見てないより、授乳中だけゲームできる!とかいいと思いますよ。お母さんがゆったりしてるのが一番。
抱っこで足突っ張るのは、遊びですよね。むしろ座って脇の下持ってジャンプ遊びしてあげたらいいかも。

1ヶ月遅れで生まれた子はもう5ヶ月ですよね。寝返りしたって不思議じゃないです。
1ヶ月早く生まれても寝返りしてない子だっています。みんな成長度合い同じだったらおかしいとおもいません?

知的に何かおかしかったら、もっと明らかにおかしいですから。それ「だけ」で不安の目で見てしまうなんて、今のかわいい時期にもったいないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

癇癪を勘違いしていました(⌒-⌒; )
聞きかじった情報に振り回されてました…駄目駄目ママですね。反省。

個人差、あって当たり前ですよね。
友達の子供と比べてしまったらこの子が可哀想ですよね…。
もう少し気楽にいきたいと思います。
ありがとうございます(╹◡╹)

お礼日時:2018/05/01 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A