dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月4日に金沢に行きます。翌日彦根に行くので、金沢市内に宿泊するものの、実質的には日帰り旅行のような日程になります。

当日正午前にJR金沢駅に到着し、その後次の場所をまわりたいと思っています。

・兼六園
・成巽閣
・金沢城公園
・石川県観光物産館(金彩砂彫りガラス体験←JRの金沢・加賀ぐるりんパスの特典)
・懐華樓
・武家屋敷跡 野村家
・香林坊・長町エリア散策

野村家と金沢城公園は16時半まで、その他は17時までなので要領よくまわりたいと思います。
昼ごはんはとりあえず金沢駅についたら近辺で簡単に済まし、すぐに観光施設に出発するつもりです。

観光する順番ですが、どのようなコースが一番要領が良いでしょうか。
懐華樓を一番先に持ってきて、そのあと兼六園エリア→長町エリア散策か、上のリスト通りに行くか。
オススメのコースや、省いてもOKな場所などがあればお教えいただければと思います。

A 回答 (3件)

食事に1時間とするとかなり苦しいですね。


 兼六園: 45分
 成巽閣: 30分
 金沢城: 45分
 物産館: 30分? 体験の時間、待ち時間などは分からないので・・・
 懐華樓: 20分
 野村家: 20分
 長町:  20分

 合計  約3時間

この時間、ほとんど最小限の所要時間です。移動開始が12:45とすると、どこかで時間切れになってしまいますね。各見学場所、この倍掛けても物足りないくらいですし、懐華樓周辺、東茶屋街も散策すると楽しめる場所です。その近くの主計(かずえ)町は浅野川沿いの茶屋街で、ここもちょっと歩きたい場所です。
ということで時間は非常に厳しいです。もちろん、行くだけならいくらでも行けますが、ほとんど記念写真だけ取るような感じになってしまいます。

懐華樓、長町+野村家、その他、の3つの場所を駅から回ることになります。まず懐華樓へタクシー、そしてタクシーで成巽閣あたりへ。物一通回ってタクシーで懐華樓、そのまま長町、香林坊でしょうか?
でも、途中で時間が切れるでしょうから、途中飛ばすなどして工夫してみてください。

省くとすれば、まず物産館でしょうか? それと、成巽閣か金沢城公園・・・?


なお、ご存知とは思いますが、野村家は庭も見事で茶室も良いのですが、建物は移築で、武家が残っているわけではなく、庭も明治以降のものです。庭などは良いので見る価値はありますけど。
実際の武家屋敷で公開しているのは寺島蔵人邸跡(大手町)になります。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただいたのに、お礼が遅くなり申し訳ありません。
到着時間を1時間早めることにしました。少しは余裕ができそうです。
もし、ホテルキバヤシの地下にある「七福」というレストランの情報をお持ちでしたら、夕食の予算などをお教えいただけたらありがたいです。

お礼日時:2010/12/10 00:22

#2です。


残念ながらホテルキバヤシ地下の「七福」、行ったことはないです。目安は5千円前後らしいですが・・・。
駅近辺、いろいろと飲食店はありますし、武蔵が辻あたりにもあります。(ここまでは徒歩で行けます)入りやすそうな店、探してみるのも面白いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局色々考えた結果、お昼は兼六園の中にあるお店で簡単に済ませることで時間短縮することにしました。
それでも忙しいスケジュールになりますが、楽しんでこようと思います。

お礼日時:2010/12/17 16:53

ご要望を適当に当てはめるとこんな感じでしょうか


http://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&sad …
字数制限(涙
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!