プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DNAポリメラーゼとは、DNAを鋳型として、相補的なデオキシヌクレオシド三リン酸を娘鎖の3´末端に結合し、鎖を延長させる酵素であると教科書に書いてあるのですが、鋳型とはどういう意味ですか。

また、鋳型鎖は必ず3’→5’の方向で読み取られ、その順番で非鋳型鎖が合成される。ともあるのですが、「こういう場合は鋳型鎖」といった決め手みたいなものはありますか。

A 回答 (4件)

鋳型というのは、元々の意味は融けた金属を流し込んで希望の形に


固める枠の事です。鋳型と出来上がった物はお互いにぴったり合う
関係の形になります。

その関係をなぞらえて、核酸の転写や複製の様子を表す言葉として
鋳型という言葉が使われています。

DNAがGATCのならびになっている事はご存知でしょうか?ご承知
として、GはCと、そしてAはTと塩基対を形成しますから、
3'-GGGGAAAA-5'の鎖の上には、5'-CCCCTTTT-3'というならびの
鎖が作られます。これらの二つの鎖は、ぴったりと塩基対を作るこ
とができるので、元にあった鎖を「鋳型」と呼ぶ訳です。

DNAの複製では、二本鎖の両方がそれぞれ複製されますから、両方
が鋳型となります。RNAへの転写の場合は、片方の鎖しか複製(
転写)されませんから、どちらかの鎖が鋳型となる訳ですが、それ
を見分けるためには、転写が始まる領域(プロモーター)が鎖の上
流か下流のどちらにあるかを知る必要があります。

プロモーターがある方を上流とすると、二本鎖のうち上流側から
3'→5'の向きになっている鎖が鋳型となります。

この回答への補足

ありがとうございます。
どちらの鎖も 3'→5' 方向で読むのなら、ラギング鎖のほうも、親鎖を3'→5' 方向で読み、5'→3'方向に合成されていくのなら、連続的につながっていくのではないでしょうか。
Wikipediaなどの図を見て思ったのですが。

補足日時:2010/12/03 18:30
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。

もう1つよろしいですか。
DNAポリメラーゼは、DNA親鎖を3'→5'方向に読み取り、親鎖と相補的な新しい鎖(娘鎖)を5'→3'方向に延長合成すると書いてあったのですが、DNAの2本の鎖は逆平行で、3'→5'方向の鎖と5'→3'方向の鎖があると思うのですが、3'→5'方向の鎖と5'→3'方向の鎖両方とも3'→5'方向に読み取るのですか。

お礼日時:2010/12/02 22:21

どちらの鎖も 3'→5' 方向で読みます.


「岡崎フラグメント」で調べる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/05 15:05

後ろの段落, 「こういう場合は鋳型鎖」の「こういう場合」とはどういう場合でしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
鋳型鎖とは、例えば「親鎖である」とかそういう決まりみたいなものはあるのかなと思いまして。

お礼日時:2010/12/02 22:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/02 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!